育休中の方が、息子の保育園について相談しています。認可外保育園の卒園後、幼稚園への手続きや認可外と認可の並行申込について質問しています。
鹿児島市保活について
【現状】
私は育休中で、生後4ヶ月の息子がいます。
5月まで育休予定ですが、5月入園は厳しいかもしれないとの事で、4月入園を検討しております。
認可の保育料について市役所で調べてもらったところ、
区分D5(4万6500円)でした。
【質問1】
最近の認可外保育園は3歳までで卒園と聞きました。
3歳以降は幼稚園になるかと思いますが、その際は
認定保育園と同じような手順で幼稚園の申し込みを
行っていくのでしょうか?
【質問2】
現在認可外の保育園を検討していますが、
一応認可の申込も行って置いた方が良いと
市役所の方に言われました。
仮に認可外の保育園で良いところがあり、
入園の申し込みをしたとします。
その際認可の保育園で希望のところが通った場合
認可外の保育園の申し込みを取り消すことはできるのでしょうか。
【質問3】
認可の申込も行う予定ですが、認可の見学も
認可外と並行で行っていたほうがよいでしょうか。
まだまだ確認したいことはありますが、
取り急ぎ上記3点について回答をお願い致します。
いずれか1つに対しての回答でも構いません。
よろしくお願い致します。
- まぁ〜たん🔰(2歳6ヶ月)
コメント
あっちゃん
こんばんは。
去年保活をしたのでもし変わっていたり、保育園によっても違うと思いますが、、
①幼稚園は直接、幼稚園に並んで申し込みをするようです。園によっては前の日から並んでいたり、未就学児の集まりに何回か参加されたから優先的に願書が貰えたりするようです。お預かりも出来るようですがそれも園によって人数が決められているところもあると噂で聞きました。
②家は現在企業主導型保育園ですが認可を申し込みつつ、先に今のところが決まりましたが、入園の前に待機児童の証明書?的なやつを保育園に見せて、その後入園申し込みまでに認可の申し込みを取り下げるように指示されました。これも園によるのかもです、、
③私はまさか待機児童がここまでいると思わず1月中旬から企業主導型を申し込んだので見学は企業主導型のみでした。人気の園は企業主導型でも20人待ちで見学も出来ませんでした。
長々とすみません💦少しでも参考になれば嬉しいです。
退会ユーザー
質問の回答ではなくて申し訳ないんですが、、
可能であれば認可に5月入園したいということでしょうか?
制度が変わっていなければ、育休明けの入園であれば、4月入園の申込と同じタイミングで申し込んで、5月まで入園を待ってくれるはずです。
現在、年少の娘は6月生まれですが、4月入園の申込で枠を確保してもらい、6月の一歳の誕生日から保育園に入園できましたよ😊
募集要項をよく確認してみると、育休明けの場合は6月30日までに復帰する場合、申込できるみたいなことが書いてあると思います💡
-
退会ユーザー
ご存知の内容でしたら失礼しました🙇♀️
- 9月9日
-
まぁ〜たん🔰
回答ありがとうございます☺️
認可の場合は、5月まで入園を待ってくれるかもしれないんですね🤗
認可を申し込みする際は、役所で確認をしてみます⭐️- 9月12日
-
退会ユーザー
保険料の絡みもあって、認可外を第一候補に考えていらっしゃるんですかね。
それであれば、認可外と認可両方見学されて、環境などもよく確認された方がいいかと思いますよ。
認可外を経験していないので簡単には言えませんが、やはり雰囲気は違うように感じるので💦
復帰後は時短勤務になりますか?
