![🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何よりも休みやすい会社が1番かと。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
最初の1〜2年はすぐ熱でたり今はコロナもあり呼び出しや休む事多くなりますから、どなたか育児手伝って下さる方はいますか?
思った以上に病気なります…
今は色んな会社あるから一概にいえませんが、、1人で正社員だと大変ですよね。
仕事先が理解してくださるところがあればいいですね
-
🌸
一応実家住みなんですが、みんな仕事してるので頼れるって言うほど頼れはしない感じです😅
頑張って探してみます😌- 9月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
休むことに理解がある会社がいいです。
先月はコロナで時間差のため2週間欠勤、今は手足口病でお休みです😇
同じくシングルですが一応実母が専業なのでなんとかなってます。
間違いなく理解のない職場だったら相当嫌な顔されてます、、
保育園いれて一年ですが何度も休んでます😭
あとは保育園次第では結構基準が厳しいのでそんなことで呼び出すなよ、、って園もあります💦(うんちが緩いのでお迎えお願いしますなど😱)
なのでこの条件が一番かなと思います😓
職場の人にもいましたが私も先日は出勤してから秒でお迎え連絡きました😂
私は子どもの小さいうちは時短パートの予定です!
来春からはフルタイムパートです!
今のとこは子持ち主婦率100%でお迎え要請あっても行ってらっしゃーい!、病院で遅れて出勤するとお疲れー💦って感じなので助かってます🥲
-
🌸
休むことに理解のある会社頑張って見つけてみます😌
- 9月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
可能であれば正社員が良いと思います
正社員だと手当は無くなる可能性がありますが、将来の年金も変わってきます。
短期的に見るか、長期的に見るかで選択は変わると思います。
保育園は延長保育もしてくれますし😊
ただ子どもが延長嫌だと言った日は、テレワークで間に合うように迎えに行きます!
テレワークだったり、休んでも影響出なかったり、自由度の高い仕事もあるはずです。
ちなみに私はシングルマザー 、特に能力のない一般事務員です。
就活では40社以上エントリーして落ちました笑
-
🌸
40社以上🤦♀️めちゃくちゃ大変でしたね、、
手当貰えるように給料抑えるより手当なくても自分が頑張って稼いだ方がいいと思ってます😌いい仕事、、頑張って見つけてみます!- 9月12日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
保育園入ったばかりはほんとによく休まないといけないので、理解ある職場じゃないと正社員は厳しいと思います。
![るな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るな
私が行くサロンの方、シングルマザーで開業されてます♡
マツエク、パーマ、アイブロウとかをメニューにしてました!✨小さなアパートかりてお店にしていて、たまにお子さんも一緒にきていてYouTubeみてます!😂♡
私は同じくシングルマザーですが、看護師やってます🌟正社員で週6の実動40時間です🙆♀️
お子さんまだ小さいのでわたしならとりあえず申し込みをもう出してしまって、求職中にして3ヶ月で仕事を何かしら見つけるかな?と!求職中なら、保育園の始まった頃のお呼び出しもクリアできるかな、と思います🙆♀️✨
-
🌸
サロン開業されてるのはすごいですね👏
看護師さんお疲れ様です😌
11月に保育園の申請があるのでとりあえず申請してみます!- 9月12日
![amama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
amama
美容関係の仕事をしています!
美容師免許あるなら専門学校とかどうですか??
結構融通ききますよ〜♡
![えにやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えにやん
私ではないですが、シングルマザーの方で保育補助として小規模保育園で働いてるママ居ましたよ(*´-`*)保育士免許は無いですが保育士さんの補助としてパートで働いていました。
メリットとしては子供と同じ保育園で働ける(同じ保育園だから送迎もないので楽、給食費や保育料もタダでした)←もちろん保育園の求人によりますが。
あと何と言っても子供が病気の時理解してくれるので休みやすいです。(*´-`*)
正社員は理想的ですが家族など周りの協力が得られないと難しい気がします…。 ( ;´・ω・`)
-
🌸
保育補助全然思いつきませんでした🥺
自分の子供も一緒に行けるのはめちゃくちゃよさそうですね🥺
実家ですがみんな仕事してるのでやはり正社員は厳しいですよね😮💨- 9月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もシングルです☺️
やりたい仕事はあったし今までやってた仕事を続けたかったですが無理だと思ったのに融通も聞いて時給も高いコールセンターで一旦働いてます!!
どれくらい働くかによるかと思いますが私は小さいうちは子供との時間を大事にしたかったのでパートです!
やっぱ正社員のボーナス憧れますよね😭シングルじゃないですが友達はボーナスありの正社員で働いてて羨ましいです😔❤️
-
はじめてのママリ🔰
無理だと思ったのででした!😂
- 9月12日
-
🌸
コールセンター気になります🥺
髪色ネイル自由とか多いですよねきっと🥺
小学生上がる前までにどこかで正社員に慣れればなと考えてます😌- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
まずは融通も聞いて稼ぎやすいとこにしました!まだお子様も小さいですし最初から正社員じゃなくてどれくらい休むのかとか様子見てからでも全然いいと思います✨
美容師さんとかネイリストとかマツエクなどはお客さん対応だから休み取れないですよね😭- 9月12日
-
🌸
そうなんです、、美容業は指名でお客様が来てくれることが多いのでほんとに休めないので資格もったいないけどもう無理だなって思ってます🥲
名古屋なのでコールセンターもたくさんありそうなので検討してみます!!- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
私も絶対に休めない仕事をずっとしてたので実家頼れる時だけまだ働いてます!もう少しの我慢ですよ😭
私は資格とか何も無いですが資格あると子供大きくなってからとかずっと働けると思うので憧れです❣️
コールセンター、事務は時給高くて探せばボーナスあるとこもあって正社もあります☺️職探し頑張ってください✨- 9月13日
コメント