※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

育休延長についての理由や自治体の対応について疑問があります。親族や友人のサポートや子育てと仕事の両立が難しい環境などが理由かもしれません。

批判ではなく純粋な疑問なのですが
育休延長したい人ってどういう理由で延長したいんですか?
最近インスタで育休延長する方法!みたいなまとめを目にすることが多くて気になりました。
子供が小さいうちは一緒に居たいから、働きたくないからなどでしょうか。
延長したことによっていざ保育園入れよう!となった時に条件のいい保育園には枠が余ってなくて遠いとこに通わないといけない、なんてことになったりする可能性もありますよね?

また、自治体によっては育休延長したい人は備考欄に育休延長希望と書けば落選にして延長させてもらえるという情報も見ました。
自治体側がこれを認めるのは待機児童や保育士の人手不足の問題があるからですか?🤔
早く復帰して働いてくれた方が税収も上がるのに自治体側にメリットあるのかな?と不思議です。

私自身は早く保育園入れたいな〜と思っていました。
(両家親族が遠方で知人の居ない地域+コロナ禍の子育てが孤独過ぎたので…)
実際復帰して2年経ちますが保育園の存在がありがた過ぎて、もし次の機会があっても1年で復帰したいなと思います(子供の成長を一緒に見守ってくれる人が増えたし、仕事中は自分の時間が取れてありがたいです)
あと育休中は「仕事してないから家事育児は私が頑張らなきゃ…」みたいな気持ちになってしまってそれもしんどかったです。

なんとなく想像ですが、延長したい派の人は親族友人も近くに居て子供以外の人との時間もある程度は確保できる人なのかな?と思うんですがどうなんでしょうか。
仕事の環境が子育てと両立しにくいなども理由だったりするんでしょうか。

重ねて言うと育休延長したい人への批判ではないです。純粋に気になるだけですが友人にはなんだか聞きづらくて…
文章きつくなってしまってたらすみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

子供ともっと一緒にいたい
働くのが好きではない
育休終わったら辞める予定
出産予定あるので延長したい

などですかね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    辞める予定でも育休取るという方も中にはいるのですね…
    会社側からすると人事的にとても迷惑かけそうですが…

    色々候補出してくださりありがとうございます!

    • 9月11日
ももこ

こんばんは^^
私の場合ですが、2人子どもが欲しいと思っていたので、育休を続けて取りたいと思っていて1人目延長を決めました!正社員ではなく時給制の仕事なので1人目を延長せずに短時間で復帰していたら2人目の手当てが少なくなりますし、実際保育園に預ける費用を給料から引くと、延長して自宅保育をしている方が手元に残るお金が多いです。
なので周りに遊んだりする人は特にいませんが、子どもと長く居たいというのと金銭面から考えると延長しています。
自治体には延長する前に、延長した場合、入園時は点数が変わるのか聞きましたが私の住んでいる自治体では変わらないと言われたので決めたのもありますね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど…!
    確かに2人続けて産みたいなら延長した方がいいですね🤔
    詳しく教えていただきありがとう!とても分かりやすかったです!

    • 9月11日
ママ

私も1人目の時は早く復帰したいと思って園探し頑張ってました!
はじめてのママリさんと同じ気持ちで、なんで延長したいの??と疑問に思ってた時期もありました😌

でも今3人目出産し育休中ですが育休延長したいという気持ちでいます。
理由は、成長を側で見守りたいからです。子育てと仕事の両立はできると思います。ですが、上の子達ともゆっくり関われて下の子の成長を側で見守れる今の環境がすごくいいなと思ってます😊3人で出産も終わりとなんとなく決めてるので、最後の乳児育児だから側にいたい気持ちも強くなってるのかもしれません。
ちなみに、私も旦那の転勤で見ず知らずの地域で3人子育てしてます。親族や友だちも飛行機に乗らないとあえません😭
4月のタイミクでは保育園に入れるようにと考えているので、そこらへんはちゃんと考えてるつもりです😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3人のお子さん…!
    確かに上の子が大きいと育休中なら習い事も連れてってあげたりしやすいですし良いですね…!
    最後の乳児育児だと思うと確かにじっくり味わいたいという気持ちになりそうだな…と私も思いました…
    分かりやすく教えていただきありがとうございます!

    • 9月11日
  • ママ

    ママ

    追記で🙏
    延長したい理由がもう1つあって、年度途中で1歳の誕生日を迎えるとなる子って希望する保育園が空いてなかったりするので、育休延長して4月に入れた方が希望の園に入りやすいという理由です。
    長々とすみませんでした!

