
赤ちゃんの授乳について、夜は2-3時間で泣いておっぱいを吸い、昼間は1時間以内にずっと欲しがります。満足しているか不安で、同じ経験の方の対応を知りたいです。明日母乳外来もあります。
生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳について。
完母です。
最近夜はまとまって2-3時間で泣いておっぱい吸ってその後寝てくれます。
昼間は1時間、もしくは1時間以内に泣いており、ずっとおっぱいを欲しがります。
吸ってもらっても、すぐに乳首を離したりします。
満足したのかな?と思い、身体から話すと泣いてしまいます。。
夜の様子を見ているとおっぱいは足りている?と思うのですが…
同じような状況の方などいましたら、どう対応したか等教えて頂けますでしょうか。。
(一応明日母乳外来もあるので聞く予定もあります。。)
- 🔰(生後2ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

ミニー
うんちはでてますか?
抱っこじゃ泣き止まないですか😣?
🔰
うんち出てます。。
抱っこで泣き止む時と泣き止まない時とあります💦
ミニー
泣き止む時はおっぱいじゃなくてただ抱っこして欲しい時じゃないですかね🤔
まだまだ、理由なく泣くので🤭
🔰
私が抱っこするとかなり泣いて…実母が抱っこすると泣き止む事があります😢
実母が抱っこしてもおっぱい探す仕草があるのでその時はおっぱいかなぁと思い、また私がおっぱいあげるのですが…乳首を離したりしてしまいます💦
ミニー
次男もおっぱい探す仕草しますがいつも飲まないので
私はその仕草を眠い時だな〜って捉えることにしました😂
探す仕草=飲みたい
ってのは必ずしも通用しないかと思います😅
🔰
そうなんですね!
眠たいというのはあまり考えてなかったです!
おっぱい咥えさせる以外であやしてみようと思います。
ありがとうございます✨
ミニー
息子は探す仕草の時には必ず寝てます😴
色々と試行錯誤大変かと思いますが頑張ってください🤗