※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴにゃーた
お仕事

育休中で転職を考えています。上の子の保育園入園について、在職証明を提出するタイミングや求職活動との関係、地域による違いについて悩んでいます。

⚠️批判的なコメントは要らないです。

現在育休中で給付金を受け取っています。
もちろん復帰するつもりで取得しましたが、職場環境や待遇を考えると転職をしたい気持ちが出てきました。
(上の子は保育園に通っています)

10月から令和5年4月からの入園申込(一次)が始まります。
もちろん在職証明などを提出しなければならないのですが、①その際辞めるつもりであれば求職活動の枠で申込してもいいのでしょうか?

②上の子は育休継続利用をしているため上記の枠で申し込みをすると上の子は退園措置になってしまいますよね?

③求職活動の期間は最長90日(到達日の月末)となっているので、二次の申込(1月)にした方が良いのか?

などと色々考えていますがどれが最良なのかわからず。
地域によって色々対処は違うと思いますが、知恵をお貸しいただければと思います。

なお、今現在も金銭面的には厳しいのが正直なところであります。

コメント

ゆめ

金銭面厳しいのならとりあえず復帰して復帰しながら次の職場探しますかね🤔🤔

  • ぴにゃーた

    ぴにゃーた

    ありがとうございます。
    扶養内パートで、給与7-9万
    駐車場代は1万弱かかる見込みです...。
    働いているのに明らかにマイナスになるのが予想できるのですが、それでも復帰した方がいいのですかね💦?

    • 9月8日
ショコラ

令和5年4月に下の子が入園できる確率はどれくらいなのですかね?

確実に入れるのなら、求職中で申し込みして、3ヶ月以内に職を探すとか!

上のコメント読みましたが、扶養内パートならたいした収入でもないし、駐車場代はその職場で勤務するとかかってしまうのは避けられないって事ですよね。

なら、別を探します!今からリサーチも含め、動き出しましょう!

  • ぴにゃーた

    ぴにゃーた

    コメントありがとうございます。

    兄妹同じところに通わせるつもりです。
    市の空き状況を見ると常に空きがあるので余程のことがない限り入園できるのでは無いかと思っています。

    求職中で申込したら、上の子の分も求職状態になるので決まったら90日以内に復帰しないと退園ですかね🤔

    駐車場代の件はその通りです!

    働きたい!5と思える場所の目処はあるので求人が無くならないか心配です😭

    • 9月8日
  • ショコラ

    ショコラ


    退園になると思いますよ😭

    また、求職中だと短時間保育だと思いますので、お迎えは16:30とかまでになるかと…

    既に目星をつけているのですね✨そこに決まると良いですね!

    • 9月8日
  • ぴにゃーた

    ぴにゃーた

    保育園の申込タイミングも重要そうですね🥲
    ありがとうございます💕

    • 9月8日
deleted user

うちの自治体は一次でほぼ全ての保育園が埋まるので、二次は希望の園には、ほとんど入れる見込みが無いです😭💦

上の子と下の子が違う保育理由だと多分、受け付けてもらえないような気がします!
上の子が育休で保育園通ってるなら、下の子は育休からの復帰でしか申請できないと思います!
ですので、育休からの復帰で申請して、4月に一瞬、復帰してすぐ辞めるとか😅
求職で申し込むなら、上の子も求職になると思います😣😣

  • ぴにゃーた

    ぴにゃーた

    そうなんですね💦やはり一次で申し込んだ方がいいかもしれないですね...腹を括らねば...

    そもそも受け付けてもらえないってことがあるのですね!ノーマークでした!

    うまいこと行きませんね😭ありがとうございます💕

    • 9月8日