※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なおま
子育て・グッズ

お子さんの叱り方について相談中です。

同じくらいのお子さん、叱った時の反応ってどんなですか?うちの息子は、
噛みつく
スプーン投げる・振り回す
あー!!!と大きい声で抵抗?する
です。
それをさらに注意する感じです…(^^;;

コメント

KKS

娘は笑います…😞
とくに口からべぇ~と食べ物を出した時と、叩いたり引っ張ったりするときに、ダメよ!っていうとキャッキャ笑うのでどうしたものかと…😅

  • なおま

    なおま

    ありがとうございます☺︎
    うちも笑う時あります(^^;;
    息子の反抗?の仕方は普通なのかひどいのか全くわからず…みなさんの様子を伺いました!
    本人は悪気ないのでこっちが怒ると反応が楽しいんでしょうね…💦

    • 12月12日
あころ

うちは顔とかでも思いきり叩いてきたり、ものをなげます。

  • なおま

    なおま

    ありがとうございます☺︎
    そうなんですね〜💦
    もちろん、しちゃいけない事はダメって教えてはいきますが、なんだかこのまま大きくなったらどうしようとか思ってしまって…泣

    • 12月12日
るちゃん

「たいたいたい!」と謎に痛がるふりする時と、唇尖らせて拗ねる(逆ギレ)時があります😂
痛いことしてないし、拗ねられても…って感じです。😕💦

パパに本気で叱られたときは、ウルウルしたあと大泣きしてそのまま寝てました🙄笑

  • なおま

    なおま

    ありがとうございます☺︎
    パパ頼もしいですね!
    うちの主人は、良く言えば優しい性格なので怒ってもあんまり響いてません💦

    • 12月12日
マリア

うちの子も、その月齢のころ

そんな感じでした💦

気に入らないと大声で寄声
はっしたり、物投げたり....

それで怒ると逆効果なので

うちは、もの投げてきたら

あーっ!!鬼さん!!
鬼さんと同じことしてる~!!
こわーい!!と 逃げます。

そうすると 本人もこわーい!!といって 物を置いて逃げてきます。


奇声を発したら

きゃー!鬼さんの顔になってる~
鬼さん呼んでるんだぁー!
こわーい!!と いうと

本人こわーい!!と逃げてきます。

そんな事をくりかえして
只今2歳2ヶ月

たまに、叩いたりはしますけど

優しい男の子に育ってます。

ちなみに 鬼を使うなら

アプリの おにからの電話を
使ってないと 鬼が怖いことが分からないかもです。

  • なおま

    なおま

    ありがとうございます☺︎
    なるほど…
    つい叱りがちになってしまいますが、そんな手もあるんですね…!
    おにからの電話、そういえばテレビか何かでそういうアプリがあるの見たことあります!
    息子には優しい子に育ってほしいです(><)
    まだしゃべれないし、伝えるのも難しいですが、頑張って向き合いたいと思います!

    • 12月12日
  • マリア

    マリア


    鬼からの電話なのですが

    結構子供には怖いので

    悪いことしたり、言うこと聞かないとき鬼から電話

    あっ!鬼から電話かかってきたよ!!と

    電話を見せて 

    「もしもし!あかおにです!」

    と、言ったくらいで 

    「きゃー!!怖い怖い!!」と

    慌てて切って  

    「怖かったね~!言うこと聞かないの 鬼さん知ってるんだね~!」

    みたいな 感じで演技すると
    いいですよ!

    もう、その月齢なら充分判りますからね。

    パパにも手伝ってもらって

    「えーっ!!鬼から電話きちゃったのー」

    みたいに 演技すると 

    お店などで言うこと聞かなくて困った時など

    プルルルル~と電話の音がなるだけで 効果あったりします!


    最初の 鬼さん怖いの植え付けが大事ですよ!

    「鬼さん怖いけど!ママと一緒なら大丈夫だよ!」と

    言ってあげるのも大事です。

    いまは、ほぼ 鬼からの電話は
    使うこと無くなりましたが

    言うこと聞かないときは

    「鬼さんに迎えに来てもらって
    鬼さんに渡しちゃおう!」とか

    夜なかなか、寝ないと

    「暗くなると お外に鬼が 沢山歩いていて 子供の声聞こえると 連れて行かれるよ!」とか

    使ってます。


    長くなりましたが 

    怒らなきゃいけない時も もちろんありますが、

    起こるばかりもだめなんだなぁと

    三人目の子育てで学んでいる
    今日この頃です♪

    • 12月13日