
地方で年収800万、子供3人の生活は可能でしょうか。手取り月45万、ボーナス年200万です。節約せずに普通の生活ができるか知りたいです。
地方で世帯年収800万で子供3人、やっていけると思いますか??
住宅ローンは月10万です。
月の手取りは45万くらい、ボーナスは年に手取りで2人合わせて200ちょっとくらいです。
今いる子どもたちも手が離れてきたところで3人目欲がでてきてしまったので、3人目を作るとしたら真ん中と9歳離れます。上とは12歳。
(子どもたちも赤ちゃん欲してます😂)
実際同じくらいの方、生活はカツカツですか?節約せず普通に生活できていますか?お出かけや外食とかどうですか?😣
- ママリ
コメント

退会ユーザー
同じくらいの世帯年収で貯金は全然できないですが旅行したり節約せずに生活してますよ。外食は月2.3回です。

ひまわり
状況がなんとなく似てるなーと思ってコメントします𓂃܀𑁍
北関東なので、物価は高すぎず子育てしやすい地域です。金銭面で悩みましたがもうすぐ3人目予定日です。
まあまあ外食もして、年に2,3回泊まりの旅行はします。
“きっちり貯蓄したほうが良かった”と思う未来も目に浮かびますが、今も楽しみたいです。
家は戸建てで子ども部屋は二つ。
車は2台持ちですが、すぐにファミリーカーに買い替えは難しいのでキツキツで動くことになります笑。
こんな適当なファミリーがここにいます·͜·
-
ママリ
ありがとうございます🥰!!
前向きになれそうです🥰- 8月17日

はじめてのママリ🔰
夫が転職したところで一時的にその年収なのですが、ある程度余裕あり4人目妊活中です👶🏻
外食は毎週、お出かけも毎月しています☺︎
お子さんある程度大きくなっていて3人目考えられているなら金銭管理もしっかりされているのではと思います😊
-
ママリ
ありがとうございます🥰!
- 8月17日

はじめてのママリ🔰
どこにお金をかけるのかは家庭によって異なるので、あるお金で暮らしていけば大丈夫だと思いますよ。
子ども全員私立に入れて、海外旅行して、とかは難しいと思いますけど、例えばここで難しいとか言われてやめるのは違うかなって思います😊
-
ママリ
そうですよね😂
ありがとうございます前向きに考えてみます🥰- 8月17日

のん
世帯年収はあげられるのでしょうか。
正直、12歳つまり教育費ピークの入り口に立っているので、産後育休とって時短とかこれ以上世帯年収が下がる働き方だと難しいかなと…
これから大学卒業までの学費はもう貯め終わってますか?💦
-
ママリ
旦那が夜勤のある部署に移動すればあがります!
学費はそれぞれ500万ずつくらいです💦- 8月17日
ママリ
ありがとうございます🥰!!