
コメント

はじめてのママリ🔰
基本的には飲ませない、になると思います🥲
うちの子もアレルギー(負荷試験で現在はクリア済み)でしたが、料理は豆乳使ってました。飲み物は基本的にお茶です🫖
はじめてのママリ🔰
基本的には飲ませない、になると思います🥲
うちの子もアレルギー(負荷試験で現在はクリア済み)でしたが、料理は豆乳使ってました。飲み物は基本的にお茶です🫖
「子育て・グッズ」に関する質問
1歳半なんですけど、 最近イヤイヤ期に入ったのか? 気に食わないことがあると叫ぶようになり、 支援センターとか行っても とにかく他の子が使ってるものを使いたがって (同じやつがあるのに) わたしが引き離す→叫ぶ を…
上の子が四年生なのですが昨日から発熱して、まだ38.8くらいあります😢 ここ数年はほとんど熱を出さなくなったので、久しぶりに高い熱です💦 小学生のお子さんお持ちの方、最高で何度くらい熱出ますか?
生後8ヶ月になったばかりです。 夜間に夜通し寝たことがなく、23時、2時、5時とだいたい3回ほど起きます。 抱っこして再度入眠させようとすると泣き出してしまうので授乳で寝かせています。(日中は抱っこ紐で寝かせている…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
初めてのママリ
回答ありがとうございます。
代わりになるようなものはないんですね😢カルシウム不足とか微量元素が不足するとか見て気になって……。
いまはクリア済みとのことですが、治療開始されたのは何ヶ月くらいでしたか?
はじめてのママリ🔰
1歳すぎから治療しました!🙌
学校で働いていたのですが、牛乳をあえて飲ませないご家庭の方もそれなりにいて(発がん性が上がるとか?)、飲まなくてもおやつに小魚類あげたり、どうにかなりますよ!
初めてのママリ
そんなに心配しなくてもいいんですね😭
ミルクもダメだったのでどうしようかと思っていたのですが…。
でも、飲めないより飲める方が食べられる物の幅が広がるし、親も気をつけなくて済む方が安心かなって思うので、負荷試験してくれる小児科受診してみようと思います。いまのところは負荷試験してないので…。
ありがとうございました。