 
      
      1歳未満の赤ちゃんを連れての旅行ってどこまで行って大丈夫なんでしょう…
1歳未満の赤ちゃんを連れての旅行ってどこまで行って大丈夫なんでしょうか?
来年の3月に結婚記念日なんですが、息子を連れてどこに行こうか悩んでます😥
去年は妊娠中だったので、隣県の温泉に1泊2日で行きました。
結婚記念日の頃には息子は生後9ヶ月の予定です。
9ヶ月の子は温泉に入れますか?
まだちょっとお湯の温度が熱そうな気もするんですがどうなんでしょう?
1歳未満の子を連れて皆さんはどこに旅行に行かれましたか?
旦那の仕事の都合で恐らく1泊しか出来そうに無いので、国内で考えてます。
私は中国地方住みです。
もしオススメの場所などありましたら教えて下さい!(´∀`*)
- yukappe(6歳, 9歳)
コメント
 
            あきらプリン
私の産まれ育った県に結婚記念日の日から旅行で行きましたよぉ!因みに旅館にも泊まり温泉にも入りました⭐️
何処まで連れて行って良いかわその日のお子さんの体調とyukappeさんご夫婦の自己判断によると思いますよ(^_^)
 
            退会ユーザー
8ヶ月のころについこの間旅行しました。
車で四時間くらいです。
温泉は、制限がある旅館もあるので、事前確認したほうがいいですよ。
うちは、家族で貸し切り風呂にしました。
しかし、娘にはちょっと暑すぎたので体を洗ってちょっとだけ湯船につけて脱衣場で遊ばせてました。
子連れ歓迎の宿とゆープランがあったので離乳食も用意されてるなどよさそうなプランが旅行会社にありましたよー
- 
                                    yukappe 回答ありがとうございます😊 
 子連れ歓迎の宿なら離乳食まで出してもらえるんですか!😳
 赤ちゃんも1人のお客様として歓迎してもらえるのは嬉しくなりますね☺️
 やっぱり温泉はまだ熱いですよね💦
 うちも近場に子連れ歓迎の宿プランあるかどうか探してみます!- 12月12日
 
 
            わのべ
数年前、3歳児と1歳児を含めた家族で一泊の温泉旅行に行きました。
広島から島根の玉造温泉です。
1歳児の方は男湯に入ったので分かりませんが、3歳児には温泉は熱かったようで足だけ入れてギブアップしていました…
確かに温泉って大人でも熱いですもんね😵
露天風呂付きの部屋とかにして子どもはシャワーなどで済ませ、自分達は子どもが寝たあとにゆっくり露天風呂で…とかもありだと思います。
- 
                                    yukappe 回答ありがとうございます😆 
 3歳児さんでも温泉は熱いですか💦
 確かに大人でも熱くて変な声出たりしますもんね😫笑
 露天風呂付きの個室も良いですね😍
 色々探してみます✨- 12月12日
 
 
            みゆ
私は娘が10ヶ月の時に埼玉から静岡へ旅行に行きました(*´ω`*)
車で3時間くらいですかね?🤔
温泉は多分オムツしてる子は入れないと思います💦
私も上の方と同じく家族風呂のある所を選びました(*´`)
でも温泉の成分とかが肌にどうなのか分からなかったので、浴室に置いてあったベビーバスにシャワーでお湯をためて浸からせました😊
子連れ歓迎プランとかだと、子供の分の宿泊費無料になったりしますよ〜!
私は1歳未満でもお金取られるんだ!?ってビックリしました(笑)
- 
                                    yukappe 今日は朝から沢山コメント頂いてすみませんありがとうございます😆笑 
 あ、確かに大浴場はオムツしてる子は無理そうですね😱
 浴室にベビーバスがあったんですか!それは赤ちゃんがいると宿に伝わってたから用意してもらえたんでしょうか?
 ベビーバスなら赤ちゃんも同時に入れるからいいですねー😄
 子連れ歓迎のプランじゃないと赤ちゃんでもお金取られるんですか⁈😳
 私今それ初めて知りました!😭
 子連れ歓迎プラン頑張って探しますー!- 12月12日
 
