![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人の結婚式に行きたくない。疎遠になり、招待状を受け取ったが不安。お断りしても包まないといけない?LINEで欠席を伝えるべきか。どう伝えるのが無難?
今度、高校の友人の結婚式があり、招待されています。
正直行きたくないです…。お断りするか迷ってます😣
卒業後も複数人くらいで仲良かったのですが
だんだん私はグループの集まりから疎遠になり、
2年くらい誰とも会っていませんし、連絡もとっていません。
グループの中ですでに何人か結婚式をあげていますが誰のも行っていません。
というのも一番初めの子の結婚式の時期に
流産をしてしまい精神的にキツくお断りしました。
それをきっかけにさらにどんどん疎遠になり、
グループのラインも私抜きのができているようです。
私的にはもう今更どんな顔して会えばいいかも
何を話せばいいかもわかりません。
元々大人数の集まりが得意ではありません。
私自身の結婚式はコロナ禍ということもあり親族のみで行いました。結婚報告は集まりがあった時にさらっとしましたがお祝いは特に誰からもないです。
子供が産まれたことについては報告していません。
(元々すごく気にしすぎる性格というのもあり、私の出産の報告なんて誰も興味ないだろうからいいかなーって思ってたらタイミング逃したのでしませんでした。)
今回、連絡きた際に個人的に報告しました。
招待の連絡の際には旦那の日程確認すると伝えました。
行けるとは言ってません。
招待状が届いたのですがやっぱり行くのが怖くてお断りしたいと考えてしまってます。
この場合、お断りしたらいくらか包まないといけませんか?
招待状+LINEでも謝罪と欠席の旨伝えるべきですか?
何と言って伝えたら一番無難でしょうか。
質問たくさんすみません。よろしくお願いします。
- ママリ(生後5ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今後も会わなさそうですし、招待状とLINEでいけないことをお伝えすればいいんじゃないですかね!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
招待状+LINEで子供が小さいしコロナ禍だからごめんね!とかでいいと思います😊
ご自身の結婚式にも来てもらっていないし、お祝いも貰っていないなら私だったら何も送ったりしません😅
-
ママリ
ありがとうございます!
私も貰ってないからなぁと思ってたので同じご意見の方がいて安心しました😌✨- 9月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
欠席でいいと思います😭!LINEで早めに行けない旨を伝えて、招待状も欠席で出せばいいと思います!
私なら招待状がもう届いてるのであれば1万円はお包みして現金書留で送るかな?と思います。
-
ママリ
ありがとうございます!
マナー的にはやはり包むんですね😭連絡は今日にでもしたいと思います!- 9月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
招待状届いていたら、
5000円くらいのプレゼント送るかなと思いました。
子供を預けれないという理由で断ればいいと思います。
-
ママリ
ありがとうございます!
招待状届いてるかどうかで変わるんですね😭
子供を預けれない、いいですね😌!- 9月8日
![ゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきち
欠席で大丈夫ですし、お祝いも頂いてないのなら無しで大丈夫だと思います☺️
-
ママリ
ありがとうございます😌
あげなくても良い派の方もいらっしゃってホッとしました☺️- 9月8日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
子どもの母子分離不安が強くて🥲とかで良いと思いますよ😌
もしくは、精神的に不安定な状態でって感じで言ってしまってもいいかもしれません。それで来いと言う人はいないですし☺️
欠席すると1万円ってよく聞きますけど、
自分の結婚式のとき、出産などの都合で欠席した友人二人は
欠席連絡のみで何もなし(私は式披露宴参加した子)
と
5000円相当の物郵送
対応でしたよ☺️
こちら側もこっちの都合で日付決めて招待して、欠席されたからってお金や物を送ってほしいとは思わなかったですよ☺️むしろ申し訳なかったです!
-
ママリ
詳しくありがとうございます🥲
主催者側の方のお気持ちや体験談、とても参考になります😌✨
差し支えなければお伺いしたいのですが、欠席連絡のみで何もなかった方2人とはその後も関係性は良好ですか??お答えにくかったらすみません💦- 9月10日
-
はじめてのママリ
欠席連絡のみで何もなかった子とは普通に変わらずの関係性ですよ!私も高校の同級生で、普段全然会えてないんですけどね☺️
- 9月11日
-
ママリ
お答え頂いてありがとうございます😌高校からずっと変わらずの関係性…素敵です🥲✨
- 9月11日
ママリ
ありがとうございます😌!