
マイホーム計画について義母の意見が変わり、土地探しが難航しています。旦那も中古を提案してきて困っています。どうすれば良いでしょうか。
愚痴らせてください..
今回、念願のマイホームが建てられそうで、現在買付しようとしているところまできました。
私たちは地方から出てきてるので、お互いの両親は車で1時間半、2時間半のところにおります。
今回、義両親にお盆の帰省の際に、マイホーム計画の話をしたら、自分たちの住みやすいところに建てるようにするならいいと、話していただけました。
(将来地元に帰る方向で、売却ありきで土地を探していると言ったら、それは反対されました。)
なのに、ここにきて、まさかの義母は旦那に今日電話で、地元に帰ってくると思ってた。
帰ってこないなら今ある家を壊すしかないけど、仏壇とかそういうのはどうするのかって言われたみたいで、今の土地のところを一旦考え直す方向でいいかと旦那に言われました。
正直、お盆の話をしたときにそれを言ってくれれば良かったのに..
義母も、家建てたら遊びに行くからね、とか、色々いい方向に言ってきてたので、私はそれに安心して、土地探しも売却なしの方向で、売却ありきじゃなくなったので範囲も広げて、土地の値段も抑えられたところで良いところを見つけたところでした。
旦那も、今更、中古でもいいんじゃないかとか言ってきます😇
もう、建てる工務店も決めてて気持ちもそっちに行き、間取りも自由に決めてってなってたのに😭😭😭😭😭😭
今、ローン事前審査、本審査の書類を書くところまできたところでした...
もうどうしたら良いかわかりません😭😭😭😭😭😭😭
- あっちょん(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

*ysn*
うちの義母も後から色々口出してくるので似てるなと思って思わずコメントしてしまいました😮💨
本当何でその場で言ってくれないんですかね…
うちは義母の後から言うパターンで結婚式がなくなりそうになり、揉めに揉めて実親同士の仲が悪くなりました。
その時に言ってくれないとこっちも了承得てるからそのつもりで動いてる時に言われると余計モヤモヤしますよね…
それに加えて旦那様もその口ぶり…😭
旦那様と本当はどうしたいのか、
将来を踏まえてどのように考えているのかをもう一度話し合えたら良いですね…
家に関しては私は特にこうしてほしいとの意向が親に無いのであれば夫婦の問題だと思っているので、私が同じ立場ならそこを確認した上で話し合うかなと思いました🥺
本当口出すなら早くしろって話ですよね。掻き乱すなーーーーーー!!

退会ユーザー
ご主人に
あなたは誰と家族になって家が欲しいの?
と聞きます。
どうしても義母のよるなら中古ですら買わないです。
-
あっちょん
確かにそうですよね...😔
旦那は最初家を建てる気がなかったんです💦💦
建てる気がないというか、無理だと思ってて💦
(建てれるなら家は欲しいっていうのが本心でした)
私がやっぱりマイホームが欲しくて色々調べて、FPさんと話す機会が出来て、建てることができるんだって分かってとんとん拍子に進んだ感じです!
ひとまず今決めた土地を買付できたらしていく方向にはなったので、このまま様子見することにしました😥
ありがとうございます🥰- 9月12日

ままり
仏壇なんか自分達で供養するなりなんなりして処分すればいいだけの話ですよね😂
というか義両親に援助されるならまだしも金出す気ないのに口出してくるのは本当ウザ過ぎます🤮
何でもかんでもママの言いなりになろうとする旦那も腹立ちますね😇
私だったら『義両親達には申し訳ないけどそこは譲れない。自分達で住む家なんだから自分達で決めよう!』ってハッキリ旦那に言います!
-
あっちょん
そうなんですよね😭😭😭
まさに援助は一切ないと思います😇
義両親の方もお金があんまりないので💦
あれから義母からラインが入り、まさかもうこっちへ帰ってこないこと前提で土地を探していたとは思っていなくてって言われました😇
帰省の時に突然の話でびっくりして好きにするように言ったけど、あれから色々あり、そしてご先祖にも申し訳がたたないと..
謝られましたが、土地も常にあるわけではないし、金利も上がるし家の物価も上がるし、こっちもゆっくりしていられる訳じゃないのですぐ行動した訳だし、なんだかなあってかんじでした🫠
あと、旦那はもともと、世帯収入も多くないし家は無理だと思って諦めてたので、その辺も大きかったかもしれないです😇
ひとまず今気に入った土地で動く事にはなったので、このまま様子見する事にします😔
ありがとうございます🥰- 9月12日