- 
                                    みゆ 
 おはようございます😊
 いえいえ!
 今コメントの返信通知見て同じ方だ!って気づきました😆笑
 私が泊まったホテルは元々家族風呂にはベビーバス常備してくれてたみたいです(o^^o)
 赤ちゃん連れの方が家族風呂使う率が高いからですかね(p`・ω・´q)
 しかも私達家族風呂の予約忘れてて旅館に着いてからしたんですが、なんとか予約入れてくれました(*´`)
 そうなんです!!
 私は結構思い立って旅行決めたので、もう子連れプランは無かったので娘のお金取られました(T0T)
 確か2000円くらいでした😭
 子連れプラン見つかるといいですね(p`・ω・´q)- 12月13日
 
- 
                                    yukappe おはようございます✨ 
 私もみゆさんのトップ画見て、あ、一緒の方だ!ってなりました😆笑
 家族風呂にはベビーバスつけてくれるところだったんですね😊
 赤ちゃんへの対応ってやっぱり事前に言っておかないとキビしそうですね💦
 しっかり子連れプラン調べてみます!- 12月13日
 
- 
                                    みゆ 
 たくさんの方がいらっしゃるから名前だけだとなかなか気づかなかったりしますよね😂
 予約する時に色々確認した方がいいと思います(><)
 でも子連れ旅行結構楽しかったですよ❤
 娘が思ってた以上に楽しんでくれてたので(*´`)
 でも荷物は多かったですー笑- 12月13日
 
- 
                                    yukappe しかも私トップ画設定してないから余計ですよね笑 
 娘さんも旅行楽しんでくれたんですね☺️
 私も息子が楽しんでくれるのを想像しながら、一応まだ時間あるのでじっくり探したいと思います🎶
 あ、やっぱり荷物多いですよね😭笑
 ありがとうございます✨- 12月13日
 
- 
                                    みゆ 
 あ!本当ですね(笑)
 ムスメは旅館の畳と初海に大興奮でした(o^^o)
 海は見ただけで入ってはいないんですけどね😝
 メインのサファリパークは全くの無反応でしたが(笑)
 きっと楽しんでくれますよ〜💓💓
 素敵な旅行になりますように(≧∇≦*)
 
 荷物はやばいです(T0T)笑- 12月13日
 
 
            カンママ
温泉は何回か泊まりで行っていますが、赤ちゃんは大浴場ではなく、お部屋のお風呂に入れたり、家族風呂に入ったりしていますよ〜😄露天風呂付きのお部屋だとママもゆっくり出来て良かったです🎶国内は生後2ヵ月から飛行機、新幹線で結構色んなところに行っています🎶
- 
                                    yukappe 回答ありがとうございます😊 
 旅行がお好きなんですね✨
 お子さんも沢山色んなところに連れてってもらえていいですね😆
 赤ちゃんは大浴場キビシいですよね💦
 排泄しちゃうかもしれないし、何か事故も起きそうですし…😭
 露天風呂付きのお部屋いいですねー😍
 私も個室探してみます🎶- 12月13日
 
 
            805a24
結婚記念日の時に息子は3ヶ月でしたが隣県の有名な温泉旅館に泊まりました!★まだ温泉は早いかなーと思い部屋に付いてるお風呂に息子は入れ夫婦それぞれで温泉に入りに行く形にしました!9ヶ月の時はすでに温泉入れてました!家族風呂だったりするなら水足して入れたりしますよ!
- 
                                    yukappe 回答ありがとうございます😊 
 9ヶ月で温泉は入れちゃうんですか😳
 長く浸かるとかじゃなければいいんでしょうか?
 家族風呂なら好きに温度調節出来そうですね✨
 今回は家族風呂で探してみようと思います😋- 12月13日
 
