※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

夫の給料が低くて不安。住宅ローンや子供の教育費が心配。夫の転職を検討中。

夫の給料低すぎで困ってます。
夫高卒28歳で手取り18万 ボーナス45×2の
年収ギリ400万です💦
大手製造業なのですが残業がほぼなく今後も5年は
昇給ありません💦
40歳でやっと年収560万ほどらしいです😂
住宅ローン2600万を40年で組む予定ですが
給料低すぎて不安です。
私も今後子供を保育園に預けて
医療事務正社員になって働く予定ですが2人合わせても
月手取り30万ほどにしかならず焦ってます。
今後もう1人欲しいんですが、まず夫に転職してもらった方が良いのでしょうか?

コメント

はっぴー

高卒でその給料ならもらってる方じゃないですか??
転職してもいいところで就職できるかはわからないですよ😂
私ならそこで働き続けてもらって自分がなるべくいいお給料のところで働けるように頑張ります✨

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!夫も頑張ってくれていてボーナスがあるので助かってますが手取りが少ないのが難点で。。。
    私は医療事務の資格しかなく
    保育園のお迎えなど考えると月12万程になってしまいますが他にいい案ないでしょうか?😂

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

高卒でなら、その金額が平均です。資格やスキルが高くない限りは転職したところで…だと思います💦
住宅ローンの金額を下げるか持ち家を老後にするのでもいいのではないでしょうか?😅
ご自身もそんなに稼げないならば、ご主人に強く言うのも違うと思いますし。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    資格は危険物乙4種、フォークリフト、有機溶剤取扱者等
    ちょこちょこ持ってるみたいですが大きなものはないそうです。
    夫も頑張ってくれてますがもっと収入あげたいそうで質問させて頂きました。。
    住宅ローンどのくらいが理想ですかね?

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どれもそんなに稼げる!!という資格ではないですし、失礼ですが医療事務に関しては資格なくても就けますよね💦
    私なら、夜勤ありにしてもらうかなと思いました💡
    住宅ローンの返済は月手取りの2割以内と言われているので、金利込みで月3.6万の返済だと思いますが価格的に非現実的なので、1500万から1600万くらいではないでしょうか?🤔

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    夜勤に異動できないか聞いてもらいます。
    私もできれば少しでも収入高いところ目指したいですが💦
    1600万ですか。。
    頑張って探さないといけませんね😭

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那高卒25製造業で手取り30程あります😰
ボーナスの金額は同じ位で残業はありますがブラックなのでサービス残業の方が多いみたいです😅
不安なのであれば旦那さんがそこの会社がいいとかでなければもう少し貰えるところ探してみるのもいいのかな〜とは思います!

  • ママリ

    ママリ


    旦那さん素晴らしいですね!
    ほんとは残業ある部署に異動が1番良いのですが、、、
    転職となると何を基準に探せば良いか教えて頂けませんか?

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    異動出来るのであれば異動がいいですよね😅
    やっぱり夜勤や残業があるかどうか休みの日が平日なのか土日なのかとかですかね🤔
    後は初任給がいくらなのかじゃないですかね!
    旦那の会社は初任給で手取り15~6万だった気がします!

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ

    異動お願いできないか
    聞いてもらいます!
    初任給15から30は凄すぎます!旦那様の頑張りに尊敬します。うちも早くそうなって欲しいです笑

    • 9月8日
deleted user

高卒で、残業なくて年収400万って良い方だと思いますよ〜!
むしろ奥様が、正社員で手取り12万のほうが???だと思いました💦二人で手取り40万くらいになるといいですね!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    月の手取りが18なのが
    生活しづらくて。。
    医療事務だと12万ほどしか貰えなくてどうにかどちらかが
    収入UPできないかと考えておりました💦

    • 9月8日
のん

高卒なら妥当な額ではないでしょうか。
500万まで昇給するなら、むしろ高卒の収入としては平均より上だと思います。
医療事務じゃなくて、もう少し収入ある職に就かれてはどうですか?
ママリさんも高卒ですか??

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    45になると650万までいくそうなんですがそれまでが本当にしんどいみたいです笑

    私は専門卒になります。
    夫の勤務地が遠く私がワンオペになるので私の収入UPだと医療事務以外で何か良いのはないか考えておりました。
    一般事務とかですかね!?

    • 9月8日
  • のん

    のん

    色んな業種があるので、営業が一番無難かと思います。
    事務はパソコンやAIソフトがあるので、経理とか人事とかのスペシャリスト以外の事務はどんどん減っていくと思います。

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ

    確かにどんどん減るイメージあります!
    営業だと子育て踏まえながらでいうとどんなのが良いと思われますか?無知ですみません💦

    • 9月8日
  • のん

    のん

    働きたいと思う会社でいいんじゃないですか?

    • 9月9日
  • のん

    のん

    仕事はやりがいとモチベーションが大切だと思います。

    • 9月9日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    モチベーションあがる給料の高い会社での正社員目指したいと思います!

