※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんちゃんママ
お金・保険

失業保険と職業訓練について教えてください。2024年4月からの職業訓練が不可能か悩んでいます。特定理由で退職した場合、失業保険の申請は可能でしょうか?

失業保険、職業訓練についてわかる方教えてください

①2020.6月末退職
②2020.7月失業保険申請 *採用決定でお祝い金頂く
③2020.9月から社保加入
④2021.3月下旬から4月にかけて10日間入院※傷病手当なし、11日以上働く
⑤2021.4月半ばから産休※育児手当給付金なし
⑥2022.6月復帰


2023.12月で退職→2024.4月から職業訓練に通うつもりでいましたが、この度妊娠がわかり、人が足りていなくて産休も取りづらいため退職しようと思っています。(2022.12月予定)

そこで質問なのですが、一般離職者の離職の日2022.12月から2年遡るのならば
2020.12月〜から12ヶ月の計算になるので3ヶ月足りないですよね?💦

⑥2022.6月〜6ヶ月
③2020.9月〜6ヶ月
で雇用保険12ヶ月なので。




逆に出産、育児での特定理由であれば該当するんでしょうか?(離職日より過去1年間で6ヶ月)

失業保険が欲しいというよりも、職業訓練に参加したいのですが、2023.5月出産で1年近くは子育てしようとしたら、そもそも2024.4月から職業訓練は不可能ですか?

前回は任期満了の会社都合だったので転職せざるを得なくて申請させてもらったのですが、特定理由の場合、そもそも、出産、育児を機に退職してるのに就職活動して失業保険の申請するんですか?💦(すぐに就職する気がない場合でも手当って貰えるんでしょうか?)

知識がなくすみません。詳しい方よろしくお願いいたします。

コメント

ままり

すぐ就職できない場合、申請は延期になると思います🥲💦
失業保険の説明に妊娠中は求職申込はできないと明記されてあるので…😭
落ちついてから頂けるように延期申請すると良いと思います

  • あんちゃんママ

    あんちゃんママ

    延期申請というのがあるんですね!😳それを聞いて安心しました☺️ほんと無知すぎですね💦教えていただきありがとうございます🙌

    • 9月10日
  • ままり

    ままり

    出産育児落ち着いたら申請できるようになっているようです!
    ハローワークに行くと詳しく教えていただけますよ☺️

    • 9月10日
  • あんちゃんママ

    あんちゃんママ

    ありがとうございます!次休みの日に行って聞いてみようと思います🥺

    • 9月10日