初めてのママリ
スルーです。
そういう人って、何を言っても何をしても、何も言わなくても何を言っても色々と言ってきますから😅
家のことに限らず、お義母さんの気持ちや言動に左右されまくっては、何にもできなくなってしまいますよ。
あっちょんさんたちの人生、ではなくお義母さんの人生を歩んでしまうことになります。
旦那っていうものは、身内に甘いですからね、、、。
お義母さんには、もう契約してしまって、解約するならお金が発生するので今さら無しにするのは無理です、と旦那さん経由で言ってもらうのはどうでしょう。
嘘も方便です。
仏壇については、供養するなり、あっちょんさんたちの家に移すとか提案できないものでしょうかね。家に移してくるなら、それなりに家を建てる時の援助はいただきたいものですが😃
-
あっちょん
普段は全く干渉されていないので楽なんです😂😂
今回に関しては、向こうとしてはまず仏壇、ご先祖の事なんでしょう..
やはり家は継いでもらいたいって感じなんだと思います!
ちなみに私の父は昔の考えで頭が硬いので、長男はもちろん帰ってきて家を継ぐよなっていう派です😇(旦那は長男)
ただ、私には全然そういうのはないんですが、本当にたまに義母は旦那に連絡してる事があるので、そっちに左右されてる事あるかもです🙄
身内に甘いですよね..
ひとまず、将来売却ありきで今の気に入った土地で動く事にはなりましたので、変わらずといった感じになりました◟̆◞̆*
ただ、20年後はどうなるか分からないし、このまま様子見することにしようと思います😥
ありがとうございます🥺💓
旦那は家の事も切り出すのをなかなかしなかったので、それは多分難しいかもしれないです😔
できたらそれくらい言って欲しいんですけどね🙄💦
ほんとですよね😔
どっちにしろ帰っても同居はしたくないので、どうなるかなって感じです🤣💦
ありがとうございます🥰- 9月12日

ママリ
金も出さないのに口を出すのはやめて欲しいですね🥵
嫁さんの前では言い風に言い、自分の息子には本音を話し誘導しようとするやり方無理です。
旦那さんにも、貴方は誰の味方?と?聞いてみましょ🤨
本審査の手続きもするし、私はこの条件譲る気ない!と言ってしまっていいと思います。
-
あっちょん
ほんとですよね😇😇😇
まさにそれです!
私の前では言わず、多分旦那には色々言ったんだと思います😮💨
つぎまたあったらそう言ってみます🙄
ありがとうございます!
なるべくならマイホーム、手放したくないし、帰ったとしても同居は嫌なのでそこでどうするかですよね😭
そもそも帰ってから再就職出来るのかっていう問題もあったり😇
また口出ししてきそうな感じだったら、次はもう少し意見を言おうと思います🥺
ありがとうございます🥰- 9月14日

はじめてのママリ🔰
仏壇の為に夢壊すな!と思います😭💦
うちの義母もそうでした!
仏壇も大切なのは分かりますが新築の家の隅に置ける間取り作りました!とか言って納得してもらいました。置くとしても、どデカい仏壇じゃなくて小さな仏壇にする予定です。
あわよくば処分したい☺️💦
-
あっちょん
お返事遅くなってしまいました🙇♀️💦
そうですよね...😭
ご先祖さまに申し訳がたたないって..🫠
同じなんですね🥺💦💦
義実家の仏壇、デカいんです....あんなの大きすぎるし場所取りしますもんね😱
小さいので充分です😔
我が家は結局将来売却方向で動くことになったので🙄
結局仏壇を置く場所は特に決めなさそうです..
多分そんなこと言ったら、帰るんじゃないの?!って言われそうで😇😇😇😇- 9月16日
あっちょん
コメントありがとうございます😭😭
そうなんですか😱
結婚式無くなりかけたんですね😭💦
大変でしたね😭
そうなんです!
もう買付証明もローン審査通ったら出すところまできたのに...
旦那はまず今でもちょっと生活がきつい感じなのに家建てたら大丈夫なのかと不安な部分があります。
ただ、このまま賃貸でいったら1番赤字だということはFPさんに話を聞いてわかっているところです。
ほんとモヤモヤモヤモヤ..😭
そうですよね😭
なかなか義実家には帰れないので、、、
ひとまず、どうするのが良いのか改めて話し合った方が良いのかと思いますので、話てみたいと思います..
気が重いですが😱
ありがとうございます🥺
*ysn*
本当あの時のことは一生忘れません。許せないです。笑
義母は自分の結婚式だと思ってたのかなと思うほどです。笑
FP相談で赤字と言われたのですか?
ライフプランニング表みたいなものはもらいましたか?
なんだか家を持つことは結婚して子供を授かればみんなが思うことだけど、やはりその後の維持費やなんだかんだ現金が必要だったりするので一概に赤字というのは違うのかなと思ったりしました。。
それはホームメーカーとかで手配してくれるFP相談ですか?
仏壇の件も、もし可能であればですが何かの時にはどこに住んでいようとあっちょんさんのお家に置けるような場所を作っておくことも可能なのではないかなとも思いました。
こう言う義実家絡みの話をするのは気が重くなりますよね…
うまく方向が定まるといいですね😢
あっちょん
返信遅くなり申し訳ありません🙇♀️💦
それはなかなか忘れられないですよね😭
赤字と言われた訳では無いですが、子どもたちの学費あたりと老後がもうマイナスでした🫠
2回引っ越しありきだったんですけどね!
表はもらえてませんが、画面でしっかり見せてもらいました!
一応工務店さんが手配してくださったFPさんです!
いろんなところでやられてたり、セミナーもやられている方です🙆♀️
そうですよね...
ただ、旦那はもう売却ありきで考えているので、それを言ったらまためんどくさい事になりそうな感じです😔
ひとまずこのまま様子見つつ、にしようと思います💦
ひとまずローン審査通すところまではきたので🥺
そうなんですよね...
なかなか難しいです😭😭
ありがとうございます🥺💓💓