※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と買い物に行くと余計なものを買ってしまうので、一緒に行きたくないです。荷物を持ってくれるのは助かりますが、ポテチの大きい方を選ぶのは理解できません。

旦那が買い物についてくると余計なものかごに入れられるので一緒にいきたくないです。荷物持ってくれるのでありがたいですが😅ポテチも1人で食べるのにわざわざ大きい方選んだり考えられないです😮‍💨

コメント

ベビまま

旦那が買い物ついてくると、高くなりますよね🤣
私は自然と平日に行くようになりました🤫
買い物かご持ってくれるのはありがたいけど、品物選んでる時に居ないから、その都度探して入れて、を繰り返すのが面倒で。

うちは私が専業主婦なので、お菓子とかも旦那が出してます!一応食費です!

はじめてのママリ🔰

たまーに夫も一緒に行きますが、本当倍くらいかかります😂😂全部食費です!!

はじめてのママリ🔰

わかります😂
荷物持ちは助かるけど...って感じです(笑)
私も、たまに好きなお菓子とか買ってしまうので、ある程度は食費で買っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も好きなの買う時あるんですがそれでも値段見て買ってるので何にも考えずにカゴに入れられると😮‍💨ってなります笑

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    値段は見てほしいですね🧐
    うちの旦那は、しれっとお酒をカゴに入れてくるので😮‍💨ってなります(笑)

    • 9月8日
とまと

今日も知らないうちに籠にプチシューやらなんやら入ってました。夫が食べたいものは食費から出しますが、ビールは罪悪感があるのかお小遣いで払う〜とたまに言ってます。
結婚4年目で最初は嫌でしたが、嫌と言っても変わらないので最近は何も言わずに口角を上げてお買い物します笑
コンビニは高くつくのでなるべく行かないようにしています🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買うもの決めて行ってるのにオーバーしちゃいます😮‍💨

    • 9月8日
  • とまと

    とまと


    1ヶ月の決めた食費でやりくりするのは主婦の仕事だと思っているので、それはなかなかいただけませんね。
    足りなかったら主婦のせいか?ってなる笑
    うちは外食大好き夫で、飲食店の高いお酒類はその時の考えで許可したりしなかったり、自分だけ我慢することはしていません。
    夫も我慢しているという一面が観れると、許せることもあるのかもしれませんね😊

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

うちは共働きなこともあって、おやつとかは基本はそれぞれで買っていて、二人で食べるものだけ食費扱いにしてます!
痩せたいと言いながら、なんで毎日アイスとお菓子食べるのか謎です。結構食べ物でお小遣い消費してそうです。

にこ

うちは旦那の嗜好品(お酒、おつまみ)は旦那のお小遣いから出させます!でも旦那とスーパー行くと子供に激甘でカゴに入れてくるのでやっぱりお金かかります💦