![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ディズニーランドに行きたい年中の娘がいるママです。来年3月に出産予定で、赤ちゃんが6ヶ月の9月頃に家族で旅行を計画しています。ベビー連れのディズニー旅行についてアドバイスをいただけますか。移動方法やホテル、授乳スペースなど教えてください。
ディズニーランド好きのママさん教えてください!
関西在住、年中の娘がいる3人家族です。現在2人目を妊娠中で来年3月出産予定です。娘が最近ディズニーランドに興味を持ちすごく行きたがっています。マタニティ旅行も考えましたが切迫で安静中なので今回はやめようと思います。娘が小学生になるとなかなか平日に休むのも難しいだろうし、赤ちゃんが生まれてから、育休中に行くのはどうかな?と思いつきました。
私はディズニーランドは昔に1度行ったことがあるだけで全くの無知なのでベビー連れディズニー旅行計画のアドバイスをください!!
私の考えでは…赤ちゃん半年くらいの9月頃に、新幹線で移動、和室がある様なホテルに2泊、ディズニーランドとシーに行き3日目に帰宅。赤ちゃんは6ヶ月なのでたぶん成長早くてもズリバイくらい?なのでベビーカー大人しく乗っててくれるだろう、離乳食は初めてても1回食だし軽くレトルトで、授乳回数も落ち着いているかなと。。ディズニーには授乳できるところもたくさんあるようで!
私は乗り物などは全然乗れなくてもいいので、娘が楽しんでくれればそれでいいと思っています。なので娘と私と主人が交代ごうたいで乗り物に乗ったり?で楽しめるんですかね~。ばぁばも連れてった方が子守り要因で完璧?など。
遠出の旅行もそうないので、予算は奮発したいなーと思っています!
赤ちゃんがまず無事に生まれてからではありますが…
5年振りの出産なので赤ちゃんの発育など忘れてる部分も多いです😅
赤ちゃんの月齢、季節、人混みの時期、関西からの移動方法、ホテル…なんでも良いのでオススメやご助言を頂けますと幸いです😂❤️
- はじめてのママリ
コメント
![ひろ♡ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ♡ゆい
よく関西から泊まりでディズニー行きます😊
子供たちも全員5ヶ月以下でディズニーデビューしてます✨
9月に6ヶ月頃なら季節的にも月齢的にもいいんじゃないでしょうか👍🏻
うちは下の子が赤ちゃんの時は、全員で抱っこで乗れるアトラクションに乗ったりキャラクターグリーティングして、私が下の子授乳してる時にパパと上の子で下の子がいたら乗れないアトラクションに乗ってもらってました!
意外と1人で座れなくても抱っこで乗れるアトラクションもあるんですよ💕
ホテルに関しては私はいつもディズニーホテルかオフィシャルホテルにしか泊まらないので和室の部屋はないので和室の部屋があるホテルには詳しくないですが…
ディズニーホテルなら、ベビーベッドの貸出があったりベッドくっつけて壁付けしてもらえたりと赤ちゃん連れてても特に不便なく泊まれました🎶
そして移動は我が家は毎回飛行機です🙌
値段は新幹線に比べるとかかりますが、大きな荷物は預けになるので手があいて楽なこと、乗ってる時間が短いこと、羽田空港からはリムジンバスで直接行けるので乗り換えなどが面倒ではないこと。などの理由で飛行機選んでます😊
1度新幹線で行ったことありますが、大きな荷物とベビーカー持ってグズる子供連れて歩いたりするのがうちにとっては地獄でした😱笑
うちの子たちはじっとしてないっていうのもあって我が家は飛行機を選んでます。ご参考までに…✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子も下の子も3ヶ月でデビューしてます!
下の子が乗れなくても交代制度があるので、ママが下の子見てる間に上の子とパパが乗って、そのあとパパに下の子みてもらってママとまた上の子が待ち時間なしで乗り物乗れる制度あります😆キャストさんに言えばできるのでやってみてください!あとは抱っこのまま乗れる乗り物もあるので楽しめますよ!
