
保育園でもトラブルについて4歳の娘なのですが保育園で大好きなお友達…
保育園でもトラブルについて
4歳の娘なのですが保育園で大好きなお友達が1人います。私もその子のママも妊婦で産休中なので送り迎えの時間が一緒でほぼ毎日会います。その子のことが大好きで合うと〇〇ちゃーんて喜んでぎゅーしたりおいかけたり嬉しそうにしてお家でもよくお話ししてくれます。ただ娘が〇〇ちゃーんて愛情を全面に出してるのですがそういえばその子が娘の名前を呼んだことをきいたことはなく朝会うと笑いながらやけど逃げられてるかんじがするなあと思い始めました。
一昨日の朝そのママと先生がお話ししてるのが少し聞こえてしまって「いつも逃げるんですー」ていうのが聞こえてきました。もしかして私の娘のことかなて思い夕方、担任の先生に聞くと園では私の娘が良きお姉さんみたいなかんじでこっちだよーとかおいでーとかその子に言ってあげてるみたいで
笑ったりしてるんですけど娘に対してちょっと嫌な気持ちはあるみたいでて言われました。、
私自身がすごいショックで大好きなお友達に嫌って思われる
て考えてるなんか苦しくなりました。
先生も様子みてまた言いますねーと言ってくれたのですが
娘がしてる行動とか言動がその子にとったら負担やったんかなて思うとそれも申し訳なくて、、、
ただ何に対して嫌やったのかていう明確なことは
まだわからないので娘にもきちんとお話しが出来てない状況です。一応昨日朝その子ママに会ったときに〇〇ちゃんのことが好きすぎて娘の行動が負担になってたり嫌な気持ちになってたりしたり教えてくださいーと軽くいったのですが
特になにも言われずで、、、そりゃ言いにくいですよね、、
なんもずっとこのことばかり考えしまって悩んでいます。
娘にも急にぎゅーてしたりびっくりすることはやめようねーとかしか言えてなくて、、
とりあえず先生から様子聞くまでできるとこないですかね、、
- なる(妊娠34週目, 4歳0ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お相手のママさんも仲良いだけに悩んでいそうですよね。
でも保育園での出来事なので先生に任せるのが一番だと思います。こちらが先走って動きすぎたらまたややこしくなりそうです。
保育園から細かく連絡はほしいところですね。

はじめてのママリ🔰
悲しいですが…相手のママさんがうちの子も大好きでーいつもありがとうございます😊みたいな反応じゃなかったってことはたぶんなるさんが感じられたことが合っていると思います。
女の子あるあるというか、自分の過去を思い出してもそういうことって子ども時代からずっと付きまとう問題ですよね…他の子を見てても必死にしてる姿とか見てあーってギュッとなることあります。
一緒に遊びたい時はまずは一緒に遊ぼうって誘わないとダメだよ、嫌って言われたら他の子と遊ぶんだよとかそういう感じですかね。
-
なる
コメントありがとううございます。
ですよね、、私もママの反応的に
そう思いました、。
女の子あるあるですよね、、、
とりあえず先生から様子を聞いて
娘にもお話してみます。- 3時間前
なる
コメントありがとうごさいます🙇♀️
そーですよね、、
とりあえず明日また先生に
どんな感じが聞いてみようとおもいます!