
幼稚園に入れるタイミングについて相談です。保育料や働く時期の違いが悩み。最年少か年少か、どちらが良いか意見を聞きたいです。
幼稚園についてです!
お金がかつかつでもないけど余裕でもないとして、どちらを選びますか?
ボーナスはそんな多くないですが貯金出来てるので年50~100は貯金してます。
今私は専業主婦なので1馬力です。
①最年少で幼稚園に入れて働く
・月4万の保育料(預かり別)
・②より1年早く働ける
②年少で幼稚園に入れて働く
・月1万2500円の保育料(預かり別)
・②より1年働くのが遅い
最年少(4年次)で入れた方で良かったこととか入れなきゃ良かったよ、とかあったら教えてください😵💫
自分ならこうするよ、等のコメントも下さい!
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
①

はじめてのママリ🔰
②

はじめてのママリ🔰
2歳児プレクラスから通ってます😊
なので①です。
うちの園はですが、2歳児から通わせると年少に上がった時に預かり保育の優先枠があるため通わせてます!
正社員なので預かりが無いと幼稚園に通わせられないので💦
預かりは必ず入れる園でしょうか?
パートなのか正社員なのかにもよるかもしれませんが、預かりが別料金であればパートなら②かなーと思います!
-
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなってしまいすみません。コメントありがとうございます♡
預りは必ず入れる園でパートも正社員もどちらも考えていました!
が、4万はやっぱり高いのでちょっともう少し考えます🌀🌀- 9月19日
コメント