- 
                                    805a24 温泉地区に住んでる友達とかは普通に赤ちゃんたくさん入ってるし、特に制限とかないってゆってました(・∀・)長く浸かるのは普通のお風呂でも止めておいた方がいいですしね!貸切風呂ある旅館とかも子供が生まれる前とかにも何箇所か行ったことありますが時間気にせず入れたりするのでいいですよー! - 12月13日
 
- 
                                    yukappe 確かに、そもそも赤ちゃんと長風呂は出来ないですよね笑 
 時間気にせず入れるのいいですよね☺️✨
 ありがとうございます😊- 12月13日
 
 
            ねこじ
現在息子連れて沖縄に来ています!離乳食面倒ですが意外といけました!ただ、部屋は和室か和洋室をお勧めします!
- 
                                    yukappe 回答ありがとうございます😄 
 沖縄いいですねー!😍
 私も旦那も行ったことないので行ってみたいです!
 でも1泊はさすがに忙しないですよね?😅
 あ、離乳食どうされましたか?
 ベビーフードですか?
 部屋が和室か和洋室がいいのは赤ちゃんが床で遊ぶからですか?😃- 12月13日
 
- 
                                    ねこじ ちゃんと読まずごめんなさい( ´•д•` )💦一泊だと難しいですね(><)ただ、どんなやどでも和洋室か和室おすすめです!9ヶ月だと活発に動き出すので。洋室のが安かったりするので今回わたしは洋室ですがその場合は、床にレジャーシートひくといいです(*^^*)離乳食は、ベビーフード持参していきました!! - 12月13日
 
- 
                                    yukappe いえいえ、全然大丈夫です!😄 
 そっか、9ヶ月の頃の質問をしておきながら動きは今ぐらいだと思い込んでました😫笑
 9ヶ月にもなると活発ですよね!💦
 なるべく和室探しますね!
 レジャーシート敷いても確実にそこからはみ出して行きそうですもんね😅- 12月13日
 
 
            退会ユーザー
私も中国地方です(笑)
娘が4ヵ月の時に結婚記念日で
道後温泉に行きました!
ホテルの露天風呂に
少しだけ一緒に入って
過ごしました!
自分がゆっくり入りたい時は
旦那に預けて
のびのびと入れたので
よかったですよ💓
- 
                                    yukappe 回答ありがとうございます🎶 
 中国地方一緒ですねー(´∀`*)笑
 道後温泉は旦那が愛媛に出張してた時に一緒に行ったことあります!
 いいとこですよねー😊✨
 その時は妊娠もしてなかったので思う存分温泉入りましたが、息子を旦那に預けてってのもアリですね😍
 いいとこだったしまた行きたいと思います😆- 12月13日
 
 
            ちびちゃま
先週、グアムに行ってきました(∩´∀`∩)💕飛行機やら気候やら行く前は色々心配でしたが、行ってみたら全然問題なく息子も楽しそうでよかったです♩♪
- 
                                    yukappe 回答ありがとうございます😊 
 海外ステキですね☺️
 私も旦那がまとめて休み取れたら行きたいんですが、なかなか難しそうです😫
 9ヶ月のお子さんなら飛行機も大丈夫なんですね😄
 参考にさせていただきます✨- 12月13日
 
 
            スクラッピー(=゚ω゚=)
うちは、まさに今旅行中です♪
部屋に温泉付きです。
やはり、大浴場は無理です。。
朝早く起きて、寝てる間に大浴場へ行ってきました。
食事は部屋食にしました。
お値段がはりますが、周りに気を使わずよかったです。食事は、和光堂パウチを持参し、温めてもらいました。
うちは、よく温泉旅行しますが、そこそこによって温泉温度が違いますね、、
部屋風呂つきだと、簡単に温度調整がきいて、お勧めです。
車だと、途中途中に、ストレッチタイムいれて、だましだまし、つれてきますが、昨日は最終30分がスーパーに疲れたみたいで、泣き通しでした(>_<)
時間に余裕もって、目的地まで行った方がいいですよ🎵
- 
                                    yukappe 回答ありがとうございます☺️ 
 やっぱり部屋に温泉ついてる方が気兼ねなく入れるし、温度とかも調節出来るし良さそうですね😅
 参考にさせていただきます✨
 ちなみに車でどのくらいの時間走られましたか?
 赤ちゃんと行動する時は時間に余裕が必要ですよね😂- 12月13日
 
