
コメント

ちちぷぷ
今は育休で家にいますが、上の子ワークのときには下の子はお絵かき。ワーク終わったものがあればそれになぐり描きして遊んでますよ!シールとか!働いているときも同じくでした!たしかに厳しいですよね💦
ちちぷぷ
今は育休で家にいますが、上の子ワークのときには下の子はお絵かき。ワーク終わったものがあればそれになぐり描きして遊んでますよ!シールとか!働いているときも同じくでした!たしかに厳しいですよね💦
「学習」に関する質問
小学2年生の子供がいるのですが、学習障害(LD)について質問です。 はっきりと診断されたわけじゃないのですが、一年生から学校での勉強が8割ほど理解していないと感じました。 足し算、引き算など簡単な問題でもつまづ…
勉強の得手不得手や賢さは小2くらいでわかると思いますか? これまで娘の勉強をあまり見てきませんでした。 宿題のサイン書くくらいです。 唯一、子どもの希望で2年前から公文の算数やっていますが親が宿題を見ることもな…
支援学校か支援級か悩んで・・・悩みまくった方いませんか?? お話ききたいです😵💦 結果どっちにしたかも聞きたいです! ・・・悩んでます。😖😖😖😖😖 ウィスクは総合53でした😵💦 ひらがなを読んだり、書くのは練習中で70%くらい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
向日葵
ありがとうございます!
終わったワーク!
自分もやってる気になってくれそうです✨
隣でお絵描きさせたりするのですが、上の子の質問などで話しをするとすかさず下の子も大きな声で話し出すので、とてもじゃないけど上の子と話ができなくて💦
やってみます😊
ちちぷぷ
下の子もやりたくて仕方ないですよね。かといって何かを始めるにはまだ早い…💧
終わったワークはやってる気になるようです!
あとはシールの余白部分に絵を描いてあげて、これを貼るんだよ!とか言うとがんばってます。角を少し折ってあげて。それでも剥がしにくいので集中してくれます🤣
好きな絵を描いてあげながら上の子の質問に答えながら下の子にも付き合って、、聖徳太子ですよね😂