※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんもん
子育て・グッズ

妊娠後の生活に戸惑い、主人とのコミュニケーション不足でストレスが溜まっている。育休終了後の復帰を考える中、ストレス発散のためのサポートを求めている。実母との関係も悩みの一つ。

我が子が生後2ヶ月の時どんな生活をしていましたか?😥
妊娠8ヶ月からほとんど家に引きこもりでもう頭おかしくなりそうです😂
もともとアクティブな方で子供が産まれる前は仕事もバリバリして帰ってご飯も作って楽しかったんですが
妊娠してから生活が一変して戸惑っています😂
主人も三交代で激務なため、帰ってきて喋ることもあまりなく、、。寂しい。😥
主人も仕事辞めたい、きついと言うことしかせず私も参っています😢休みの日も余り喋ってくれず(育児、家事は休みの日とても手伝ってくれます)頑張って働いてくれているし、私は扶養内の為育休手当がなく一応4月復帰で保育園に入れようかと思っています👶早く働きたいです。笑
趣味の車弄りもしていないので、していいよ!と言っても
気を遣って大丈夫よ!としか、言わないので
何とか主人にもストレス発散してもらいたいので、休みの前日にもう一度言ってみますが、、。
ちなみに実母は私の家に会いにきたがっていますが、もともと性格が合わず宗教の話やマイナスな事ばかり言いすぐ喧嘩になるので、最近は呼んでいません💦
私のストレスがヤバくなります😔
あーもう😮‍💨引きこもりやだ🥲って言う愚痴です😔

コメント

はじめてのママリ🔰

2ヶ月くらいからぼちぼち外に出始めて、カフェ行ったりしてました!友達をたまに呼んだりも☀️
3ヶ月からは親子ヨガ行ったり、引き続き友達家に呼んだりして、4ヶ月からベビースイミング行ってます🏊‍♀️

  • もんもん

    もんもん

    ありがとうございます😊
    結構アウトドアに動かれてましたね🥹

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

ほとんど引きこもってましたー!
今もですが🤣
引きこもりもウンザリするけど、かといってアクティブに動く余裕も気力もなく…といった感じです😂
夫も休みは1日中資格や仕事の勉強漬けで寂しいです💦
私の場合は働くのも専業もどっちも全然向いてなくて詰んでますww
パートでも働いてるママさんは輝いて見えます🥺
たまにショッピングモールぶらぶらしたりとかドライブがてらマック行って車の中で食べたりとか、それが気分転換にはなってますが…
やっぱり育児しながらだとストレス発散もなかなか難しいですよね😭
親や友達と会っても結局気を遣っちゃうし…疲れちゃいます💦

deleted user

隣の市に買い物しに行ったり、
外食したりしてますよ(^o^)/
人が少なそうな時間や場所は避けてます!

うちも旦那三交代勤務です。
仕事も産まれるギリギリまでして〜って感じでした!

私自身インドア派なのですが、
外に出れないとストレス溜まります😭😭

はじめてのママリ🔰

5月生まれで生後2ヶ月頃から暑かったのでほとんど家にいました😂
子供連れて出掛けるとしても近所のイオンくらいでしたね…というかもうすぐ生後4ヶ月の今もそうですが笑
日中子供を見ながらアニメ観たり株のトレードして過ごしてます!少しでも稼ぐ感覚があると気持ちが楽ですよ笑
私も早く仕事したいなーって思ってます!

はじめてのママリ

週末は小一時間、土日どちらか外出したり、平日は友達や家族と電話してます!
来年4月から保育園入れるため、今は保活で見学したり、無駄にPCに保活資料作ってみたりしてます😂
私も早く働きたいです😮‍💨