
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目完母でしたが、同じく2人目は混合、3ヶ月からは完ミにしました😄
どれだけ飲んでるか把握したかったのと、誰でもあげてもらえるのと、腹持ちがいいのでよく寝てくれるので私はミルク向きだ!と思って助産師さんには母乳よく出るのにもったいないと言われましたが、そんなもんしらん!とミルクにしました🤣💓
ミルクにしてノンストレスです🥹💓💓

🐶
預けられる
どこでも飲ませられる
飲んだ量が一目瞭然なので助かります🙋♀️💗
-
はじめてのママリ🔰
1人目の時は飲んだ量わからない、なかなか預けられない、お出かけしても授乳室ないと困ったりしたので🍼はメリットたくさんですね✨️!
ありがとうごさいます😂- 9月8日

はじめてのままり
1人目完母で2人目も1人目の時と同じく母乳過多で
途中まで完母でしたが授乳が面倒で完ミにしました😂💦
個人的にはメリットしかなかったです笑
出先で授乳室探さなくていいし
授乳ブラ必要ないし
夫も作ってミルクあげれるのでめちゃくちゃ楽できました!
-
はじめてのママリ🔰
授乳室探さなくていいし、授乳系のグッズたちもいらないですね!
1人目の時は無理でしたが、旦那にミルクあげてもらうのめちゃくちゃ楽ですよね😭
ありがとうごさいます✨️- 9月8日

退会ユーザー
ミルク飲む姿がめちゃくちゃ可愛い
自分で持てるようになってからの、セルフ飲みもめちゃくちゃ可愛い
上の子があげてくれると、その姿もめちゃくちゃ可愛い
腹持ち良くてご機嫌な時間が長め
誰でもあげれるので、例えば美容院とか授乳のタイミングでそわそわしなくて良い
おっぱい噛まれなくて良い
消毒が面倒かもですが、私はミルクにして良かったです✨
-
はじめてのママリ🔰
インスタとかでたまに見ますがセルフのみめちゃくちゃ可愛いです💗
上の子があげてるっていうのも可愛いですね😂
たしかに完母の外出中のあのソワソワ感結構ストレスでした😂
消毒は面倒ですがメリットたくさんですね✨ありがとうごさいます😭- 9月8日

YRC
元々母乳の出が良くなかったのですが4ヶ月まで混合で夜も起きたら添い乳してましたが、5ヶ月になった日から離乳食を始めたと同時に完ミにしました☺️
・歯が生えてきてたので母乳だとおっぱい痛そう
・まだ夜通し寝てくれた事はないけど、完ミにしてから夜中起きる回数が減った
・誰でもどこでもあげられる
・飲んだ量がわかる
・好きなお洋服が着れる
・赤ちゃんらしいムチムチが長く味わえる♡w
完ミにしてからストレスが軽減しました🥰
はじめてのママリ🔰
そんなもんしらん!
素晴らしいです✨️笑
誰でもあげられるのはほんといいですよね✨️1人目の時はなかなか預けられなくて常に時間に追われてた気がします😂
今はまだ混合だからか2時間で欲しがったりしますが完ミだと間隔も空いてきますか?
はじめてのママリ🔰
いまは夜間は10〜11時間あいてます!日中は4時間おきにあげていて朝、昼、夕方、寝る前の4回です☺️
上の子の時は1日10回ぐらい授乳してたのでめちゃくちゃ助かってます🥹❣️
母乳の方が免疫が〜とか言いますが、まだ風邪ひいたことないです😄上の子が胃腸炎になったときも下の子には移らなかったです☺️
お金がかかったり荷物増えたりデメリットもありますが、メリットの方が私には多いです😭💛
はじめてのママリ🔰
夜間それだけあいたらほんと万々歳ですね❤️
胎盤から免疫いってるし、初乳は飲ませてるし案外大丈夫ですよね!
前向きな気持ちになってきました!ありがとうごさいます✨️