
トイトレが進まず心折れそう。幼稚園入園前に成功体験聞きたい。息子はおしっこが課題。対策を考える余裕なし。助言をお願いします。
幼稚園入園にあたってトイトレして見事成功された方、成功体験談聞かせてください😭
現在3歳0ヶ月の息子が居ます。来年度から入園前にトイトレ完了を推奨している園に入園前に予定なのですが中々進みません😭
💩は2歳過ぎに完了、自分でトイレに行っておまるをセットして用を足してますがおしっこがどうしても………
自分で選んだパンツ→濡れたら教えてくれるシステム(たまに本人も気付かず濡れてます)で一瞬で5枚殉職😇
トイトレ台紙を作ってトイレに設置、トイレでおしっこできたらシール、さらにオムツに出る前に出来たらスペシャルシール→こちらが頃合いを見て促せばぼちぼち出来ますが自分からおしっこする!とトイレに行きたがる事は全くなし…
トイレ動画→他人事
下半身裸で過ごさせる→オムツ勝手に履く
これまでおしっこ出そう!と言った事が無いので膀胱の発達がまだ充分では無いのかな、と思いつつも入園まで時間ないしこれから寒くなるから夏のうちに済ませた方が本人的にも楽なのかなと思ったり………
完全に先が見えず心が折れそうです🥲良ければ皆さんの体験談聞かせて欲しいです………
- はじめてのママリ🔰
コメント

ハル
うちはトイトレ全然成功せず行きましたよ。笑笑
幼稚園もトレパンもダメ。
普通のパンツだったので多めに持たせ。
それでも足りずに借りて帰ってきましたが、入園して半年くらいから減りましたよ😊

はじめてのママリ🔰
座れば出る!になったらもう少しだと思いますよ!
うちもシールを貼れるような感じにして同じ流れでした✨
でもパンツは完全に取れてからにしましたよ〜!本人もまだおむつがいい!って言っていたので☺️
失敗しなくなって自信がついてから、自分で、「今日はおねーさんパンツで幼稚園行く!みんなと同じ!」と言って履き始めました。こちらもストレスフリーです✌️
(たぶん質問者のお子さんと同い年ですが、訳あって既に年少クラスに在籍しています。)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!本当ですか、少し希望が見えました😭✨
うちの息子、パンツ履きたがるんです…😭履いてすぐ漏らしてまた履きたい!と選んできて在庫0になったらオムツにする…の繰り返ししてます笑
娘さんの成長、微笑まし過ぎてニッコリしてしまいました🥰自信がついてから自己判断できるなんて賢過ぎます🥹
満3歳入園でしょうか?やはり園に通うと本人の意識も変わってくるのですね!- 9月8日

はじめてのママリ🔰
自分で言わないなら時間決めてトイレ連れて行っていました。
成功が続いてそのうち自分から「今はおしっこ出ない!」と教えてくれるようになり、次第に自分から教えてくれるようになりました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!やはり成功体験積ませる事が1番ですかね…!😭
時間決めて根気よくやっていきます💪- 9月8日

たつみ
うちの子は2月産まれで同じくおむつ外してパンツで登園の幼稚園です。
3歳になるまでトイレはまっっったく成功しませんでした。入園まであと2ヶ月マジヤバい、、と焦りましたがまぁ幼稚園にパンツ沢山持っていけば良いさ!と余り焦らず、時間を見ながらトイレに連れていってました。
はじめはもちろん出ないで座るだけだったんですが、たまたま!たまたま出た時があってそれから少しずつトイレで出来るようになりました。
息子さんはおしっこ出るタイミングの測り方?がまだ分からないのかもですね。
でもそこが把握出来ちゃえばあっという間だと思います!
うちの子はおしっこ成功した後も💩が一向にトイレで出来ず何度も部屋の中でされました😂😂(こちらも入園ギリギリ会得しました)
ちなみに今でもおしっこおもらしあります。幼稚園でも家でも失敗することもありますが1度も怒ったことはありません。
私が夜尿症で(治ったのは中学生になってからです)怒られて辛かったというのもあります。生理現象をコントロールするって凄いことですよ。
小学校に上がるころに出来てれば大丈夫の精神でやっております😁
-
はじめてのママリ🔰
コメントと貴重な体験談ありがとうございます😭
おしっこのタイミング…正にそうな気がします💦座らせてみて出たらそこでようやくあ!出た!って感じなので…出そうな感覚を掴めてない気がします。根気よくやってみます!
私も小学校中学年頃まで夜尿症だったのですごくわかります😭
その為どれだけ失敗しても怒ったりはしてないのですが、ここまで進展がないと逆に私のそういう対応が間違ってるのかな…!?と不安になってきてたのでたつみさんのお話をお聞きして安心しました💦焦らず楽しく頑張ります!- 9月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちも外れなさそうです😭笑
成功しなかった場合どんな感じなのか、どうやって園に送り出せば良いのか全く想像付かなかったのでとても参考になります!(T . T)✨