※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳のお子さんの発音について相談です。保育園で指摘され、心配しています。同年齢の子どもの発音について知りたいです。

年中さんのお子さんがいらっしゃる方、
お子さんは、言葉の発音に問題ないですか?
さ行が、しゃ、し、しゅ、しぇ、しょ、
つ→ちゅ、ぞ→じょ、など、
赤ちゃん?っぽい発音です。
4歳だからまだそんなものなのかな?くらいにしか思っていなかったのですが、
最近、保育園から発音が気になると指摘を受けました。

同じくらいの子がどんな感じなのか聞く機会もそうそうないので質問させていただきました。

コメント

はじめてのママリ(28)

大人みたいにペラペラ喋ってます😹
そういった発音はうちの子は、ないですね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    口はイラッとするくらい達者なんですが、特定のものだけ発音が赤ちゃんっぽくて…。

    • 9月8日
秋桜

指摘されたことはありませんが、お姉ちゃんが“さ行”がなかなか言えず真剣に悩み3歳児検診の時に相談したら「気になるようでしたら療育センターの言葉の教室に参加してみてください」と言われました💦
いざ行こうと思い、仕事の調整をしたりしている間に不思議と“さ行”が言えるようになり結局行きませんでした😅今までワザと【しゃししゅしぇしょ】と言ってたの?と思うくらい拍子抜けしました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳児検診の時点で気になって相談されてたんですね😳
    もうすぐで5歳なのに、呑気なこと言ってる場合じゃないですね💦
    ことばの教室も検討するよう言われているので、一度相談してみようと思います!

    • 9月8日
ちょんまる

年中の息子いますが発音は良くないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特に指摘されたりしていないですか?

    • 9月8日
  • ちょんまる

    ちょんまる

    特に指摘されたりとかはないですが多分なぁに?って何回も聞き直されてると思います💦
    私も4歳はこんなもんだろうと思っていましたがそうでもなさそうなので先生に聞いてみようと思います😭

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も4歳じゃこんなもんなんだろうな…くらいにしか思ってなかったので、指摘されて驚きました💦
    ことばの教室もすすめられたので、そこそこ深刻なんじゃん…と焦っています。。

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

昨日幼稚園の面談があり、うちの子もさ行が言いにくそうと言われました。みのむち、おちっことかです。私も5歳でもこんな話し方なんだ~くらいに思ってたので驚きましたが、言葉の教室で口の動かし方を聞くだけで治る子もいると聞いたので申し込む予定です🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きょうだいだったり他に比べる子がいないので、こんなものなのかなと、呑気に考えていました💦
    同じくことばの教室も検討するよう言われたので、私も相談してみます!

    • 9月8日
じゅん

息子は話し始めるのは決して早くはなかったですが、話し始めた頃から割としっかり発音していました!

ただ自分の子供の話ではないのですが、保育園で年長クラスにはしゃ、し、しゅ、しぇ、しょ!!のお友達いますよ。た行やじょも同じ感じです。
いきなり沢山話しかけられると、一瞬理解できなくて戸惑ってしまいますが、何回か聞いていると理解出来ました!
私は子供っぽくてカワイイなと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口は達者なんですが、特定のものだけしっかり発音できてなくて💦
    私も、生意気なこと言うくせにまだ赤ちゃんっぽくてかわいいなと思ってたんですが、そんなこと言ってる場合でもないようで、ことばの教室をすすめられました💦
    子供のためにも一度相談してみようと思います。

    • 9月8日
はじめてのママリ

うちの娘も、サ行がタ行になります。

おはようございまーーちゅ!!

昔よりはだいぶ発音よくなってきたので、いつか普通になるかな〜と可愛さを堪能しています。
幼稚園で働いていた頃、滑舌が緩いお子さんいました!言葉の教室に通ってすぐによくなった子もいれば、どこにも通わず年長になるころに聞き取れるくらいになった子もいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそのうちちゃんと言えるようになるだろうと、深く考えてなかったんですが、ことばの教室をすすめられちゃいました。
    子供のためにも一度相談してみようと思います。

    • 9月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    言葉の教室、重く捉えなくて大丈夫ですよ。舌の筋肉が弱いだけなので鍛えればきっとすぐに良くなります😆

    • 9月9日
いくみ

口の周りの筋肉を鍛えてみたら変わるかもしれませんね。

吹き流しというおもちゃや、小さく丸めたティッシュなどをフッと吹く、などはどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口のまわりの筋肉を鍛えるだけで違うんですね!
    やってみます☺︎

    • 9月9日