※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

コープのたすけあいL3000コースに加入中。出産時、促進剤使用。保険適用か不明。分娩は正常か異常か不明。入院や手術の請求について不安。促進剤使用後2時間で出産。

コープのたすけあいL3000コースに加入しています。

先日、出産したのですが自然陣痛→促進剤の点滴をしました。
病院に確認したところ促進剤は保険適用になるとのことでした!


コープに請求する際、正常分娩か異常分娩かで変わってくるかと思うのですが、母子手帳には促進分娩と書かれていてどちらに該当するのかわかりません。

帝王切開などはしていなく、分娩自体は正常分娩だと自分では感じたのですが…。

また、これが異常分娩に該当するとしたら入院(+女性特定病気入院含む)と手術の分を請求出来るのでしょうか?

それとも、産後の入院日数分だけを入院(+女性〜)のやつとして請求できるのでしょうか?

促進剤の点滴をして2時間ほどで出産してます!

コメント

はじめてのママリ🔰

私も促進剤からの経膣分娩でしたが、正常分娩と言われました🤰

なーちゃん

わたしも促進剤使いましたが保険適用になりませんでした!
でも保険適用になる場合もあるみたいなので、保険会社に詳細を問いあわせてみられたら良いと思います!

ままりな

たぶん、看護師さんの言った「促進剤の保険適応」というのは、促進剤を使った部分は自由診療(10割負担)ではなく3割負担適応の治療だよ!って意味かと思います。
なのでたぶん健保上、の話だと...。

分かりやすい話だと、妊娠の検査などは自由診療だから10割負担だけど、産前産後の便秘に伴う酸化マグネシウムとか張り止めの飲み薬、痛み止めのロキソニンなどの処方は保険適応になるので3割負担ですよね!☺️

手術自体は正常分娩扱いだと思いますよ◎

ゆちゃ(29)

母子手帳には正常分娩となっていますが、明細では3割となっていたので、コープに請求して入金されましたよ!

診断書は扶養で明細書のコピーで請求し
入院日数6日分貰いました。

  • ゆちゃ(29)

    ゆちゃ(29)


    ちなみに吸引や会陰切開もしておらず、促進剤と酸素マスクや入院中に出された薬等で3割負担になっていました。

    コープは入院日数によっては診断書がいるようですが、短期間の入院であれば明細書のコピーでいいみたいなので、貰った明細書が3割負担になっていれば降りると思いますよ。

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰🔰

上の方も仰ってますが、保険適用というのは健保などの事だと思います!
コープではないですが、促進剤だけでは私が入ってた保険は下りなかったので👀

促進剤→胎児心拍低下→吸引
で産みましたが、胎児心拍低下が異常分娩になって保険下りた形でした!

モグ

保険会社によりますが、
健保が適応になってるという事は、病名がついてるのでコープも適応になる可能性はあります。
促進剤自体病名をつけないと使えません。
予定日超過、微弱陣痛自体病名です。
病名がつき健保適応となれば医療保険も適応になる可能性が高いです。
ただ、入院期間全てが健保適応とは限らないので入院期間分全て医療保険が降りるとは限らないです。保険会社の判断になります。
(誘発の場合、出産日のみ健保適応、その後自費という形も多いです。基本健保適応にならないものは、医療保険もおりません。)
私はコープではないですが保険二つかけてて、2人とも誘発し、どちらの保険も降りてます!

ゆうちゃん♡

促進剤はわからないですが、微弱陣痛で保険おりましたよ!
1日だけ保険適応の入院があったので使えました!
そういうのはなかったですか??

ままり

コープでL2000円コース
自然陣痛で微弱陣痛が続いたので促進剤を使っての出産でしたが保険おりましたよー!!
主さんは正常分娩だと思います🥰

モモンガ

私も促進剤使用したため県民共済でしたが電話したら
手術の所に点数がはいってたらとか病院側が保険適応として対応したかで貰える貰えないがあるみたいです💦明細書においても3割負担になってればとのことだったので💦保険会社にきいてみるといいかもです!
私の場合は自分の県にある妊婦のマルフクというがありそれの対応になったためならないていわれました💦

ふふ

病院からもらう診断書と(明細書でも可のときあり)入ってる保険によるかなぁと思います。

受付の人が言う保険適用になるというのは、計画分娩だと10割だけど、今回は保険適用になるだけで、それで入院や手術の医療保険がおりるかは各社により異なりおりたとしても1日の入院だったり、全額だったりマチマチです💦予定日超過の促進剤、普通は安産扱いなので。診断書がすべてです!

あと、1日分しか降りないのに診断書の費用が5000円とかだとあまりはプラスにならないので、入っている保険会社に電話で相談したほう良いと思います!