
卒乳の時期について助産師に相談したら、風邪をひかないようにと笑われました。体調崩しやすい季節だからと言われたけど、まだ母乳は出ているけど飲ませるつもりはない。母乳を続けるべきだったのか迷っています。
卒乳の時期(季節)は気にされましたか?
先日母乳を卒業し、おっぱいのケア方法を助産師さんに相談したのですが、本当はこの時期に卒乳しないほうがいいんだけどね。風邪ひかさないようにね。と笑われました。
体調を崩しやすい季節だからと言う意味なのだと思いますが、こどもから飲まなくなってきたのだし、離乳食とミルクやフォロミでまだバランスも考えているし、少し腑に落ちません。体調崩したときのためにおっぱい続けるべきだったのでしょうか?まだ母乳は出ていますが、また飲ませるつもりはありません。
- りーこ*°(3歳5ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

tanちゃん
母乳飲んでたって、風邪ひくときはひきますよ。たくさん食べて飲んでるなら気にしなくていいと思います。

ぶるま
卒乳は子ども自身がおっぱいを離れるタイミングを決めるので、最適な時期だとか季節だとかじゃなくて、その子が今と言ったら今が最適な時なのだと思います😊
助産師さんもいろんな経験がおありなのかもしれませんが、そういうこなれ感は逆に赤ちゃんのことほんとにわかってる?って思います。
-
りーこ*°
コメントありがとうございます。
そうですよね。だんだん欲しがらなくなり、こうやって成長するんだなぁと嬉しく思っていたのに、間違ったことをしているように聞こえてしまい悲しかったです。
本当にそうですよね。ひとりひとり違うのになぁって思いますよね。- 12月12日
りーこ*°
コメントありがとうございます。
本当にそう思います!離乳食もうまくいかず長い間悩みましたが、今はたくさん食べるようになりました。
こどもの成長に感謝ですよね。
気にしないようにしたいと思います(^ ^)