
4歳のお子さんがいるお母さんへ。お子さんの機嫌や遊び方、ハイテンションのコントロールについて困りごとや心配事はありますか?幼稚園では問題ないようですが、家庭では感情のコントロールが難しいようです。
4歳、年中さんのお子さんがいる方。
困り事はありますか?
お子さんはお休みの日、一日中ご機嫌に過ごせますか?
一人で遊んだりしてくれますか?
うちの長男は、YouTubeやゲームをしてない時以外ずっとママ一緒にしよーと、なんでもすぐ言ってきます。
あと夕方以降疲れてきた時間帯に、お友達が来たり、おばあちゃんが来たり、少しイレギュラーなことがあると、ハイテンションになったりして‥テンションの制御がきかないというか‥。
そんなこともありますか?
うちの困り事?心配ごとは感情のコントロールが少し難しそうなところです。
ただ幼稚園ではそんなことはないそうです。
読み書きはもうほとんど完璧です。
数字も例えば32とかも言えば書けると思います。
4歳、年中さんのお母さん、心配ごとや困りごとを教えてください。
ハイテンションがあるかどうかも教えていただけると嬉しいです。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
1人で遊ぶし、大体機嫌は良いですね
漢字も少しずつ覚えて、4桁の計算もできます
ハイテンションにはなりますが、一時的ですね
困ったことは負けず嫌いで習い事などでうまくいかないことがあると悔しくて泣いてしまうことくらいですかね
割と育てやすいと思っています

はじめてのママリ🔰
一人で遊びますし、感情のコントロールが難しいと思ったことはないです。
でも、読み書きは自分の名前くらいしかできませんし数字も1〜10までしか読めません。
ハイテンションになることもないですね!
テンション高い時はありますが。
困りごとはご飯に興味がないことですかね😅
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
ご飯に興味がないのも大変ですよね💦
読み書きの程度などもそれぞれなんですね🤔- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
ご飯に興味ないので食べるのも時間かかるし、食べムラもあります😅
読み書きに関しては小学校に上がった時自分の名前が書ければ大丈夫と言われているので気にしていませんし、教えようとも思っていません😊
本人が興味ないので。- 9月10日

はじめてのママリ🔰
うちもです!🥹
引くほどハイになります😂😂😂
制御出来なくて私はブチ切れです。
なので大丈夫かなと心配しております。
一応うちの息子も、平仮名読み書き、算数、小1の漢字、国旗、日本地図なども習得出来てますが、、。精神面が幼稚すぎて色々心配です😵💫
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
算数?漢字?日本地図?
すごすぎます😳😳😳
うちは平仮名とカタカナの読み書き程度ですよ😳
本当に様子はその子それぞれですね。それにしても息子さん、すごいです✨- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
恐れいります恐縮です🙇♀️
なんとか小学生になるまでに落ち着いてほしいです。気質なので仕方ないんですかね🥹- 9月10日

さとぽよ。
年中の息子がいます😄
ゲームはまださせてないですが今日は娘がなかなか起きなかったのでひらがなやカタカナのお勉強したり、季節のワークやったり、お友達に手紙書いたり、YouTube見たりして午前中過ごしてました。
娘がいると邪魔されて泣いてましたが1人でやって、ママ見て〜って時と一緒にやろう!って時と妹と一緒に遊ぶからママも一緒に!!って感じが多いです😋
幼稚園や友達やジィジ、従兄弟と一緒だとハイテンションになることもありますが会ったときとかだけですね。久しぶりに会ってテンション上がっちゃう!って感じです。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
ワークや、お勉強ですよね。それも付き添わないといけなくないですか?😭1ページ終わるごとに、できたー!見てー!と言われるので、結局ワークしているうちにあれもこれも家事ができるというわけではなく‥。みんなそんなものなんでしょうか😭
下の子が起きてると、ワークも邪魔されて進まないですよね💦そのうち喧嘩になるし‥。うちも下に2歳0ヶ月の妹がいて、ワークも喧嘩の元になるかなと思うと、なかなかやりづらいです😵
お友達にお手紙いいですね!明日早速やらせてみようと思います!!- 9月10日
-
さとぽよ。
最近は、1人で字の練習もワークもやってるので一区切りついてから見るって感じです😄
ワークの字も読めるようになったので自分でできるのが楽しいようです!
今は色々なことに興味を持っていってるのですぐ聞かれるし、邪魔しないように娘の相手してないといけないし、大変な面もありますよね。
2人でお絵かきやぬりえやってる時とおやつ食べてる時は仲良しです笑っ- 9月10日

はじめてのママリ🔰
唯一の悩み事は
ご飯に時間がかかることです😣
1時間〜ひどいと2時間くらい
食べてます😂
ほんとに離乳食おわったあとから全然食べてくれなくて、座ってくれないしで苦労してきました!!
それ以外は、特に困りごと?はないですかね🥺
女の子だからなのかな、お手伝いをめちゃくちゃしてくれて助かってます😊
あと、うちも昔は、
ハイテンションになって
夜なのに寝ないとか、
夜になって、
お友達とかおばあちゃんとか
バイバイするのが嫌で
帰りたくない〜とか
まだ帰らないで〜とか、
愚図ったりした時期ありました😳
でも今はちゃんと切り替えできるようになりましたよ!
時期が来れば落ち着くのではないかな?と!
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
ご飯に1時間もかかると、私なら怒ってしまいます💦みなさんお優しいんですね😭私もそういう心持ちでいられたら違うのかもしれないですね‥
困り事はないなんて、羨ましいです💦
時期が来れば落ち着くのでしょうか‥一体いつになるのやらって感じです😭ありがとうございます😭- 9月10日

あいう
年中です!
読み書きは完璧、
数字は100までかける
アルファベットもかける
1年生の漢字も20個くらいよめてかける
28+48とかの2桁+2桁とかもできる
幼稚園ではお利口ですが…
とりあえずご飯が遅い!進まない!です!
嫌いとか食べられないとかでなくて夕食とか2時間近くかかります!
おばあちゃんとかが来るとハイテンションっていうか調子にのります!普段しないようなことをしたり…わがままになります
ママリ
コメントありがとうございます😊
4桁の計算?そんなの私もできません😂すごいですね✨
ハイテンション一時的にはなるんですね。うちも一時的にです‥。
はじめてのママリ🔰
ピグマリオンの教材を使えばお子さんなら誰でもできるようになると思いますよ。おすすめです。