※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
住まい

なぜ宅配ボックスに入れてくれない?!?!うちのマンションはインターホン…

なぜ宅配ボックスに入れてくれない?!?!
うちのマンションはインターホン鳴らすと録画されるので、いつ誰が来たか見れます。
郵便局のあるおじちゃん(60から70歳くらい)が一年前からくらいから、留守時ピンポーンと鳴らして出なかったら荷物を持って帰ります🤔
うちのマンションは宅配ボックスがあり、留守かどうかすら試さずインターホン鳴らさずに宅配ボックスに入れるだけの人もいるくらい活用されてます!
住人の数の割に大きいので埋まる事もないですしエントラスの横にドーンとあるので気付かない事もまずないです。
上記に書いたおじちゃんがほぼ来ますが、たまーに違う人が来たらその人は宅配ボックスにいれます。(多分夫婦で一緒にいつも車に乗っていて奥さん?らしきおばちゃんが運転してて奥さんは乗ったままか、同じマンションの違うフロアに荷物を届けに行くので、おじちゃんかそのおばちゃんが来る→おばちゃんの場合宅配ボックスへ)
そしてそのおじちゃんは一年以上前までは宅配ボックスにいれてくれてたんです!
ある時から留守で出なかったらまた車に荷物を戻してその日の夕方や夜にまた来ます。それさえも出なければまた持って帰り次の日配達しにくるんです🤣
なぜ?!?!対面で受け取った方がいいメリットって何かあるんですか?多少お金がいいとか?!でもそうだとしてもまた同じ所に寄るのは手間がかかりムダでは?
誰かなぜだか分かりますか?!笑

コメント

deleted user

何故かは分かりませんが、電話して留守の時は宅配ボックスに入れてくださいとお願いしてみてはどうですか?

  • ぴー

    ぴー

    コメントありがとうございます♪
    今度相談してみます!

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

日時指定なども何もしていませんか?
普通に考えて業者は配ってなんぼの世界なので宅配ボックスに入れた方が効率はいいです😂

  • ぴー

    ぴー

    コメントありがとうございます♪
    日時指定もしてないですしクール便などでもないです!
    普通配ってなんぼですよね🤔
    もしかすると親切心?なのかなとも思うのですがこちらとしても宅配ボックスの方が効率いいので親切心ならやめていただいた方がいいです🤣

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

うちも同じ感じで、宅配ボックスに入れてくださいとお願いしましたよ🥲

  • ぴー

    ぴー

    コメントありがとうございます♪
    宅配ボックスに入れないのは親切心?みたいなものなんですかね?
    受け取り側としても宅配ボックスの方が効率いいですよね🤣

    • 9月9日
deleted user

宅配で頼んだものは食品でないんですよね?
食品は宅配ボックスに入れられないので…

ネット注文するときに、備考欄があれば
不在時は宅配ボックスにお願いします
と一言書いておくのはどうでしょう?
それでも持ち帰るようであれば営業所に相談ですかね。

  • ぴー

    ぴー

    コメントありがとうございます♪
    食品ではないですしクール便でもないです!
    ちょっと相談してみます🤔

    • 9月9日