    • 9月9日
  • のん

    のん

    モチベーションは…仕事の面白さややりがいについて言ったつもりです…

    給料の高さをモチベーションにしてては会社で評価されないと思います😓

    • 9月9日
  • ママリ

    ママリ

    すみません。意味を履き違えておりました。
    生活あっての仕事かという意味で捉えてました!
    長く続けれる仕事の方がいいですよね!

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

うちの夫高卒で今年26ですが昨年の年収600超えてたので少ないと思います。。。
あと住宅ローン40年は辞めた方がいいですよ😫35年にしないのでしょうか。。。
ままさんが正社員なのに12万円って少ない気がします。なんか働き損しそうです。。。
だったら扶養内にします。。。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    旦那さんすごいですね!
    夜勤か何かしてらっしゃいますか?
    40年は退職金が2000万らしいのでそれをあてにしてました💦
    仰る通りで、12万も心許ないのですが、少しはボーナスも出るみたいでこの形を選ぼうとしてます。。

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    当直勤務が3日に一度あります。

    退職金も2000万円は確実ではないので(30年後は誰もわからない)
    公務員でない限りは
    退職金はあてにしないほうがいいのかなと私的には思いました。

    私も医療事務のパートしてたことありましたが
    確かにボーナスは出たけど
    ほんと雀の涙ほどで
    12万円の働き損を賄えない気がします。。。

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ

    大変でしょうがやはり600万は素晴らしいですね!

    たしかに退職金は当てにできないかもしれません。。
    ローンも抑えた方が良いでしょうか?

    一般事務の方が確かにお給料は良かったです💦
    でも、少しでも稼がないと
    生活が難しいと思ってて。。
    難しいです。

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その年収でそのローンの金額は組まれてる方たくさんいらっしゃると思いますし無謀ではないと思います。

    ですが、抑えられるなら抑えた方がいいですし、
    首都圏とか、割と栄えてるところなら
    抑えようがないですし。

    35年ローンで月々払っていけなくて40年ローンにしてるなら
    きっとそのご家庭では割に合わないローンの金額なのかもしれませんし

    その年収で子供2〜3人いて
    そのローンの金額で暮らせるひとは
    暮らせますし子供1人でローンなくてもカツカツの人もいますし。
    生活水準によるかとおもいます。

    一般事務ではダメなのでしょうか?
    生活が苦しいならなおさらお給料がいい方がいいのでは?
    ボーナスが入らない減ったりする可能性があってボーナスあてにするのはリスキーですし

    月々の手取りがいい方が結果生活は楽になりませんかね??

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ

    この年収と言うのは夫の年収のみと言う事でしょうか?

    一応田舎なのですがこれ以上はなかなか難しいです😭

    生活水準は高い方ではないので頑張って節約したいと思います💦

    月々の手取りがいい方が
    生活絶対に楽になりますね!
    私がどうにかなるようにするのともう少し家の購入を待ってお金貯めるようにします!

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!ご主人のみです!
    転職するなら
    今の年収でローン組んじゃってからの方がいいと思います。
    転職後はローン組めませんし

    1年後に今の年収を超えてるのかと聞かれたら保証はないですし。
    住宅ローン組んでから転職をしたらどうでしょうか???

    部署異動もありだと思いますよ。

    私だったら月々がいい方を選びますが働かないと生活していけないレベルなら。
    ですが仕事もやりたくないものをやったって続かないので
    ママさんが医療事務をやりたいのであれば
    そうした方がいいですし
    とりあえず稼がないと!なら
    稼げる方選んだ方がいいのかなって思いました

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ

    夫のみでこれだけのローン組んでいる方が他にもいらっしゃるとは驚きです💦
    結構無謀だと感じてたので笑

    稼げる仕事を両方共が探さないといけないですね!
    頑張ります!

    • 9月9日
よんひょん

低すぎてで見たら全然低くないです🤣🤣ボーナスありますし、私の夫の方が年上で年収もそこまでいきません!
今育休中ですが1人目働いていた時は月手取38万ほどでした。
残業もほぼなく年収560万なら私なら全然OKです。
今は育休中ですが自分も頑張って働けばいいやって考えなのでそこまで夫に稼げとも思わないです。
住宅ローンあり、2人目もいますが私の方がやばいです😅

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    560万になるのが40歳超えてからなのでかなり先になってしまい不安です💦
    手取り38万はすごいですね!
    よんひょんさんは全然ヤバくないと思ってしまいます!
    素晴らしいです💦

    • 9月8日
ママリ

どの辺りに住んでるかで全然考え方が変わってくるかと😅
都会なら安いと思うし田舎なら高いと思いますね!
うちは田舎ですから年収は350万ですけど旦那の1馬力で2680万35年ローン組んでますが生活できてますよ😊子供も2人いますし♪私も来月から正社員で働きだすので世帯年収は600万は超えるかな~くらいです。そうなれば余裕はできるかなとは思ってますが🤔

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    都会と田舎の間くらいになります!
    世帯年収600万だといける気しますよね。
    うちもそのくらいで同じ額のローン組もうとしてます!
    少し勇気頂きました!

