※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
月
子育て・グッズ

来年第1子出産予定。都内在住で出産応援事業利用予定。ベビーベッドレンタル誤算。布団に変更するべきか相談。布団かベッドかアドバイス求む。

来年1月に第1子出産予定です。
少し先ですが、寝具についてよければアドバイスください🙇‍♀️

都内在住で、東京都出産応援事業(10万円相当のポイント付与・届くカタログから商品を選べる)を利用する予定ですが、
この事業が出生届を出した後に利用可能らしく…
しかも、数ヶ月後にカタログが届き、物によりますが注文後すぐ来るわけではないそうです…😮
カタログからベビーベッド(購入もあり)をレンタルしようと思っていたのでちょっとした誤算に…

そこで、ベビーベッドはもう使わない方向で
最初からベビー布団にしようかと思うのですが、やめた方がいいでしょうか?🙄
もし、布団でいいと思う!というママさんがいらっしゃいましたらアドバイスいただきたいです。
(例えば、布団ならこのメーカーがおすすめ、これが必要、あれは不要等)

逆にベッドあったほうがいいよ!というママさんのご意見もお聞きしたいです😌

コメント

赤ワイン(31)

主さん達も布団で寝られてるなら、赤ちゃんも布団でいいと思いますし、
もし親もベッドなら、その横にベビーベッドをつけられたらいいと思いますよ😊
同じ目線の方が夜中トントンしやすかったり、赤ちゃんの様子も見やすいです✨
添い乳もたまに頼ってたので、やりやすかったです(笑)

うちは寝室にはベビー布団(西川)、日中過ごすリビングにはベビーベッド置いてました!

  • 月

    コメントありがとうございます😊
    なるほど!添い乳する場合確かに同じ高さの方がいいですもんね…
    リビングにはバウンサーを置こうかなって考えてました☺️
    参考にしますね!ありがとうございました💖

    • 9月11日
ルーパンママ

あの事業、とっても助かるんですけど「出産直後から使いたいのよ!」ってのに使えないのが残念ですよね😂

私はベビーベッド無しで過ごしたので、無くても全然いいと思います。
ベビー布団も我が家はお下がり使ってますし、どのメーカーもあまり変わらないと思います💦
なんなら、私は最初からベッドで添い寝してます😊

  • 月

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですよ!(笑)
    なんで必要なもの頼みたいのに産後なの〜って感じですよね😂

    最初から添い寝されてるんですね!
    私は寝相激しいので難しいです🤣
    やはりお布団でも大丈夫なんですね!参考にします!
    ありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

西川のベビー布団を使っています!
夜は寝室にベビー布団の横に自分が寝るお布団を置いて添い寝、日中はリビングにベビー布団を置いて寝かせています✨
元々夫婦でベッドで寝ていたのですが生まれてからはベッドを端に寄せて下に布団を敷き、夫はベッド、私と子供は下で寝る形です👶

  • 月

    コメントありがとうございます😊
    やはりお布団でも大丈夫なんですね!
    西川のお布団、口コミでいいと聞いたので今度見てみます🙋‍♀️
    参考にします!ありがとうございました🥰

    • 9月11日