※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもへの暴力が止められず、精神科で相談したら児相や警察に通報されるでしょうか?治したいです。

うつ病、ADHD、境界性人格障害で
現在精神科へ通院中です。

子どもへの暴力がやめられません。
頭がおかしくなりそうです。
大好きで愛してるはずなのに、
何回も何回も注意しても聞かない子どもを
平手打ちしてしまいます。
蹴ったこともあります。

でも精神科で相談したら
児相や警察に通報されますか?

治したいですこの性格。

カッとなって気づいたら手が出てます。

コメント

chitta

性格というか、そういう病気なのでしたらもう子どもたちを安全なところへどうか避難させてあげてほしいです。
命を失ってからでは遅いし、子どもに恐怖を植え付けてPTSDから立ち直れない可能性もありますよ。

さくら

通報すれるかわかりませんが、病院でも児童相談所でも、相談しにいくことは大事だと思いますよ!
どうすればいいか聞きに行きましょう?😌

ママリ🍋

なぜ精神科で相談されないのですか?
お子さんと引き離されるのが怖いからですか?

1番大切なのはお子さんの安全ですか?自分のそばにお子さんを置くことですか?

病気のせいだとしてもお子さんにとっては暴力に変わりないです。
ご自身が落ち着かれるまで預かってもらうことも検討された方がいいのではないかと思います。

ままり

暴力をやめられるようになるまで保護してもらった方が良いのではないでしょうか?

子どもにしたことと同じように、ご主人に平手や蹴ってもらうなどすれば、痛みと恐怖を身をもって体感し、暴力では何も解決しないと知るきっかけになるかもしれません。
お子さんたちはすでに家庭内暴力を受けているわけですから、ご主人とも相談してお子さんの将来も考えてあげないといけないと思います。

はじめてのママリ🔰

精神科で相談してください。

性格じゃなくて病気のせいなら治りますし、性格なら子どもが可哀想なので、児相保護が安全ですよね?

子どものためを思ったら、相談して治すのが母親じゃないですか?

とり

子供のこと大事なら相談したほうがいいと思います。
精神病だろうが暴力はダメです。場合によりますが。

deleted user

わたしも産後うつ、躁鬱病で精神科通っている者です。
わたしもイライラもひどい時期があったのですが、いい先生と薬に巡り合えて今は症状が落ちついています。

息子は、診断書で幼稚園、保育園に預けています。精神科で相談したら、役所に出す診断書をすぐに書いてくれましたよ。
はじめてのママリさんも、子どもさんたちは保育園でしょうか??まずは、お子さんたちは安全な所へ預けてゆっくり心と体を休めてください。

はじめてのママリ🔰

性格ではなく病気の症状です。
なぜ精神科の先生に相談しないのでしょうか?自分に合った薬を飲むことができれば、症状は改善されます。今大事なことは、自分のそばに子どもを置いておくことではなく、子どもの安全の確保と、質問者さんの症状の改善かと思います。

ひのき

たまたま見つけてコメントをします。
私も双極性障害、ADHD、パニック障害があります。
一時私も酷くて息子にケータイを投げて鼻血を出させてしまったり、子供たちをおいて家を出てしまったり、手が出ることが多い時期がありました。
好きなんです。子供たちは大好きで守りたくて、それはあるんだけど子供の泣いている顔をみてなんだか安心するような気持ちもありました。
私はそれを言ったら1ヶ所目の先生は虐待だから自分で児相に通報しろと言われました。
2ヶ所目の先生はそれは子供の安全が確保できない。むしろあなたが危険にさらしていると言われそのまま入院になりました。
うちは児相にそのまま連れていかれたりはなかったです。
保健所に相談して保健師さんが児相に連絡をしてくれました。
とんでもなく余裕がなかったです。
逃げ道もなく追い込まれるばかりで子供を守らないとと思えば思うほど死にたくなりました。
子供さんはお母さんが大切です。
うちはそれでも子供たちは私のそばに何度も来て離れませんでした。
治したい、どうにかしないとと思う気持ちを大切にしましょ。
ママリさんにあまりにも余裕がなさすぎるんです。頑張りすぎたんです。
保健師さんに相談するか精神科の先生に言ってみてください。
不安なのもすごくわかりますよ。