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

私は、
・1歳の時点ではまだ子供と一緒にいたかった
・復帰したら勤務場所が変わり、片道30分→2時間になる&全く異なる仕事内容で不安&でも15年近く働いてて福利厚生などはしっかりしてるので辞めたくはない…などで迷っていた
・通勤に2時間かかるので時短復帰は確定で、そうすると復帰するのと育休手当50%もらうのとで差はないと思った
という感じです😅

さくみぃ

上の子は0歳の4月(生後6ヶ月)で保育園入れて、下の子は1歳の4月(生後1歳5ヶ月)入園予定でいわゆる育休延長しようと思ってます。

上の子は、保育園入れなかったら困るから確実に入れるように0歳で入れました。本当は預けずに一緒にいたかったです。因みに年度途中での入園はほぼ絶望的なので育休切り上げた形です。
下の子は、兄弟加点があり1歳でもほぼ確実に入れるので延長予定です。家で1対1はしんどい事も多いですが、一緒に過ごしてあげられる幸せも感じています。保育園に早く入れてお友達と関わりを持ったり、家で出来ない遊びを取り入れてもらえたり、愛情を持って接してくれる大人が身の回りに沢山いるのも幸せだと感じています。ただ正直仕事復帰したくないです笑

私の自治体は育休延長希望の時はチェックを入れると指数がマイナス20点になる項目があります。都内で激戦区という事もありますが、前はこの項目が無かった為、育休延長狙いなのに保育園決まってしまった人がいて本当に入りたい人が入れない等の問題が多発していました。

ママリ

・子供と長く一緒にいたい
・仕事が嫌い
・仕事によっては一日中子どもといるよりも、復帰して両立するほうが大変になるので両立させる期間を減らしたい(急な風邪などで休みにくい職場の雰囲気など)
・人生で長く休めることがこの先ないので休みたい

などがあるかと思いました🌟

自治体の延長を認めている所があるのは、自治体の再調整などの手間を減らしたいからと聞きました。
延長したい人と本当に入りたい人の区別がつかないので、合格させたら辞退されたり、本当に入りたい人が落ちたりなどがあるからだそうです。

保育園入れて仕事したい派のはじめてのママリさんも、育休を取らずに復帰や0歳で復帰ではなく、2人目ができたら1年は育休取ろうと思っているのにも何かしら理由があるのではないでしょうか🤔?
激戦区や会社の都合、仕事が好きなどの理由で育休自体取らない、1年取らない人も多いので…

はじめてのママリ

育休延長するか悩み中です。

まず1つは3人目を考えていること。
体外受精で受精卵を凍結しており、いずれお腹に戻す予定なので延長してその間に3人目を妊娠するか、一度復帰するかで悩んでいます。
一度復帰する場合、上の子は保育園でみてもらえますが私がフルタイムしないといけないこと。(今は短時間)
保育料が満額取られるので、それ以上稼がないと意味がないこと。
いずれ保育園から幼稚園に転園させたいと考えているので2年間だけ保育園にいれるべきなのかということ。

色々あって、延長するかしないかで悩んでいます。

はじめてのママリ🔰

私は出産まで仕事バリバリ働いたので、少し休んで他のことに目を向けてみたい、子どもの初めてを自分の目で見たいのが大きな理由です。わりと激戦区なので1歳の時点でもほぼ入れず空き待ちって感じなのだ1歳だろうが、1歳半だろうが2歳だろうが希望する所は変わらないのでどこに入れるかはあまり変わらないかなと思ってます。
育休延長希望の備考欄の件は待機児童がいるのできちんと復職したい人と思っている人を優先にした方がみんなの希望を叶えられるからじゃないでしょうか?定員は決まっているので、延長希望と書いたから落選するわけではなく、ランクが下がるだけなので、希望と書いてない人で定員割れしてたら延長希望の人も受かります。他の自治体はわかりませんがうちは延長希望と言う欄ではなく、希望園に入れなければ延長可能という欄です。なので自治体的には収益は変わらないと思います。

092159

2人以上子供が欲しくて、続けてお休みを取りたかったからです。
理由としては私の欠員分、派遣さんを補充しているので短期間で育休、復帰を繰り返すほうが職場は対応が大変。
悪阻が重いほうなので仕事と子育ての両立は無理だと思いました。実際二人目のとき悪阻が酷すぎて2ヶ月寝たきりでした。

ママリ

小さい娘の成長をじっくり見たいという気持ちが強かったです。
自治体としてもお母さんの希望に沿う方が子育てしやすい町をつくる第一歩になり、少子化対策にもなるんじゃないかと思います。

