

haru.
失業保険は妊婦さんはもらえなかったと思うので、もらえなくなると思います(>_<)💦

マコトママ
私の話でよければ。
昨年5月に妊娠発覚し、切迫流産になったため6月は丸々1ヶ月間自宅安静し、そのまま6月末日付で退職しました。
そして、7月に入籍(できちゃった婚なので。)し、主人の扶養になりました。
勤めていた会社から離職票が届き、はっきり覚えてないのですが、離職日から30日後か90日後に受給延長の手続きを行いました。
そして、産後8週経った時点で受給の手続きを行い、7日間の待機期間の末受給スタートになりました。
認定日と次の認定日の前日までに2回の就職活動を行い、認定日にはハローワークに毎回行きました。
そして、認定日から1週間以内に失業保険が指定していた口座に入金されていました。
昨年の7月に主人の扶養になってから現在も主人の扶養のままです。
受給開始になってすぐ説明会がありましたが、扶養だと貰えないと言うような話は聞きませんでした。

アイル
妊娠中はもらえないみたいですよ。産まれて8週目から手続き可能です★

かいじゅうママ
そうなんですね(・_・;
だったら今からハローワーク通って、貰えるものは貰っておかないと損ですよね⁇
子供、二人は欲しいので…

かいじゅうママ
じゃあ、今からハローワーク行った方が貰えるんですよねっ⁇

haru.
そうですね(´・ω・`)💦旦那さんの扶養に入ると失業保険はもらえませんが、その予定はないですか?(>_<)

かいじゅうママ
今、扶養です(・_・;もう、その時点でダメですかっ⁇😭

haru.
入ってるんですか(´・ω・`)
ならだめです😭💦

ぴーなっつ
失業保険は働こうとしている人へのサポート…だったと思うので、ハロワに通って就活してるって認めてもらえれば支給されると思います!

くまた
失業手当の金額にもよりますが、扶養を一旦抜ければもらえますよ(*´ω`*)
でも一応働こうとしてる人の為にあるので、、もし働く気がないのであれば本当はもらうべきじゃないです(^◇^;)

かいじゅうママ
そうなんですね(・_・;
ありがとうございます🌟

かいじゅうママ
ありがとうございます🌟
働く気はあるけど、二人目出来たらね…
何のための手当てなのか…笑

かいじゅうママ
働く気はあるけど、二人目出来たら貰えなくなるとか、何のための手当なんだって感じですよね(・_・;

マコトママ
私主人の扶養の時に失業保険貰いましたよ。

かいじゅうママ
それ、詳しく聞きたいです❤️

かいじゅうママ
詳しくありがとうございます🌟
そこで就活して、今お仕事してるんですか⁇

マコトママ
ヾノ≧∀≦)イエイエ!
もしかしたら地域とかによって違うかもしれませんが。
就活していましたが同じ時期に知人より仕事を手伝って欲しいと言われ就活で見つけた訳ではないですが先月中旬より仕事してますよ。

かいじゅうママ
ありがとうございます🌟
早速来週ハローワーク行ってみます(^O^)
コメント