
コメント

はじめてのママリ🔰
基本的には飲ませない、になると思います🥲
うちの子もアレルギー(負荷試験で現在はクリア済み)でしたが、料理は豆乳使ってました。飲み物は基本的にお茶です🫖
はじめてのママリ🔰
基本的には飲ませない、になると思います🥲
うちの子もアレルギー(負荷試験で現在はクリア済み)でしたが、料理は豆乳使ってました。飲み物は基本的にお茶です🫖
「子育て・グッズ」に関する質問
上の子小学生です。 春休みに入ってすぐに調子悪くなり5日間熱でずっと寝たり起きたり繰り返し回復しましたがもうすぐ春休み終わってしまいます💦 うちみたいな小学生いますか? 子供も春休み調子悪くなって終わってしまう…
お風呂中とお風呂上がり二の腕あたりが痒いのか掻いて真っ赤になりミミズ腫れになってるのですが、乾燥でしょうか?💦 ぶつぶつが出てたりではないので病院に行く程ではないのかなと、市販薬で何かあればなぁと思ってるの…
小児科か耳鼻科のどちらに受診しようか迷ってます 症状は、昨日お試し保育から帰宅したら鼻水がジュルジュルで、お昼寝から起きると高熱でした 機嫌は良いです 嘔吐や下痢は無いです 今朝起きたら平熱で鼻水はまだありま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
初めてのママリ
回答ありがとうございます。
代わりになるようなものはないんですね😢カルシウム不足とか微量元素が不足するとか見て気になって……。
いまはクリア済みとのことですが、治療開始されたのは何ヶ月くらいでしたか?
はじめてのママリ🔰
1歳すぎから治療しました!🙌
学校で働いていたのですが、牛乳をあえて飲ませないご家庭の方もそれなりにいて(発がん性が上がるとか?)、飲まなくてもおやつに小魚類あげたり、どうにかなりますよ!
初めてのママリ
そんなに心配しなくてもいいんですね😭
ミルクもダメだったのでどうしようかと思っていたのですが…。
でも、飲めないより飲める方が食べられる物の幅が広がるし、親も気をつけなくて済む方が安心かなって思うので、負荷試験してくれる小児科受診してみようと思います。いまのところは負荷試験してないので…。
ありがとうございました。