息子が保育園で歯を折ったが、相手の親から謝罪がない。先生に相手の親に伝えたが、その後の対応に不満。自身の考えを伝えたが、先生は理解を示すも、不満が残る。
先日3歳の息子が通っている保育園で、お友達とぶつかり下の前歯が折れてしまいました。
ぶつかった時の状態としては、息子は座った状態で下を向いて車を床で転がして遊んでおり、お友達も走ったりしていた訳ではなく、座った状態でお友達が立ち上がった時にお友達の頭が息子の口に当たったとのことでした。
当日先生から、お友達とぶつかってしまい⚪︎⚪︎くんの下の前歯がグラグラしてしまっていて、今から病院に連れて行こうと思っているのですが、、と言われたので慌てて迎えに行くと、前歯はほとんど手前に倒れている状態でした。
それから何度も歯医者に通い、折れてしまったけどかろうじて歯茎とくっついている部分もある前歯を両端の歯を使い固定する処置をしましたが、食事するたびに取れてしまうこともあり、歯医者の先生と話し合った結果、折れてしまった歯がとれたときに飲み込んでしまうのも危ないし、食べ物も食べづらい、すぐに取れてしまうのを気にしながら生活もしずらいということで、上の歯はとってしまうことになりました。先日上の歯を取る処置(抜歯)を行いましたが、叫んで泣いてしまいとてもかわいそうでした。(根っこは無理に取るのではなくまだ残しています)今は見た感じは歯抜けの状態です。今後根っこが炎症したりする場合は神経の治療をする可能性もあります。
そして本題なのですが、お友達とぶつかった日に、息子の歯が折れてしまうほどの衝撃ですので、先生に相手の子は大丈夫ですか?誰とぶつかったのですか?と聞くと、いつも仲良くしている男の子ということがわかりました。相手の子は頭だったので怪我もありませんし、大丈夫ですとのことでした。
その日から半月以上たっていますが、お友達のご両親からは何の言葉もありません。今はお相手の方が育児休暇を取られているので送り迎えの時間が違い、事故の日以来一度もお会いしていません。
私としては、もしかするとご両親に伝わってないのでは、、と思ったりもしていて、幼い子同士ですので、いつ逆の立場になるかも分からない。怪我をしている側は相手のことを知っているのに、相手の方は知らないなんてことがあってはならないのでは無いかと思い、先生にお相手のご両親にはその後伝えていただけましたか?と訪ねました。
すると、翌日には伝えていますとのことでした。
正直びっくりしました。
お相手のお子さんとは赤ちゃんクラスの時にも噛みつかれて歯型がくっきりとついてしまったことがあり、先生から謝られたことがありました。その時はお相手の方とお迎えの時にもお会いしていましたが謝罪等はなく、普通に仲良く接してくる感じでした。その時ももちろん疑問を抱いたのですが、もしかして伝わっていないのでは。。という思いや赤ちゃん同士のことということもあったので何も言いませんでした。
ですが、今回2回目ということもあり、先生にお話させていただき、相手の方に私はこうゆう風に思っていることを伝えてくださいというと、本人に伝えて保育園の電話を使って電話させますとのことでした。(登園時間がちがうのと直接の連絡先を知らないためと思います)
私の考えとしては、今回のことは相手の子供がわざとしたことではないためその子供自体が悪いとは思っていません。ですが、同じ親として息子に対しての謝罪の言葉や息子の歯の状態を気遣う言葉があってもいいのではないかと思います。普段とても仲良く遊んでいるお友達同志なので尚更です。確かに偶然会う機会はなかったかもしれませんが、育児休暇注意なのであれば、こちらに時間を合わせて来るなり、先生に連絡先を聞いていいか尋ねてもらうなり、いくらでも方法はあったのではないかと思います。
先生自体に↑の意見を全て伝えると、先生が相手の方に伝える際に、わざとしたわけではないので⚪︎⚪︎君のことを責めないであげてくださいね、行事などであった時は声をかけてくださいねーみたいなことは言ったのでそのせいもあるのかも言われました。ですが、行事といえば1ヶ月半先の運動会になります。
私としてはそんな風に先生が言ったとしても、かすり傷ではないですし一言あってもいいのではと思います。(先生にも伝えました)
先生からは、分かります。自分だったら。って思うんですよねと言われました。
そうです。私だったら事故であったとしても相手の子が大怪我しているのであればすぐにまず謝りますし、その子の状態が気になります。
でも私だけなのでしょうか?疑問で仕方がなくて、、。
このような経験をしたことがある方や、何かご意見があればぜひ聞かせて頂きたいです。もちろん反対の意見でも大丈夫です。
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月)
ミッフィ
園の方針だったら仕方ないかなって思います。
初めてのママリ
私のいってる園では
もし子供同士が遊んでいて怪我をした
噛み付いたなどがあった場合
誰に噛み付かれた 噛み付かれた
など特定の人物は伝えられません。
自分の子が噛み付かれた 怪我した時のみ教えられます。
今日遊んでいてお友達に噛みつかれちゃいました。など
お友達 と言われます。
それは園の方針で親同士のいざこざがないように入園説明会やその後の説明会でも言われプリント配布されます。
(内容によっては両方の親に伝えられることもあるそうです)
娘が2歳の時お友達に引っ掻かれて鼻横に3cmくらいの傷があった時もお友達 と言われました。
HKH
うちの園でも引っ掻かれた、ぶつかった等色々あっても、誰とは言わずお友達とって言われますね。まぁわざとではないので大ごとにならない為の園の配慮なんでしょう。
コメント