
旦那との喧嘩から娘が仲間外れにされ、離婚を考えていますが、経済的な事情で難しい状況です。離婚の進め方についてアドバイスがありますか。
8月のおわりの日曜から5歳の娘の反抗に
対する旦那の対応で喧嘩になって、
そこから口きいてないんですが、
娘が旦那に話しかけてもうんとかしか
答えてあげなかったり
3歳の息子の名前だけ呼んで
散歩行こうって息子と2人で散歩に
いってみたり。
あからさまに子供の仲間はずれみたいなことを
自分の子供にしていて。
ほんっとに人間として無理すぎて
今すぐ離婚したいけどお金ないし
3人とも保育園いってるので、
その事情もあって今いる地域から離れ難い。
(実家は遠いので、実家に引っ越すとなったら
退園になってしまいます)
みんな計画的にお金貯まってから
離婚話して離婚してるけど
離婚話から始めてこれからどう離婚進めてくかって
話し合いじゃうまくいかないんですかね?
文章力なくてすみません。
- あ(3歳3ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
えー!ほんと最低ですね😭
たった5歳の我が子によくそんな事できるなあと驚きです…
信じられない😭😭
離婚のお話に関しては全然わからないのでノーコメントですが、、、

はじめてのママリ
男っていつまでも子どもですよね。
いつまでスネてんだよってくらいずっとスネてませんか?
旦那さん、子どもにそんな態度取るってガキだな、大人気ないなと思っちゃいます。(言葉悪くてすみません)
でもいきなり離婚だというのはあれかなと思うので
あさんの気持ちがもう少し落ち着いたら話し合いをするのがいいかなと思います。
話し合いができないならラインで言うとかして、とりあえず何がダメなのかを伝えるのがいいかと。
-
あ
ほんとに自分の子供にすることかよって思います。
そのことだけで離婚って思ってるのではなく、ずっと離婚したかったのですが子供達がかわいそうだなと思い我慢していて、でも子供に逆にやな思いさせてるなら我慢してる意味ないなと思い、離婚の話をしようと思って😭- 9月9日
-
はじめてのママリ
私たちも夫婦喧嘩した時に娘は全然関係ないのにそっけない態度を取ってて
あ、喧嘩したら子供への態度も変わるんだって初めて思いました。
本当にしょうもないし、関係ない子どもに当たってどうるんだよって。
自分が子どもの立場に立ったら理不尽だと思わないのかよって。
男は体だけ大人で中身は全然幼くて、良くも悪くも単純だなと思います。- 9月9日
-
あ
自分の子供にやなことされるとほんとに無理さがすごく増しますよね🤦🏽♀️
ほんとに子供だし自分中心ですよね。- 9月9日
あ
ほんとに神経疑いますよね😩
その日だけとかならまだしも1週間以上って頭おかしすぎです。