- 
                                    スクラッピー(=゚ω゚=) 二時間半の距離でしたが、三時間半かけていきました。途中パーキングエリア寄ってストレッチさせたり、おむつかえたり。 
 一度寝て起こした後は、ぐずりまして、15分ほど車をまた止めて、おっぱいあげたり、少し遊んだり。
 ちょっとぐずりには、赤ちゃんお菓子をあげてみたり、、
 抱っこしていると、泣かないんですが、チャイルドシートのせたらギャン泣きしたり。
 すべてを含めて、思いでになる旅行でした笑
 ぜひぜひ、楽しい家族旅行になりますように☺- 12月14日
 
- 
                                    yukappe 詳しくありがとうございます😄 
 9ヶ月だとお菓子あげたりも出来ますね!
 お菓子はかなりごまかしが効きそうですね😆笑
 うちも最近チャイルドシート嫌がる時があって…3ヶ月後は何とも無くなってくれてたらいいんですが😂
 ストレッチや気分転換は必要なので、その分の時間は余裕が必要ですね!
 うちも泣き笑い全部が思い出に出来るようにしっかりプラン練りたいと思いますー☺️✨- 12月14日
 
 
            ねこすきー
兵庫県の網干に家族風呂があって、食事も個室でベビーベッドとバンボ完備の小さな料理旅館がありましたよ〜。
ベビーフードは持ち込みましたが食器などは準備されてました!
温泉ではないので、赤ちゃんの肌への刺激も気にせずのんびりできましたよ。
素敵なお宿が見つかるといいですね(^^)
- 
                                    yukappe 回答ありがとうございます😊 
 網干ですか!出身が関西なんですが、網干は盲点でした!😳
 赤ちゃん待遇のいい旅館があるんですね😍
 
 はい、ステキな宿探したいと思います☺️✨- 12月13日
 
 
            えいちやん
私も来月10ヶ月になる娘を連れて
子連れで行けて離乳食、おむつなど
すべて用意してくれる所に宿泊します♪
旅行となると荷物も増えるので
ミルクや部屋食、お風呂も貸し切りで
すごく助かりました♪♪
- 
                                    yukappe 回答ありがとうございます😆 
 オムツまで用意してくれる宿があるんですか!😳
 それは少しでも荷物が軽くなって良いですね😍
 私も行きたい県は決まったので、観光地の宿に赤ちゃん連れプランあるとこ探します☺️- 12月14日
 
 
            ぷにまな
16から旅行行きますよ😃千葉↪愛知です!(*`・ω・)ゞ
息子はだいぶ体力ついてきたし、🚗で行くので息子のペースで行こうと思ってます(^_^;)🚗でぐずらないといいなと思ってます😭
- 
                                    yukappe 回答ありがとうございます😊 
 千葉から愛知だと何時間くらいですか?
 9ヶ月だと体力もありそうですね!
 うちも今の時点で車でぐずることがあるので、9ヶ月の頃には平気になってて欲しいです…😂
 赤ちゃん連れだとやっぱり赤ちゃんの気分最優先ですもんね😅
 うちもそうなりそうです😅- 12月14日
 
 
   
  
yukappe
回答ありがとうございます✨
温泉旅行やっぱりいいですよね☺️
そうですよねー結局は自分達の判断なんですが、皆さんはどうされてるのか気になったので質問させていただきましたー(*´ρ`)