
コメント

まーたママ
こんにちは(*^_^*)
娘は7ヶ月半で夜間断乳したので、あまり参考にならないかもしれませんが、、、
初日は何度も泣きましたが、2日目からは明け方4〜5時まで起きませんでした。
それから1ヶ月くらいは明け方4〜5時に1度起きていましたが、次第に朝まで寝るようになりました。
それからは少しずつ起きる時間が遅くなり、今は7時半までぐっすりです☆

退会ユーザー
3日目で朝までぐっすりでした(*^^*)
◎1日目
泣いて起きる。
私が抱っこすると余計に泣くので旦那が抱っこ。
泣き止まないので麦茶をあげる。
グズグズな息子を2時間、ひたすら旦那が抱っこで私はひたすら寝たフリ。
起きて2時間後、旦那の抱っこで寝て、布団へ。
◎2日目
泣いて起きる。
麦茶をあげる。
少しして泣き止む。
30分遊ぶ。
遊んでたと思ったら、急にコテンと寝る。
みたいな感じでした!
-
退会ユーザー
8ヶ月の2週目で夜間断乳しました!
それからは毎日朝までぐっすりです(*^^*)- 12月12日
-
Maiky
コメントありがとうございます😊
毎日朝までグッスリうらやましいです!
うちも早くやればよかったー(;o;)
麦茶準備して挑みます!
何度も質問すみません。麦茶はマグであげましたか?哺乳瓶ですか?- 12月12日
-
退会ユーザー
パックのベビー麦茶です(*^^*)
哺乳瓶もマグもスパウトも拒否で7ヶ月くらいから、ストローで飲めてたので。- 12月12日
-
Maiky
そうなんですね(^ ^)
そしたら我が家はマグにしてみます♪
頑張ります!- 12月12日

ママリ
8ヶ月で夜間断乳
子どもは2、3回おきてましたが、1、2回にへりました。
泣いても麦茶をあたえるか、抱っこでした(^^)旦那が抱っこするとわりと落ち着いてました(^^)
11ヶ月で自然卒乳してからあさまでねるようになりました(^^)
-
Maiky
コメントありがとうございます😊
11カ月で自然卒乳したんですね!
うらやましいです(;o;)
うちはごはん全然食べなくて。。。
夜間断乳してからは、離乳食の様子はどうでしたか?- 12月12日
-
ママリ
夜間断乳してからは離乳食はあまり変わりませんでした。昼間泣いたらあげていて結構回数もおおかったので😂
でも卒乳してからすごく食べるようになりましたよ😳💜- 12月13日
-
Maiky
やっぱり卒乳すると違うんですねー💦
うちは完ミなのにミルクの味が好きみたいでなかなか離れられなくて😂
夜間断乳終わったら、昼間も徐々に断乳してみます!
ありがとうございます😊- 12月13日

An
3日かかりました😂
1日目は私も3時間しか寝れずこころ折れそうでしたがなんとか頑張り、夜間断乳を終えました😌
とりあえず麦茶でごまかして抱っこで寝かしつける作戦で乗り切りました💧ちょっとかわいそうでしたが日中は普段と変わりなく元気でした😃
今も夜中一度うーんうーんふにゃふにゃと起きまずが手を握ったり抱っこして寝たりするとすぐ寝てくれるので夜間断乳する前よりかなり楽です🤗
日中も母乳欲しがらなくなり、最近卒乳しました👌🏻ミルクを飲んでくれてるので離乳食にミルクで栄養補う感じで体重増加の様子見です😊
年末年始だと旦那さんの力も借りれそうですね☺️
-
Maiky
コメントありがとうございます😊やっぱり少なくとも3日くらいは覚悟しとかないとですね( ;∀;)
夜中に起きたとしても、1回ならだいぶ楽になりますね(^ ^)
年末年始、深夜番組もたくさんやってることだし、旦那と交代で頑張ります!- 12月12日
-
An
頑張ってくださーい😄💕旦那様頼もしい😊👏🏻
- 12月12日

さくら
夜間断乳して一週間です。
それまでは夜中4~5回起きてて、その度に添い乳してました😅
1日目は泣いて泣いて全然寝ず、2時間ほど旦那が抱っこ紐で抱っこ→寝る→2時間程で起きる、ギャン泣き→私が一時間程抱っこ紐で抱っこ→寝ると言う感じでした。
2日目から夜中起きるのは2回になり、今はだいたい12時と3時に起きるリズムに定着しました。泣きますが、抱っこすればストんと寝ます。
朝までぐっすりではないですが、断乳前より全然楽です。
初日は心折れそうで大変ですが、頑張ってください!!(*´▽`*)
-
Maiky
コメントありがとうございます😊
1日目は寝れないの覚悟しておきます( ;∀;)
旦那さんに協力してもらうの重要ですね!
夜中起きても抱っこですぐ寝てくれるとだいぶ楽ですね♪
うちは私に似たのか頑固娘なので😂3日はかかると思って覚悟して頑張ります!- 12月12日
Maiky
コメントありがとうございます😊
すごい!2日目から起きなかったんですね。
4〜5時に起きたとしても、十分ですよね♪
ちなみに、4〜5時に起きたときは授乳してましたか?
まーたママ
2日目は起きないかな、、、いつ泣くかな、、、と、私がソワソワして何度も起きてしまいました(笑)
4〜5時に起きた時は、授乳してました!
そのまま二度寝することが多かったです。
Maiky
たしかに、いつ泣くかと思うと落ち着いて眠れないですよね😂
うちの旦那は何があっても、のび太みたいに3秒で寝れるタイプなのでほんと羨ましいです(笑)
朝方に授乳しても二度寝してくれると助かりますね♪我が家も頑張ります!
ありがとうございます😊