最近はパレードも再開してきてるのでパレード見るのもオススメです!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そんな制度があるのですね?!びっくりです。詳しく調べてみます😍
私はパレードやショーが好きなのでそれもまた楽しみです~❤️なかなか行けないのでどれも欲張って楽しみたいです😚- 9月9日
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
半年くらいのお座りができる時期の方がなにかと楽だと思います!
乗れるアトラクションも増えるし、離乳食始まってればそれも楽です😊
ばぁばとか連れて行かなくてもみんなで乗れるもの乗ったらいいと思います😊
もし絶叫系乗るなら交代でいいと思います。
家族で十分だと思います!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
たしかに思い出してみると、お座りがひとつの指標かもですね!
ばあば連れてくと予算があがるので出来れば家族で行きたいなと笑
抱っこでも乗れるものあるなら、家族で十分思い出作りできそうです💞- 9月9日
![tsukasamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tsukasamama
生後半年以降であれば、猛暑時や真冬を避ければ、全然楽しく過ごせると思います⭐️
ベビーカーだらけですし、抱っこで乗れる乗り物も多々あります!
ばぁばがいれば、完璧ですね⭐️
ランチは必ず予約した方がいいと思います!
私は朝一から並んで、空いているうちに乗り物にのり、昼からはのんびり楽しむくらいにして、18時には子どもも疲れてしまうので帰る!ってパターンが多いです( ´-` )
うちの場合ですが、あまりシーには興奮しないようですw
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
ちょうど今くらいの時期だと良さそうですよね😍
ランチの予約なんてできるのですね!システムわかってい無さすぎて~💦後悔しないようにたくさん調べたいと思います。
両日朝から並べるように前乗りにしてもよいかもですね😁
やはり子どもはランドですかね😉私がシーに行きたいだけです笑
2日ともランドもありですかね。
シー▶️ランドの順番でもよいかもですね😉- 9月9日
はじめてのママリ
たくさん教えていただきありがとうございます!!まさに私が欲しい情報ばかりで感謝です!!❤️
抱っこでのいけるのもあるのですね😍
ズリバイの赤ちゃんを解放できる和室がいいかなーと思いましたが、どうせならディズニーホテル泊まってみたいです💞どれくらい前から予約できるのでしょうか?公式ホームページから予約したらよいでしょうか?
飛行機はどうなんだろうと思ってました!やはり新幹線より快適ですかー!荷物も赤ちゃん連れは沢山になりますもんね。子どもも喜びそうです。
一気に現実的になりワクワクしてきました!!笑
ひろ♡ゆい
特にランドの方は抱っこ紐のまま乗れるアトラクション多いですよ😊
まだ首据わり前でも抱っこ紐で乗りました🎶
ディズニーホテルを公式から予約するのは、現時点では3ヶ月前から予約できます🙌
色々と制限も緩和しつつあるので、来年にはもしかしたら予約開始日も変更になるかもしれません👍🏻
コロナ前だと、バケーションパッケージが半年前、ホテルのみの予約が5ヶ月前からでした!
もし予算抑えたいとかでなく、せっかくなら多少お金かかっても楽しみたいってことでしたら、バケーションパッケージはオススメです❤️
我が家は飛行機の方が快適でした🎶
中には泣き出したりしたら飛行機だと逃げ場がないから…という考え方もあるので一概には言えませんが、関西ならなら1時間くらいで着きますし我が家は断然飛行機でした😊
はじめてのママリ
追加質問にもありがとうございます!!😭💞
バケーションパッケージ初めて知りました!調べてみるとすごく良さそうですね😍せっかくなので奮発して飛行機➕バケーションパッケージで行きたいところです!
たくさん丁寧にお教え頂き一気に現実味を帯びてきました🥰ありがとうございます!!旅程を練っていきたいと思います💞