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ

    同じ金額ぐらいで40年ローンですし月々はうちより抑えられるでしょうからそこまで不安にならなくても大丈夫かなぁと思います🙆うちは月が高かったのでボーナス払いありにして月々7万くらいにしてます!

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ

    旦那様の給料のみでやりくりされていて本当に凄いなと思いました!ボーナス払いも考えてもいいかもしれませんね!ちなみに年収は税込ですよね?ご年齢伺っても良いですか?

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ

    そうです!税込です🙆旦那34歳で昇給は年に1万あがるらしいです😂
    たださすがに旦那の給料だけじゃ税金の支払いが多い月は赤字ですね😅そこにボーナスの給料をあてるという感じで貯金が児童手当しか貯められなかったです(笑)
    ちなみに私28歳です😊私も専門卒でそんなにお給料いい専門資格ではなかったので今年職業訓練行って資格取って来月から就職って感じです!自分でもがっつり稼ぎたいとかならありかもです🤔

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    ご主人お1人の収入で税金高くない時の月々の生活はどうでしたか?
    赤字にならないだけ尊敬します!
    お互い頑張りたいですね😭

    • 9月9日
  • ママリ

    ママリ

    カツカツですね🤔贅沢はあまりできないって感じで、うちは実家からお米を貰えるのが大きいです!

    • 9月9日
  • ママリ

    ママリ

    お米代なしは確かに大きいですね!
    今は家賃3万で貯金できてますが贅沢望んでなくても
    倍の家賃なのでやっぱり恐怖です💦笑

    • 9月9日
あー

今よりいいところに転職できる
目星がついてるなら転職もいいですが

もし今定時で帰れて休みもしっかり
あるのなら副業でバイトして
手取りをあげるとかでも良いのかなと思います😌

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    目星は全然ついてません💦
    副業禁止らしいのですがそんな事言ってる場合ではありませんもんね💦

    • 9月9日
deleted user

私も専門卒、医療事務してました!でも子供いると戻れないと思います。レセ残業もありますし‥
勤め先によってはかなり少ないお給料になりますよね‥

専門学校で簿記、パソコン関係の資格取りませんでしたか?私の友達がそれを生かして一般事務や営業事務に転職してました。学校の事務してる子もいます。

ママリさんは事務で安定的に働き続ける環境で仕事をし、ご主人が年収上げる転職がいいかなと思います。残業ありき、夜勤ありきの仕事より営業の方が体力なども考えるといいかなと。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    医療事務されてたんですね!

    希望場所は17時半終わりみたいですがそれでも厳しいでしょうか?やはり一般事務しかないですかね。。

    営業ですか!ノルマが!とかで少し不安ですが夫に話してみます!

    • 9月9日
♡

地方住みなのでそのくらいで
生活している人はいますいます!
ただ子供は2人までかなーとか
パートは必須だけどねと聞きます!

40年ローンはもったいない気がします!🥺
仕事変わってからすぐにローンは
通らないので、勤続年数多いうちに
ローン組むか、転職して何年かはローン組まずにいくか、
だと思います🥺


高卒旦那自営ですのでボーナス
ありませんが、、、


私は時短正社
手取り18万くらいなので
なんとも言えませんが、、
医療事務は残業ありませんか??
全てお迎えやらご飯作りなど
仕事終わる時間によりますが、
最初はきつかったですーー。。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    その方達素晴らしいですね!

    子供が独り立ちした後に
    どこかで繰上げ予定で組もうとしてました💦

    手取り18万稼げてらっしゃるなんて凄いです!
    月末は残業あるかもですが
    実家近くに建てる予定なので
    そこはサポートしてもらえるかな?と考えてました。。
    甘いですかね?

    • 9月9日
  • ♡

    お米代かからないとかは
    あるのかもです!

    35年でもいけそうですけどね、、
    どうなんでしょう?😔
    金利にもよりますしね😟

    今は育休中なので2ヶ月に1回
    微々たるお金が、、笑笑
    レセの時期は忙しいですよね??

    実家5分圏内ならいけるかもです!

    • 9月9日
  • ママリ

    ママリ

    お米代なしは強いですね笑

    毎月の支払いは63000円に
    なります!35年だと69000円ですね😭

    レセの時期は残業が入って
    プラスになると前向きに考えましょうかね笑

    実家は車で10分圏内です💦

    • 9月9日
パワフルママ(26)

高卒で、残業がほぼなくで安定した年収400ならいいと思います( ˊᵕˋ ;)

転職しても残業ありきとか、ボーナスなしとか多かったりしますので、今の職でいいなと思います☺️

ママリさん自体資格あるようでしたら
探せば在宅もしくは時短とかで働ける職ある気がします!