コメント
ママリ
利用できますよ!申請書に記入するところがあります。
学童は市とかではなく学童に申し込むので保育園より入りやすいと思います。(といっても卒園児優先だったり、数が少ないので抽選になる事はあります、、)
ママリ
利用できますよ!申請書に記入するところがあります。
学童は市とかではなく学童に申し込むので保育園より入りやすいと思います。(といっても卒園児優先だったり、数が少ないので抽選になる事はあります、、)
「その他の疑問」に関する質問
この時期、保育園に継続して来年からも預ける用紙と、就労証明書を出さないといけませんよね? あの用紙の下の方に、確か、精神障害者の有無、みたいなのがあったと思うのですが、旦那がそうなので『有』に丸をつけました…
PTA役員の選出で、免除対象だけど事情聴取みたいに何で免除なの?と役員さんに聞かれたことある人いますか?😓 園児の数も200人近くいて、免除対象の人もたくさんいるので全員には聞いてないはず💧でも自分は聞かれたってこ…
子供にママの誕生日忘れられていたらどうしますか?😂 私は今日誕生日なのですが、忘れられていて子供から何も言われることなく学校へ行きました😂 小学低学年2人いるのですが、去年までは誕生日には、誕生日おめでとう〜…
その他の疑問人気の質問ランキング
ら
コメントありがとうございます✨学童に直接なんですね!
今通っているこども園の施設内にある学童を来年4月から利用する予定でいますが、現在妊娠中で今年12月末で仕事を辞めて3月初めに出産💦無職状態で利用出来るか不安でした。
月曜日保育園に聞いてみます😭
ママリ
学童によってもしかしたらルールが異なるかもしれませんが…うちの学童には学童入って途中でお母さんが出産されてる人もいましたよ😊そのまま学童続けています。もし仕事復帰される予定でしたら上のお子さんが学童に入っているのも考慮してくれて保育園入りやすいとかもあるかもしれませんしね😉保育園に聞かれるのが1番ですね♪無事入れるといいですね✨