![めーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子にイライラし、ストレスを感じている女性が相談。「上の子可愛くない症候群」か悩んでおり、長男の行動に困惑。ストレスや怒りを感じ、対処法を求めている。
これは上の子可愛くない症候群なのでしょうか。
どうすればいいのかわからなくなっているので
厳しいお言葉や批判等はやめてください。
最近上の子の言動にイライラを押されられません。
昨日家の中で水筒が無くなってしまい
探しなさいと言っているのにテレビを見たり、おもちゃで遊んだりしていて
私が水筒見つかるまでテレビ禁止おもちゃも買わないからね!と言うと
おもちゃはパパに買ってもらうからいいよーっと😒
そんなこと言うなら今あるおもちゃ全部捨ててやる!とゴミ袋出した瞬間探し出しました😒
結局何故かダンボールの中にあり、ここにしまったママのせいだ!と怒られ(犯人は長男です)🤷♀️
見つかったからYouTube見せろと駄々をこねられ🤷♀️
日々の積み重ねが積もりに積もって
YouTubeはなし!長男の言う事は全部聞かない!と説教していたら
ちょうどその時パパが帰ってきて
YouTube見せて!と…
いや、そこはおかえりって言わなきゃダメでしょと激怒。
もちろん昨日はYouTubeなしで不機嫌&号泣で就寝。
今日も朝から前日の事を引きずりずーっと不機嫌。
外出しても文句ばっかり…
何かの拍子にまた私の怒りが爆発してしまい
大人気なく怒鳴り散らしてしまいました。
このままだとダメだと思い
お互いに今は離れて落ち着こう。YouTubeでもテレビでも見てな!と言って
トイレに逃げ込もうとしたら
泣きながらすごい勢いで着いてきて
家の中で逃げ回ってました。
ほんとに鬼ごっこ状態に…(カオスでした)
最終的にお散歩してお互い何とか穏やかな気持ちになって家に戻りました(2時間の散歩しました)
今までイライラすることはあったのですが
押さえられないことはありませんでした。
最近パパの職場が変わり激務になってしまい
平日はほぼ会えない状態に…
その環境の変化にストレスを感じているのかもしれません(長男は生粋のパパっ子です)
だとしても、最近は弟の扱いが雑だったり(弟の上ででんぐり返しや、ジャンプしてスリルを楽しんだり)
近所の小さなお友達に危害をあたえそうになったりと
ずっと大きい声で怒りっぱなしです。
怒られて泣いてる長男を見るのも
怒ってる自分も嫌な気分になります。
可愛くないわけではないのですが
たまに一緒にいると息が詰まりそうになります。
これは一時的なものなのでしょうか。
どう対処すればいいのでしょうか。
なにか良い方法があれば教えてください。
長々とまとまりのない文書ですみません。
アドバイスよろしくお願いします。
- めーちゃん(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリり🔰
うちの息子かと思いました…
最初から最後まで同じです…
わたしが返事しても
ママに聞いてなーい、パパに聞いてるの!とかおもちゃ捨てていいよー、YouTubeみよっと。。 など本当に生意気です。そんな甘やかして育てた覚えはありません😂
下の子がいる側でスーパーボール投げてデコに当たったりそんなことばっかりです。。
泣くと声がでっっかいんですよね。
泣くなら外行けぇっと怒鳴ってしまいます🥺
下の子いると寝たふりもできないし、もう心を無にしてとりあえず生かしとけばいいやってシカトしちゃう時あります😭笑
![おはぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはぎ
私も今同じ状態です。
上の子本当に可愛いと思えなくて辛いです。
くっつかれるのも無理で、
朝から行動1つ1つにイラついてます😵
子供も気づいていて様子を伺う顔を常にしていてその顔を見るのも辛くて本当に離れたいです。
お互いカウンセラーとか行かないともたないのでは?と旦那に相談したことあります。
鬼ごっこのカオス状態分かります😅私なんてフルシカトしたりしますよ。子供がひねくれる?というか性格に問題が出そうだなとも思うし最近顔つきがキツくなってきてる気もします。
でもこれって下の子を守らなくちゃとか、そういう本能だと思うんですよね。少なからずホルモン系の影響とかで...
なので下の子が大きくなれば徐々にマシになると思っています😣
-
おはぎ
私もママリで相談したとき保育士の方にアドバイス頂きました。
上の子と関わるのが辛いなら距離をとって絵本を読むとか。
あとは存在を否定するような言葉は絶対避けてくださいとのことです。
私は可愛くない!とか言ってしまっていたので😣- 9月10日
-
めーちゃん
ありがとうございます。
ほんとに同じような方がいらっしゃると思うだけで
心強いです🥲
市役所の子育て相談室に予約したのですがコロナのせいで無くなってしまって…
やはり行った方がいいですかね😥
将来性格に問題が出そうだなってすごく思います。
グレるというか人の道を外れて行きそうで…
アドバイスありがとうございます🙇♀️
私も酷い事言ってたと思います💦
気を付けます!
ほんとにありがとうございます🙇♀️- 9月13日
めーちゃん
ありがとうございます。
同じような方がいると思うと心強いです。
うちもママと話したくない。パパと話してるの!と叩かれた事もあります😢
泣き声でかいんですよね😖
頭に響くくらい…
泣いて話を聞いてくれないなら玄関にいろ!と部屋から追い出してしまいます。
やっぱり心を無にするのが1番ですかね😢
うちの子はシカトするとめっちゃ攻撃してきます。
はじめてのママリ🔰さんのお子さんは攻撃してきますか?