
コメント

ママリさん
こんにちは!まさしく娘も4ヶ月で哺乳瓶拒否になりました!ありとあらゆる方法を試しました(乳首4種類くらい試す、粉ミルク変える、ミルクの温度や飲ませ方を変える、あげる人を変えてみるなど)
が、ぜーんぶダメで、お金だけ無駄になりました🫠
実に1ヶ月半くらい拒否でしたが、離乳食始まってちょっとしたらまた自然に飲むようになりました!その間も哺乳瓶は1日1回は口にいれて根気強く練習してましたが、ある日から、10飲んで、次の日は50飲んで、と徐々に飲むようになりました🤔以前と同じ乳首とミルクです💦
もし完母でも栄養が心配とのことでしたら、5ヶ月になったらすぐ離乳食を始めて、おっぱい以外の味に慣れさせるといいかもしれません🙌
あと哺乳瓶はなるべく毎日、遊び感覚で咥えさせてあげてました☺️
はじめてのママリ🔰
わーーー同じ感じの経験者様からのコメント、ありがとうございます!!!
ほんと、お金が無駄になりそうです😭
離乳食が始まると、また変わってくるんですね!
5ヶ月になったら始めようと思います💡
その間に哺乳瓶をくわえさせるのもやるようにしてみますねっ!
卒乳するまで、短いようで、当人からすると長く感じてしまいます💦
貴重なご経験談本当にありがとうございます😊💕
ママリさん
あと、偶然かもしれませんが、舐められ太郎っていうおもちゃを与えたら先っぽが乳首っぽくなってるのでそれで慣れたのかもしれません😂西松屋とかアカホンとかどこにでも売ってます!関係ないかもしれませんが💦笑
私は完母で充分ってほど母乳出なかったので、もう離乳食どんどん進めてそっちで栄養摂ってもらおう!と思って5ヶ月ちょうどから開始しました🥺結果離乳食好きみたいでミルクも飲むようになって停滞してた体重がまた増えました😊💓
あまり気負わずに頑張ってください💕