コメント
ちちぷぷ
今は育休で家にいますが、上の子ワークのときには下の子はお絵かき。ワーク終わったものがあればそれになぐり描きして遊んでますよ!シールとか!働いているときも同じくでした!たしかに厳しいですよね💦
ちちぷぷ
今は育休で家にいますが、上の子ワークのときには下の子はお絵かき。ワーク終わったものがあればそれになぐり描きして遊んでますよ!シールとか!働いているときも同じくでした!たしかに厳しいですよね💦
「こどもちゃれんじ」に関する質問
子供の教材について 1歳半の息子がおります。 最近お話が良くでき、絵本も自分で読んだり歌も歌えるようになってきたのでこどもちゃれんじとかを始めようかなぁと思ってます。 ですが、夫婦共働きで平日は7:00-19:00頃…
癇癪対応について 1歳8ヶ月の娘、テレビが観たいと一度言い出すと癇癪が止まりません。 こどもちゃれんじをやっていてしまじろうの教材動画が大好きで、家にいる間は四六時中しまじろうと言って動画を観たがります。 午…
漢字が使われてる絵本ってどうですか?漢字の習得に効果ありますか? 今通ってる幼児教室で、+@で漢字絵本とワークがもらえる家庭学習セット(2000円程度)があり、それを申し込むか悩んでいます。 ワークは公文や七田式、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
向日葵
ありがとうございます!
終わったワーク!
自分もやってる気になってくれそうです✨
隣でお絵描きさせたりするのですが、上の子の質問などで話しをするとすかさず下の子も大きな声で話し出すので、とてもじゃないけど上の子と話ができなくて💦
やってみます😊
ちちぷぷ
下の子もやりたくて仕方ないですよね。かといって何かを始めるにはまだ早い…💧
終わったワークはやってる気になるようです!
あとはシールの余白部分に絵を描いてあげて、これを貼るんだよ!とか言うとがんばってます。角を少し折ってあげて。それでも剥がしにくいので集中してくれます🤣
好きな絵を描いてあげながら上の子の質問に答えながら下の子にも付き合って、、聖徳太子ですよね😂