※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

妊婦5週で出血あり、病院で赤ちゃんが成長していることを確認。先生から、初期の流産は胎児の問題で母体の気持ちが大切とアドバイス。次の検診が不安だけど、赤ちゃんを信じるしかない。自分にできることは?

妊婦5週で
出血あって焦って次の日に病院行ったら
ちょっとだけ赤ちゃんおっきくなってて
泣きそうになった…
出血してるからしてないからって流れる流れないが決まるっつうけど結局は初期の流産は母体よりも胎児の問題だから母ちゃんが気持ちを強く持って赤ちゃんを信じてあげることしかできねぇんだよなって先生に言われました🥲
次の検診が月末です…ほんとに不安で不安でたまんないです
赤ちゃんを信じるしかないにしても
自分にできることって何かありますか🥲

コメント

初めてのママリ🔰

でも出血の理由が分からないことなんてあるんでしょうか…?

はじめてのママリ🔰

胎児の問題ってよりかは
受精卵の問題ですね、
初期は胎嚢大きくしたりでも
出血しやすいので とりあえず安静に。ですよ、やれることはそれだけです。
薬もらったとしても気休めにしかなりませんし💦

ポリープがあって出血してるか 成長で出血してるか
元々ある出血の塊が出血してるか 色々ありますが特定は難しいです

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    心拍確認できるまでとりあえず安静にしときます🥲

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は家事も旦那に全て任せて 横になってましたww
    不妊治療から授かったのでどうしても初期流産は嫌だったので😌ストレスあまり溜めずお腹に優しい体勢でゆっくりしてください🙏

    • 9月8日