
コメント

はじめてのママリ🔰
帽子と濡らすと冷たくなるタオル必須です!年中さんでも並んでる間にトイレ〜と言われるのでオムツです😂
あとはベビーカーも持っていきましたが新幹線移動と電車の時は大変かもしれないです😭
ニンテンドーエリアはパーク入ってからしかとれないです!
入場チケットは現地だと外人さんが数人並んでるくらいですがすごく時間かかるのでスマホで予約してそのまま入れるようにした方がいいです🙌
ベビーカー持っていかれるようでしたらお土産等は目につくとこに置かない方がいいです😭カチューシャも一瞬で盗まれました😭

ガラピコ
まさに今週、二年生と年中を新幹線で連れて行きました!
うちは1日目、昼頃ユニバーサルシティ駅に到着し、お昼はサイゼで食べてから15時からのパスで入りました☺️
ベビーカーは悩みましたが持参しました😅
ユニバのレンタルは4歳未満だったので…
うちの子はすごく忍耐なしなので、結構乗ったし、少し寝てしまうタイミングもあったので、持って行ってよかったです
-
N
うちもサイゼで食べる予定です!笑
新大阪のサイゼにしようと思ってましたがそっちにもあるんですね!
やっぱいりますよねー🤔
暑さはどうでしたか?- 18時間前
-
ガラピコ
ユニバーサルシティ駅にもサイゼありました!中と比べたら安くて最高です笑
めっちゃ暑かったです🫠
うちは1.5日のチケットで行ったんですが、1番暑かったのは、二日目の朝に荷物検査〜入場の待ち時間でした…。あと昼11時頃に赤ちゃん恐竜のグリーティングを待っていた時も暑かったです。屋根ない場所の待機がキツいので日傘必須です🥲- 17時間前
N
大人3人いるのでトイレはまあ何とかなるのかなーと思ってますがベビーカー持ってくか問題はかなり悩んでます😢
やはり新幹線移動でベビーカーは大変ですよね、、荷物置くにはかなり楽だけど、、
チケットは予約する予定です!ニンテンドーエリアは15時とかでも整理券?取れますかね?💦
はじめてのママリ🔰
トイレで列から抜けてまた割り込みながら戻るのかなり大変ですよ💦
クルーにお願いしたことありましたがそれでも大変でした😭
大人3人いるならベビーカー折りたたんで持っていけばなんとかなりそうですね!年中さんがいてベビーカー無しよりは移動がんばって持ってった方がいいです😭
今万博に人が流れてるのと暑さで15時でも遅い時間だと取れる可能性はあると思います!最近の大型連休だとGWに行きましたが余裕でとれました!
N
そうなんですか😱
オムツ外れた時からもうどんなにオシッコ我慢しててもオムツで出来なくなってて😢3歳なりたてくらいの頃トイレがなかなかない道通ってて、もうオムツでしなーって言って履かせましたが出そうとしても出なかったみたいです💧
やはり年中だとベビーカーいりますよね?母と妹と行くのですが、絶対いらないよ!歩かそう!って言うんですよね😵
整理券とれたんですね✨
私も取れたらいいなー💭