
2歳8ヶ月の娘がトイトレを始める時期について相談中。自宅保育で、トイレは好きそうだが、まだ自覚が不明。幼稚園でもトイトレをサポートしてくれるので焦りはない。果たして早すぎるかどうか迷っている。
トイトレスタートしても良い???
2歳児8ヶ月の娘です。お話もまぁまぁ出来てオムツも自分である程度履けるし、おしっこも2時間くらい溜められるようになったのでそろそろ始めどきかなー?と思ってるのですが、気になる点が…
おしっこ、うんちしていても教えてくれない
おしっこ溜まってオムツパンパンになろうが、
うんちしていようがフツーに遊んでます💦
ただトイレは嫌いじゃ無いみたいでトイレ行ってみる?というとうん!と言って便座に自分から座ります、そのあとしばらく歌とか歌いながら便座に座ってるのでトイレ嫌いじゃ無いようですが、果たしてトイレはおしっこ、うんちする場所と分かっているのかは不明です💦
自分で尿意に気づけないうちはトイトレしてもあんまり意味ないんですかね??
トイトレは本人の体の成長次第と言われてますがまだ早かったでしょうか?先輩ママさんご意見お願いしますm(_ _)m
ちなみに現在自宅保育です。来年4月から幼稚園ですが、トイトレもやってくれる幼稚園なので焦ってはいません。
ただトイレ行くのは楽しそうなので(シール貼れるから)どうしたらいいかまよってます!
- かお(1歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ミッフィ
初めて良いと思います😊タイミングが合えば出ると思います♪

はじめてのママリ🔰
嫌がってないみたいですしやってみていいと思います😊
うちは保育園ですが、1歳半くらいでまだ便意、尿意とか知らせる前から定期的にトイレ誘導してトイレで排泄させてくれてます。今は大丈夫そうな時間はパンツにしてくれています。
まだトイレと教えてくれることは少ないけど、朝起きて、出かける前、ご飯前、お風呂の前、寝る前とか座らせるとトイレでできてます。
-
かお
なるほど、こっちの根気勝負で頑張ろうと思います!
- 9月10日

はじめてのママリ🔰
うんちは2歳になる前から出たら気持ち悪かったみたいで
すぐ教えてくれてたので
今年春頃から緩くやってます🙌
うんちは元々教えてくれてたので
今は95パーセントぐらいはトイレでしてくれるようになりました!
おしっこはうんちのついでに出た時だけって感じで
まだおしっこだけでトイレ行くとは言ってくれないです😭
ですがプールしてる時とか、お風呂の時みたいに履いてなかったら出るって教えてくれるので
感覚は分かってるようです🤔
幼稚園に入るまでにオムツ外さないといけないので
そろそろおしっこも教えてくれたらなーと思いながらやってます😭
出るって教えてくれない時にトイトレ始めるなら
ちょこちょこタイミングみてこっちから連れていかないといけないと思うので
とりあえず出そうな時教えてね!って言い続けるところからなのかな?と思います!
-
かお
トイトレ難しいですよね💦
とりあえずおしっこ出たら教えてと言ってます💦
徐々にステップアップできれば良いのですが💦- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
オムツだから気持ち悪いって教えてくれないのかなーと思って
色々ママリでも質問した結果
トレパンより普通のパンツ履かせて
その上からオムツにした方が漏れないしいいって教えてもらったので
そろそろ それやろうと思ってます😄- 9月10日
-
かお
なるほど!!
その方法真似しても良いですか!!!!?- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
ぜひ是非😁
トレパン何枚重ね買えばいいのか質問したら
それでも漏れるからって言われました😂
オムツ重ねたら絶対漏れないって聞いて
なるほど!ってなりました😄- 9月10日

kitty
うちの息子もぜんぜん教えてくれませんでしたが、いざトイトレ始めてみるとめちゃくちゃスムーズに終わったので、教えてくれるかどうか?はあんまり関係ないのかもーって思っています😊
同じくトイレはぜんぜん嫌がらずに、座っていました😌❤️
ちなみに息子も2歳7ヶ月でスタートしましたよ☺️
-
かお
そうなんですか!?
いきなりトレパンとかの方が分かりやすいですかね??- 9月10日
-
kitty
うちはトレパンは使わずに初めから布パンツにしました🩲
おトイレに座るのは大好きなのに、ずっと一滴も出なくて😅
おトイレでオシッコできたらおにいさんパンツ履けるよーとお話してて、初めて成功したら本人が『ちゃんとトイレでオシッコできたから、もうオムツ履かない!』となって布パンツになりました😂
ものの見事にその直後にお漏らししたのですが、めちゃくちゃビックリした顔をしてて😵
本当に衝撃的だったようで、それ以来きちんと教えてくれるようになりました👌🏻
その数日後に遊びに夢中になってお漏らししましたが、お漏らししたのはそのたったの2回だけでした☺️❤️- 9月10日
-
かお
えらいー🥹
うちもとりあえずトレパンやってみようかとおもいます!!- 9月10日

ままり
うちもまっっったく自分から言わなかったし、トイレやおまるでおしっこできたことなかったのですが、めげずにパンツ履かせてみてたらある日(2歳9か月ごろ)突然おしっこ!って言うようになって1日中パンツになりました!もらすこともないです!!
なのでパンツ履かせてみたら何か変わってくるかもしれません😊
-
かお
先程トレパンの上からオムツ履かせたらおしっこしても無視して遊んでました😭
もはやパンツ一択で家中お漏らし覚悟で行くしか無いのでしょうか😢- 9月10日
-
ままり
うちも最初はおしっこしても気にしてない感じでした💦
うちはお漏らし覚悟で、おしっこ垂れ流し状態でトイトレやってました😭濡れたらやばいものは床には置かないで、床におしっこしたら水拭きとアルコール消毒で頑張りました!
そのうち自分に限界が来るので、トイトレ休んで、またやる気出たらトイトレ開始してってやりました💦
保育園に行ってて、保育園でトイトレやってもらってたっていうのも大きいと思います😭- 9月10日
-
かお
畳とかあるんですがどうしてましたか?💦
- 9月11日
-
ままり
うちは畳あるのですが、行かないようにできるのでパンツ履かせてるときは畳のところに行かないようにしてました💦
- 9月11日
-
かお
なるほど💦
畳の部屋がおもちゃ部屋になってるので防水マットレスとか考えます!💦
色々アドバイスありがとうございます😭がんばります!- 9月11日

はじめてのママリ🔰
同じ月齢の娘いますが、絵本おすすめですよ😆✨
読む前と後では全然違います😂✨
あと、オムツは少しでも濡れたら頻繁に変えるといいですよ👍
オムツパンパンに慣れるよりも、オムツが濡れていない事に慣れてもらい、濡れているのは不快とわかってもらえるので😊
私はまだゆるくしかしてませんが、それでもうんちはトイレでできるようになっていて、シール効果でおしっこも成功率があがってきてます👍✨
-
かお
トイレの絵本?いないいないばあの音の出る本は気に入ってトイレで読んでます!
他に何冊かあった方がいいでしょうか?おすすめの絵本ありますか?💦- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
うちは、“おむつのなかみせてみせて”という本を読んで、うんちの成功率が格段にあがりました😆✨
他にも、ノンタンとかアンパンマンとか色々出てるので、お子さんの好みに合わせて見てみるといいと思います👍✨
わざわざ買わなくても、図書館でも借りられますよ😆✨- 9月11日
ミッフィ
始めてです!🙏
かお
未だタイミング合わずトイレから出たあとすぐにしてるようです😔
根気強く頑張ろうと思います!