※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園のお祭りでゲットしたい制服を譲ってもらえる機会がある。自分の子供に使うか、バザーで売るか迷っている。どちらが良いでしょうか。

幼稚園の役員をしていて、秋に幼稚園のお祭りがあります。昨日公園で知り合いのママと2歳のお子さんに会い、
来年同じ幼稚園に入園なのでよろしくお願いしますと言われました。幼稚園のお祭りのバザーで幼稚園の制服などゲットしたいけど、すぐ売り切れちゃうだろうねと言っていたので、うちのでよければいりますか?と聞いたら譲っていただけるなら嬉しいと言われたので、あげたいのですが

うちの上の子が年長、下の子が年少で、今年の冬もスモックなど使うので、お渡しできるのがギリギリ3月になってしまいます。ギリギリになってしまうけれど、うちのをあげるか、バザーで売るものなら、すぐにあげるのですが、どちらが良いですかね🤔バザーで売るものの汚れなどの状態がわかりませんが、うちのは見た感じ、汚れはないです。

コメント

3-613&7-113

バザーで売る物、てどなたのですか?自分のではなく、寄付されたやつを勝手に渡すのは職権濫用(と言うのが正解かは悩ましいですが💦)だと思います。