![23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園選びについての相談です。Aは広い園庭で遊べるがお弁当が面倒。Bは園庭は狭いがお給食が助かる。どちらがいいでしょうか?
幼稚園選びについて
A(のびのび系1学年6クラス)もB(のびのび系1学年3クラス)も家から5分、完全給食でAは半日保育後の延長保育長期休暇の預かり保育は弁当持ちです。
Aは園庭が広く、遊具も多いので広々と遊べて(クラスごとにその日遊ぶ場所が区切られてるみたいです)いいのかなと思う反面、仕事をしながら預けるのでお弁当はめんどくさいな、、と、、
クラスは多いですがBより1クラスの人数は少なくてカラー帽子もクラスで別れてるので先生たちも広い園庭で見失うことは無いだろうな、、と
Bは園庭は狭いですが、お給食が延長でも預かり保育でも出るし助かるな、、と💦
あと制服がすごい可愛いです😂
でもクラス帽子がなくて学年で全員同じカラーなのですぐにみつけにくいのとすぐに見分けがつかなくて大丈夫かな、、と心配にはなります😖😖
- 23
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
多分クラス毎や学年毎に園庭とか使うだろうし(延長保育の時は一緒に使うかな?)大丈夫だとは思うけど学年全員一緒って珍しいですね!
名札の色とか他の何かしらでで学年判断してそうですけどしてなさそうですか?
どちらもメリットあるしAの園みたいなお弁当になる方が一般的だと思います。
長期休みお弁当あるのめちゃくちゃ助かるし働く予定あるなら悩みますね。
はじめてのママリ🔰
学年判断→クラス判断
はじめてのママリ🔰
色々書き間違えててわかりにくくてすみません🙏💦
Aの園みたいにお弁当になる園が多いと思うから、給食がある園て助かりますねと書いたつもりでした。