※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ストレスから声を出すのが困難でゲップが止まらない症状が出ています。旦那や義母に話しても理解されず、不安を感じています。声が出る時と出ない時があり、ゲップも頻繁に出ます。息苦しさも感じます。何か病気の可能性があるでしょうか?

声を出すのが苦しい、ゲップが止まらない

今年入ってから敷地内別居やワンオペ育児の
ストレスのせいか鬱っぽく、体に不調があります。

旦那や義母(同じ土地の違う家)に伝えようにも
私の話を聞いてくれる機会はなく
(義母→愚痴きいたり娘に関する質問攻めはある)
(旦那→話しかけんなオーラが凄い)

やっと旦那にうちあけたところ
・同じ会話ばっかなら余計なこと考えなくて楽じゃん
・同じ単語ばっか喋るの面倒なら黙ればいいじゃん
・喋ろうとして言葉が詰まる意味がわからない
・声の出し方がわからないって囁き声なら出るじゃん
・声が出しにくいってそもそもなに?風邪じゃない?
・上手く今の状況説明できないなら黙ってくんない?
・ゲップ止まらないならコーラでも飲めば?
・ゲップ出る時ヨダレ出るならヨダレかけすれば?
・精神科行ってどうするの?声出ないのにどうやって
 説明すんの?俺(旦那)に説明もできないのに?
・病気を理由に働いたって続くわけがない
・そもそも保育園嫌いだから一時保育も絶対使うな
って言われて余計声が出せなくなりました。

声が出る時と囁き声(小声)なら出る時と
全く出ない時があります。
ゲップは1分に何回もゲップしてます。
落ちついてる時もありますが基本常に
喉仏あたりに空気の泡がとどまってる感じです。
息を吸おうとして喉仏あたりでそれ以上息すうのが
難しく感じる時もあります。

これはどんな症状でしょうか?
似た症状が出た方いらっしゃいますか?
少しでも心当たりがありましたら
教えてください🙇‍♀️

コメント

あや

ストレス球ですかね🤔

ストレスで声が出にくくなったりすることはあると思います!