![なーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の哺乳瓶拒否に悩んでいます。ミルクが飲みづらく、精神的に疲れています。完母に切り替えるべきか悩んでいます。同じ経験の方の助言を求めています。
生後3ヶ月の哺乳瓶拒否について
ほぼ完ミの寝かしつけの時や3時間持たない時に母乳をあげてます。(母乳の出はそこまで良くないと思う)
測ったことない。搾乳もなし。
夫、実母があげるミルク拒否
明日で生後3ヶ月になります。ここ2週間前頃からいきなり始まりました。突然ミルクの飲みが悪くなってきて日を追う事に量が少なくなっていき哺乳瓶拒否だと分かりました。
授乳クッションの上に寝かせ母乳を吸わせサッと哺乳瓶と取り換えて飲ませたり、乳首を温めたり、ミルクをE赤ちゃんからはぐくみに変えて飲ませてみたり(2日前から1日1回程度 いずれははぐくみにしたい)
でも何だかんだ30分〜1時間飲ませてトータル量は800以上は飲んでくれてるので全然問題は無いと思うのですがただ精神的に毎度の事で疲れてきちゃってました
母親なので投げ出す事は絶対しないですが弱音を吐きたくなってしまいました。
お腹すいて泣いているのに哺乳瓶にした瞬間体の仰け反ってギャン泣きさせ、母乳にすると泣きやみ、調子がいいと1.2回ほどで成功。ダメな時はこれを30分以上やってます。
イライラしてきてしまい、「なんで飲んでくれないの もうやだ」と言ってしまって。それを言ってるのに息子はニコニコしてたりじっと私を見てたり。結局飲んでくれて飲み終わったあとそんな事口に出してしまった事を本当に後悔します。
しかし、毎日毎度の事なので本当に精神的に疲れてしまい自分でもどうしたらいいか分からなく😢
完母にするべきなのでしょうか。新生児から最近までは足りないくらいにごくごく飲んでくれてたので母乳にした所でちゃんと育つことが出来るのか…
ミルクは飲んでくれてるのでこれからも頑張ります。
きっとそのうちごくごくとまた飲んでくれると信じて
長くなってしまいすみません💦
もし、哺乳瓶拒否や同じような経験ある方助言をお願いします。少しお話しがしたいです。すみませんこんなしょうもない話しで。
- なーちゃん(生後8ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント
![ぞの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぞの
うちの子も生後3ヵ月になってからミルク全然飲まなくなって完ミなのにミルク飲まないと💦と焦っていました😂
幸い10日ぐらいで徐々にまた飲むようになってはきましたが、今でも600飲めれば良い方です😅
本当に酷い日は1日300も飲んでくれず体重減ってくるしお腹すいてるはずなのに全然飲まなくイライラしていました!
いろいろ試しても飲んでくれないと心配だしイライラしますよね!
上の子も哺乳瓶拒否があって飲まない時もありましたが、何やかんやでその内また飲むようになって5.6ヵ月にもなると離乳食も始まるし、きっと大丈夫です!!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも最初から哺乳瓶の飲みがそんなに良くなかったのですが、2ヶ月くらいから完全拒否に💦私も色々試しましたが、もうそれに疲れてしまい、結局今は完母です。
母乳は日中3時間おきですが、夜は6時間くらい寝てくれています。
眠くなるとおっぱいがないとうまく入眠出来ず、人に預けるのがどんどん難しくなっています。
来月から保育園に入れるので、あとはプロになんとかして貰うしかないと思っています。
飲んでくれないのはお互いストレスですよね😓この際完母ではダメでしょうか?私も足りないかな?と思っていましたが、完母にしたらどんどん母乳も出て、足りているようです。
でも少しでも飲んでくれるならなんとかしたい気持ちもありますよね💦満腹中枢もしっかりしてきたから、以前は分からず飲んでいても今は足りているのかも知れないですよ。痩せたりしていなかったら大丈夫な気がします。
-
なーちゃん
ママリさん回答ありがとうございます😊返事遅くなってしまいすみません(´;ω;`)💦
ママリさん完母にできたの本当に凄いです😭💓産院で母乳指導全くなかったのでどんだけ出てるのかとかどうやって飲ませるのかと全然わからずです( ߹꒳߹ )胸も全く張らないしでも、つまむとピュッとは出てくれてます。。
母乳外来とか行きましたか?
なんか、母乳を求めてるのにギャン泣きさせミルク飲ませてで罪悪感がすごくて出来れば母乳で育ててあげたいんですけどね…😔💭
今までずっとミルクだったので出来ればこのままほぼミルクのたまに母乳で行きたかったんですけどね(´;ω;`)- 9月15日
-
ママリ
私もお返事が遅くなりすみません!自分の時間無いですよねー。
哺乳瓶拒否が続いてるんですね😭辛いですね。でもきっとお腹空いたら生きていけないから、足りてはいるんじゃないでしょうか?
私は母乳育児に厳しい産院だったので、出ています。でも母乳だけだと、体重の増え方は緩やかになってしまいますね。
もっとムチムチちゃんになって欲しいのですが💦
母乳外来は、やっぱり凄いです。出てるのにさらに出るようにしてくれました。もし母乳の量が不安だったら行く価値ありかと!
私ももう一度どこかで哺乳瓶をあげてみようと思いながら、拒否されるのが怖くて、笑、まだ完母でやっています。😅- 9月20日
![なーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーちゃん
たくさんのコメントありがとうございます😭💓また哺乳瓶拒否が続き中々自分の時間が取れなく取れても寝てしまったりとしてて返信遅くなってしまってます(´;ω;`)
必ず返信させていただきますのでコメントしてくださった方本当にありがとうございます😢🧡
なーちゃん
ぞのさんありがとうございます😭完ミ、300〜600とか本当に心配になっちゃいますね🥲💦うちはまだ量が全然飲めてる方ですね(´;ω;`)
そうなんです😢イライラしてしまって…ミルクの時間が苦痛です😭💭
検索魔になって調べてますがそういう時期なんですね…
そうですよね!離乳食始まればまた違いますもんね☺️そのうち遊ぶのにも飽きて飲んでくれると嬉しいです😭💓
ぞの
飲むのに時間かかるのも大変だし飲まないのも大変だしもうぐびぐびたくさん飲んでくれない限りいろいろ大変だと思います💦
多少飲まなくても大丈夫だと思うので、飲んだらラッキーぐらいで旦那さんやお母さんに変わってもらってください!
離乳食始まったらそれはそれで大変だし子育てしてると悩みはつきないと思いますが、お互い息抜きしながら頑張りましょう😍
なーちゃん
ぞのさん返信遅くなってしまいすみません😭💦
最近また一段と飲みが悪くなってきて毎日悩んでます🥲
旦那とか実母だと全然飲んでくれなく母乳からすり替える作戦で毎日頑張ってます😭
本当に、心配すぎて飲んでくれたらラッキーと思える日が来てくれる事を祈るしかないですね(´;ω;`)✨
離乳食は離乳食で大変ですもんね😢ぞのさんも無理しないでお互い育児頑張りましょう😢💓