うちは復帰直後の保育料は同じぐらいでしたが、時短勤務で年収が下がったので、保育料も半年後?一年後?には1万ほど下がりましたよ😊
フルタイム復帰であれば、保育料はそのままかもしれませんが💦
ちなみに同僚の家は認定こども園に3号で入園してましたが、3歳になったときに新2号に切り替えて保育料が無料になったと言ってましたよ。(同じ園に在籍したままです)
うちは認定こども園ではないので、その手は使えず、羨ましかったです😂- 9月12日
-
退会ユーザー
新2号?2号?私もその辺よくわかってないので、同僚のとこの区分は間違えているかもしれません🙇♀️
- 9月12日
ママリ
①年少さんの学年以降は、幼稚園又はこども園又は保育園に行くことになります。
保育園かこども園の保育園部門(2号認定)希望の場合は、今と同じような保活が必要です。
幼稚園又はこども園の幼稚園部門(1号認定)希望の場合は、各幼稚園で願書をもらい、11月1日頃の願書受付日に並んで願書を提出します。面接などありますが、大抵先着順なので早朝や前夜から並ぶことも。未就園児クラスに通っておくと有利です。
幼稚園では、働く親御さんは、新2号認定という制度を利用して預かり保育代の補助をもらいながら利用します。
②まぁ〜たんさんが認可と認可外のどちらを利用したいとお考えかによります。
恐らく企業主導型の方が保育料は安くなりますので、認可は…と思われるなら認可の申し込みは不要です。
3歳の保活が面倒だしできれば認可と思うなら、両方申し込みがおすすめです。
認可外は“認可に入れなかったら”や“認可に入れるまで”というお子さんがたくさんなので、もちろん取り消しもできます。
認可外に通いながら認可の希望を出し続け、認可が決まり次第転園することも可能です。
③認可の申し込みもされるなら、もちろん見学行った方が良いです!決まる可能性もあるので!
あと、もしまぁ〜たんさんが
・企業主導型に入れた。
・激務の正社員ではない。
・3歳〜は幼稚園もあり。
ならば、2歳児(年少々)から幼稚園に転園もおすすめします。
4月か5月生まれですよね?
保育園だと2歳児クラスの年度末まで保育料がかかりますが、幼稚園の年少々なら、3歳の誕生日を迎えた時から保育料無償になります。4月生まれならほぼ1年なので、金額はかなり抑えられるし、その後の行き先の心配もなくなります😊
園によって、新2号は土曜日の預かり不可とか制限があったりしますが、中には保育園部門の子と変わらないぐらい土曜日も長期休暇も夕方も預かってくれる園もありますよー!
-
まぁ〜たん🔰
回答ありがとうございます☺️
①認定区分についてあまり知識がないのですが、共働き世帯になる私の場合、幼稚園を希望した際1号認定もしくは新2号認定になるということでしょうか。
1号認定の場合は先着順ということなので、願書を書いて並んでも受付終了となる場合があるということですね💦
新2号認定の場合も1号認定同様な入園手続きになるのでしょうか??
②現在の我が家の世帯収入だと企業主導型が安いと思います😅
ただ①の件がありますので3歳以降の保活は難しそうだなという思いもありますので、主人と要相談です😓
認可は「認可に入れなかったら」「認可に入れるまで」の子がたくさんなのですね。
私のように「認可の保育料高いから」というケースはあまりないのでしょうか...💦
③認可の見学も視野に入れて保活しようと思います🥲
以下追加で質問させてください🙇🏻♀️
・役所の窓口で3歳以降のことも考えているなら、0歳から入れる認定こども園(幼保連携型?)に追加の料金を払って入れるのも良いと思いますと言われたのですが、この追加分はどの園も同額の料金なのでしょうか??
・仮に幼保連携型に入れた場合は3歳以降は今のような保活は不要という認識で良いのでしょうか??
お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願い致します💦- 9月12日
-
まぁ〜たん🔰
年少々からの転園について御説明ありがとうございます😊
子どもは5月生まれです。
幼稚園の年少々は3歳の誕生日を迎えたタイミングで保育料無償なんですね🫣✨
とにかく3歳以降の行先が不安で不安で💦復職すると今のように満足に保活も出来ないと思うので🥲
2歳児の年少々からの転園の手続きは、直接幼稚園へ問い合わせになるのでしょうか??- 9月12日
-
ママリ
①まず、2歳児までは3号認定となり、保育園かこども園の保育園部門に預けます。
年少からは、幼稚園→1号認定、保育園→2号認定となります。(こども園は両方の機能を持ち合わせています。)
1号認定は9:00〜14:00とかの普通の幼稚園で、就労条件等もなく誰でも入園できます。
2号認定は、点数によって市が入園を決定します。
新2号認定は、2号で保育園に落ちて幼稚園や認定こども園の1号認定として入園した子どもが使える制度です。就労証明を提出したら、預かり保育の代金の補助が出ます。
なので、新2号の場合は、1号として入園し、その後市役所に行って新2号の手続きをします。
②基本は認可に入れなかった子が大多数ですが、安いからという方もいますよ😊
また、手ぶら保育とか便利なことをしてる園もあるのであえて認可外という子もいますよ!
