※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

1歳5ヶ月と2人で新幹線に2時間半乗るのですが、ベビーカーを持って行く…

1歳5ヶ月と2人で新幹線に2時間半乗るのですが、
ベビーカーを持って行くか悩んでいます。
ワンオペで新幹線に乗られたことがある方、
ベビーカーは持って行った方が便利ですか??
新幹線の中まではベビーカーで乗り込めますか??



駅までと駅からは車です。
ベビーカーはサイベックスリベルなので、
小さくは畳めますが、片手ではたためません。
指定席で子どもの分も一席とっています。
席は車両の先頭です。
娘は歩けますが手をつなげません。


コメント

ぱくぱく

新幹線内だけ 席も取っている

その条件ならベビーカーは持っていかないです💦

逆に邪魔になるかと思います😭…

うちの子の場合は抱っこで移動
お先についてYouTubeやお菓子で時間潰す
広めのところで歩いて時間潰し

ベビーカー使うタイミング…ないと思います😕?

ママリ

1歳10ヶ月の時に乗りましたがベビーカーに乗って大人しくしてくれました。(もちろんおもちゃやおやつなどで機嫌とりながらでしたが😅)

私は新幹線自体空いてる時に自由席の真ん中ら辺にベビーカー持ち込んで乗せてました。

ベビーカーを新幹線の席で広げると隣の人が座れない、前の人がリクライニングできないというのはありますが、先頭の指定席取ってらっしゃるなら問題ないかなと思います。

グズってしょうがなくて周りに迷惑かかりそうならベビーカーごと通路にも出れますし、
あると便利だと思います。

KKK

私も実家が新幹線で2時間なので、息子と2人でよく新幹線乗ります!
いつも一番後ろの席を取って、そのまま席の後ろにベビーカー畳まずに突っ込みます!
息子もベビーカーに乗せたままで、人の流れが完全に途切れたな〜というタイミングで息子をベビーカーから降ろして、畳むようにしてます😊
私もリベルを使ってますが、片手で畳むことができず…A型の片手で畳めるベビーカーも持っていますが大きすぎて邪魔なのでいつもリベルで行ってます!

ママリ

1歳頃に新幹線に乗りましたが、抱っこ紐で乗り切りました😅
ベビーカーだとどうしても片手が塞がってしまうので動きにくかったのと、場所を取るので…。
新幹線の席に座らず、ベビーカーに座らせるために持ち込まれるのでしょうか?🤔

我が子は結局、じっと座っていられなかったので、抱っこ紐してデッキに出て一緒に外眺めてました。そしたらいつの間にか寝てました😅
車両によってはベッドがあるところもあるので、車掌さんにお声がけして使わせてくれたりしますよ!

ライナー

行き先と他の荷物にもよるかなと思います。
行き先で使用しなかったら抱っこ紐だけで行きます。

実家に帰省する時新幹線で帰っていましたが息子だけだった時は抱っこ紐でした。

2人目産まれてからは持っていきましたが乗り降りする時は畳んで荷物置場に置いていました。

何度か乗ってますがベビーカーのママさんいっぱいいらっしゃいますよ!

deleted user

同じくらいのときに、3時間新幹線のりました!
抱っこひも装備、ベビーカー降り立たんで乗りました!
広げたままは乗車できないはずなので、車輌のトイレとか近い通路側?に荷物スペースのある席にしてくれました!
子供の分と席をとれているのであればできれば窓側にしていたほうがお子さんは良さそうな気がします🤔
おやつ、飲み物、小さなおもちゃは必須です🥺

yun

山形から鹿児島へ引越しの際
ワンオペで子供2人連れて行きました(。・ω・。)
上の子が4歳だったので手を繋ぎながらでしたが。
下の子は抱っこ紐に乗せて、ずっと移動していました(´•ω•`)
中々抱っこ紐となると動きにくい部分もありますが…

子供がどこかに行く心配が無いので🤔