
冬の暖房について、リビング24畳での安全かつ暖かいアイデアを教えてください。長野県在住で1歳の子供がいるため、危険を避けつつ暖房を工夫したいと考えています。電気カーペットの併用を検討していますが、他に良い方法があれば知りたいです。
冬の暖房はどうされていますか?(リビング24畳)
また、安全かつ暖かく過ごせるアイデアあれば教えてください。
長野県在住で1歳の子がいます。なんでも触り口に入れ、目に入る全てが気になる年頃です。夫婦2人の時は、コロナの石油ストーブだけを使いお湯を沸かしたりお芋焼いたり楽しんでいました。しかし、今年の冬はそうはいかなくなり悩んでいます。積雪は多くはないですが、底冷えする地域で家も築24年と古いのでエアコンだけでは部屋全体が暖まりません。
今考えてるのが、電気カーペットをエアコンと併用するのはどうかなぁと思ってます。コタツは、ありますが危険なので出していません。子供が入れなくできるスペースはありますが、遊ぶスペースが狭くなるのでちょっと悩むところです。
わかりにくい文章ですが、何かいいアイデアありましたら是非教えてください。
- しなまま(3歳10ヶ月)

さらい
石油ファンヒーターにガードをつけるとか、、

退会ユーザー
エアコンだけじゃ部屋が完全に暖まらないので、オイルヒーター併用してます。
ただ、電気代高くなるので金銭面で不安があるのならオススメは絶対にしないです。

🍑ママ
子どもが産まれてからはファンヒーターにベビーガードを設置して使って朝一のみある程度温まるまでエアコンとサーキュレーターも併用してます❄️

初ママ
オイルヒーター使います。
風が出なくて部屋あったまって、子供も触らず良かったです
コメント