追加料金で0歳から預かる認定こども園というのはこちらの地域ではちょっと聞いたことがないので分かりかねます🙇♀️
幼保連携型の園なら年長までクラスがあるので、保活不用ですよ😊通う場所は確保されます!
ただ、その追加料金でというのが3号認定ではなさそうなので、そうするとその園に通いながら3号認定、2号認定の申請は出して認定待ちにはなるのかな?と思います。(保育園部門を利用したければ)
3歳からは、保育園→幼稚園に移る子もいるし、受け入れ数も増えるので、行く所がない!ってことはないと思います😊
地域によっては2歳卒園の園からの転園は大きな加点があって、点数上位になる可能性も高いですよ。
年少々は、各幼稚園に問い合わせです!本当園によって月謝も違うし、預かり保育をどれぐらい利用できるかのルールが違います💦でも5月〜無償化は良いですよね!うちは一月生まれなので羨ましいです🥰
ただ、この場合、年少進級時に2号認定希望を出して落ちた時は新2号となるのでご注意下さい。
うちの近所でいうと
①8:30〜14:00月謝28000円、平日18時まで預かりOK(300円)、土曜日と振替休日利用不可、午前保育の日の預かり保育は要事前予約、長期休みは1日800円+給食300円。
②8:30〜14:00月謝30000円、平日19時まで預かりOK。土曜日や振替休日も利用可。長期休みの預かり保育は月極で最大1万円+給食一回300円。
とか、園によって本当違います!
3歳の誕生日からは、月謝部分が無料になります🥰
文章まとめるのが下手で長々となりすみません🙇♀️- 9月12日
ママリ
2歳の子どもがいます。
令和2年度1歳児クラスへの入園についてなので参考になるかは分かりませんが、、、
申込条件として
①育休復帰で22点(夫10点+私10点+育休加点2点)
②4月入園の一期申込
③近所の保育園第3希望まで記入
で落ちて認可外に通いました。
【質問1】
育休加点が翌年まで付くので、継続して保育園申請を出してました。3歳卒園まで入所出来ない場合は、幼稚園を探すか、空きがある保育園を探すことになりす。幼稚園(こども園)の場合は、園への直接申込と、認可保育園と同じように市への申込がありす。(市への申込は3歳入所は厳しいかと思いますが、、、)
【質問2】
園にもよるかと思いますが、入所申込の際、認可へ申し込んでいるか確認がありました。そのため、「認可が決まったら、認可へ行く旨」伝えました。
【質問3】
見学は絶対行った方がよいです。
今年(2歳児クラス)から認可園へ通ってます。
私も知識が乏しく、3歳卒園までに認可が決まらなかったら・・・と不安になり、認可園の希望順番を変更し、見学していない園への入園が決まりました。しかし、認可外の保育園の方がとてもよかったです。保護者参加の行事は何もなく寂しかったですが、保育料も半分以下、先生方の雰囲気、保育内容全て最高でした。
認可園にもよると思います!!
そのため、今は幼稚園への転園も視野に入れ、未就園児教室に通って情報収集しています。(下の子の育休中です)3歳からの入園で、2号入園は厳しそうなので、1号入園になりそうです。
長々とすみません💦
少しでも参考になれば幸いです。
まぁ〜たん🔰
回答ありがとうございます☺️
①幼稚園に並んで申し込みですか💦先着順ともなると確実性がないからすごく不安になりますね🥲
②待機児童の証明書のようなものがあるのですね。これは認可を申込んだタイミングで発行されるのでしょうか??
③企業主導型でも20人待ち🙄💦
4月を検討してる我が家は今から動き始めてももしかしたらおそいかもしれないですかね💦