旦那も私もカツカツに働いて忙しく生きるより、のんびり無理なく暮らしたいタイプなので、
本当はまだ仕事復帰したくないけど0歳のうちに入れないと枠がなくなるから働く、でもフルタイムはきついから扶養の範囲でパートで、けどそれだと給料低いから保育料払ったらほぼなくなるとかいう話きくと理解できません💦
批判するつもりはないですが…価値観って本当に人それぞれですね。

もちろんお仕事が好きで復帰する人もいますよね。

ままり

1人目は0歳4月、2人目は1歳4月で復帰したので延長してないですが、ぶっちゃけはいりたい時に保育園はいれる状況なら永遠に育休延長したかったです😂
復帰が近づくと、仕事と育児家事両立への不安、子供と離れることの寂しさ…いろいろわいてきて、仕事復帰したくなくて仕方なかったです。
上の子の時なんて育休1ヶ月しかとってなかったので、下の子で1年とったときは幸せ噛み締めてました🥺

自治体は税収が増えるとかで考えてないかなと思います。保育料は自治体の補助ありきの値段ですし、むしろ税金使ってる感じかと。
どちらにしろ保育園はどこも4月に定員いっぱいになる地域なので、延長したい(できる)ひとより、より希望してるひと必要としてるひとが入れるようにという配慮だと思います。

deleted user

1人目は早生まれで最初の4月入園は生後1ヶ月なので入れる気はなかったです!その翌年の4月入園で入れましたが、1歳の誕生日では空きがなかったので必然的に延長になりました!
2人目は自分のキャパの問題で延長しました!両親共に遠方、地元ではない土地なのと、旦那は朝起きたらもう仕事行ってるので、朝から1人で下の子に離乳食あげて上の子も世話をしてっていうのがきつそうなので延長しました!来年の4月で入園させる予定ですが、兄弟がいると点数が高いので1人目の人よりは有利になるから延長しでいいかなって思って延長させました!
あとは仕事が好きじゃないのと今後定年まで働くだろうからこんなに長い休みはこれで最後かなーって思って毎日過ごしてます😂

はじめてのママリ🔰

育休延長したい方の理由は、簡潔にいうと「働くことの優先順位が一番ではない」方が多いと思います。

産休・育休制度は以前より充実していますが、全員が主婦業以外の仕事に就きたいわけではありません。
今の日本の平等は、基本的に女性が男性に合わせる形で平等だといわれますが...性別に関係なく、したい生活を全員がおくれる社会が平等だと思います。それが日本では叶いません。

なので、復帰先や育休手当を確保しながら、子供と一緒にいる時間を確保しようとするわけです。
気持ちはわかります。
ただ、いわゆる不正受給に限りなく近い行為だと思います💦

そして、自治体によって備考欄に書くのは、その行為を認めているからではありませんよ。
必ず入園する方を優先して許可を出す方が、格段に作業がスムーズだからです。
保留通知を出したが為に、生活が一変する方もいますし、自治体への反感も増えます。
必要な人に許可を出すメリットは大きいですよ😊


育休延長自体は悪いことではありません。
職場に戻ることより、本人にとって優先順位が高いものがある、ということですから、いわゆる価値観なのだと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに不正受給の話は、わざと保育園に落ちる場合のケースです。
    育休延長自体は、何も問題ないと思います😊

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

わたしは
・子どもの成長を見守りたかった
・夫婦共に仕事が不規則&泊まり勤務があるため、復帰したら時短、勤務制限が必須→育休延長して手当貰ったほうが手元にお金が残りそう
・会社が育休を長く取ることに寛容
・第一希望の保育園は無理かもしれないけど、まぁ近場でどこかには入れそう
という気持ちで延長しました。
正直言えば仕事が嫌だという気持ちもありますが😂

みんてぃ

私の場合は、二人連続で産休育休をとりたかったからですね👍
延長しなくても1歳0ヶ月は(4月生まれでない限り)保育園が空いてないので、選べない現実は変わらないです😂💦
初めての育児は1歳までは家で見たかったので、0歳4月でいれることは考えませんでした。
ちなみに育児を手伝ってくれる親族は近くにはおりません🙌
最近はコロナで入園見送りたい人も増えてるようですね。私も次女は0歳児入園ですが、延長すればよかったかなと少しおもいます。

自治体が延長させてくれるメリットは、作業効率の面が大きいかと。選考作業って毎月のことで本当に大変だと思います。落ちたい人は除外した方が楽ですよね。
それでも満員なので、税収面は変わらないですね。

ま🔰

1歳まで一緒にいたいと思った事、

10月生まれなので
10月に入園させても
あと2ヶ月で今年が終わるし
なんだか微妙な時期だな。と
感じて、
キリ良く4月入園して
自分も復帰したいと
思っていた。

ことから、延長希望しました!