
コメント

はじめてのママリ🔰
実家暮らしでも世帯分離すれば別で計算される自治体とそうでないと自治体があります😊実家を出て暮らせば保育料は変更される自治体がほとんどだと思います。
はじめてのママリ🔰
実家暮らしでも世帯分離すれば別で計算される自治体とそうでないと自治体があります😊実家を出て暮らせば保育料は変更される自治体がほとんどだと思います。
「お金・保険」に関する質問
離婚して今月から養育費をもらうのですが、市役所からの現状届?は毎年8月に送られてくるのですよね?? 2026年8月に届く現状届に2025年9月からもらった養育費の金額を記載するのでしょうか? またその際、通帳のコピー…
将来の経済面が不安…吐き出しです、すみません。 夫自営業 私パート年100万位内に抑えています 子小学生 自営は波があり恥ずかしながら非課税世帯です。 夫が頑張っていることも近くで見ているので私も頑張らないと思い…
国民健康保険について詳しく教えてください! 今年の3月末に仕事を辞め、6月から再就職をし、主人の扶養に入りました。(以前は扶養外でした。) 役所から国民健康保険税の決定通知が来たのですが、 主人の欄に"擬主喪失"…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
離婚して実家に戻ってきてから、新しく本籍作って世帯主も私で子供と二人なのですが、私の親の収入で計算されています、、、。
はじめてのママリ🔰
世帯分離してもダメな自治体だからだと思います🥲ママリさんの収入が◯万超えると世帯分離していれば扶養されていないとみなしてくれる自治体もありますし、世帯分離しても同居なら関係なく親の収入も加算される自治体もあります。
なので安い家賃の所に住んで保育料等を抑えている人もいます。
ママリ
そうなんですね、、、
実家を出たらその翌月くらいからは保育料変更されるのはどこの自治体も同じですか?
はじめてのママリ🔰
それはどこも同じだと思います👍
ママリ
ありがとうございます🍀