※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が幼稚園で一人遊ぶことを好む理由について相談があります。

娘が、幼稚園帰りにバス停近くで
たまに遊ぶお友達がいます。
先日もそのお友達が遊ぼう〜走ろう〜と言ってくれて
ちょっと遊んでいたのですが、
機嫌悪かったのもあり、

お友達が△△しよう!
→娘は〇〇がしたい。
となり、
お友達が「じゃあ〇〇したら△△しよう!」と提案してくれても嫌だわたしは〇〇がしたい、という感じで…

その後家に帰ってきて、そもそも
ご機嫌ななめの理由を聞いたら、
「幼稚園で砂場で遊んでいて、(いつもは周りに誰かしらいるけど)誰もいなくなって寂しかった」というので、
皆んなが遊んでる遊具の方行って遊んだら?というと
それは嫌だ、私は砂場で遊びたい(でも一人はさびしい)

じゃあ砂場で遊ぼって誰か誘ったら?
→〇〇ちゃんも△△ちゃんも見つけられない
(マンモス園なのでかなりの大人数で遊具で遊んでます)
園庭出る前に声かけたら?
というとわかったとは言ってましたが、、、

なんかわがままじゃないですか?
一人は寂しいけど自分がしたいことしたいという感じで。
合わせすぎも心配になりますが、
こんなもんですかね💦

コメント

tomona

そんなもんだと思います(^^)
自分以外の人の気持ちを考えて行動できるようになるのは5、6歳くらいかららしいです!
なので、一見ワガママに思えますがそれが当たり前の年齢かなと思っています✨大人の意見は言わずに、そっかー、そう思ったんだね、って共感し続けてあげるだけでOKだと思いますよ(^^)
うちの子もかなり自己中なのですが笑、こちらが提案すると「そうじゃない!!○○はこうしたかったんだよ!!」とめちゃくちゃ怒るのでアララそうでしたか😅という感じです笑
でも幼稚園ではお友達に譲ってあげたりできているみたいなので、家でお母さんに話す時はワガママでいいし気持ちの共感だけでいいのかなと思ってます✨

はじめてのママリ

年少さんはそんなもんだと思いますが、私なら、それじゃ1人で寂しくてもしょうがないわ〜!!と突き放しちゃいそうです😂

バス停の件では、したい遊びがあるのは当たり前だし良いけど、それなら1人になってもしょうがないね〜誰かと遊びたいならあなた1人が楽しいだけじゃだめだよね〜!と軽く声かけるかもしれません。真剣に向き合っては言いませんが、まぁそういうこともあるよね〜くらいのテンションで声かけておきます。