※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もふ
その他の疑問

幼稚園からの連絡がないことに不安を感じています。確認方法を先生に再周知してほしいです。娘の情緒も不安定です。

先日の幼稚園バスの件で、なにかしら園からお手紙やお知らせが来ている園があるようですが、娘の園は特になにもありません。(個人的に質問攻めしたので多分面倒な親と思われてます)
これだけでとても園に不信感が募ってしまうのは変ですかね?確認方法などの先生達への再周知にもなるのと思うのですが…

千奈ちゃんの事をどうしても娘に重ねてしまって、
情緒が不安定です。。

コメント

ライナー

不安になりますよね😵
息子の幼稚園も特にありません。

同じクラスのママとGPS付けるママ出てきそうだよねって話していました😥

  • もふ

    もふ


    ないんですね…改めて確認しましたとか、ちょっと報告だけでもほしいです…

    GPS私も調べましたがなかなかバスと園の距離じゃ判断つかないみたいですよね😥

    • 9月8日
まみー

うちの園もとくにお知らせなどありませんが、
あの幼稚園がおかしいだけで、普通はしっかりチェックするのが当たり前だと思うので、不信感は特にありません。
本当に辛いですよね。
女の子のことを考えると私もふと涙が出そうになります。

  • もふ

    もふ

    そうですか、、しょっちゅういろんな手紙がくるので、逆に今回の件では手紙来なくて不思議で…

    かわいそうでかわいそうで…ボロボロ泣いてしまいます。

    • 9月8日
はじめてのママリ

うちも2人共バス通園ですが
何もありません。
不安ですが…。

  • もふ

    もふ

    不安ですよね…
    いっぱい園に質問してたら、うちの園にも起こり得ることだと強く認識してくれるかなって思ったのですが、意外と質問する人少ないのか「動揺されてますね」と言われてしまいました。うーん😥

    • 9月8日
はるな

うちも特に何もないですが、今まで些細な事でも不信感や疑問に思う事もなく信頼出来る園なのでその件について手紙などなくても何も思いません🤔

  • もふ

    もふ

    信頼できるってのがすごいですね。もう少し私自身も園と日頃からコミュニケーションを取っておこうと思いました。

    • 9月8日
  • はるな

    はるな

    うちは上が年長なので、年少の時からマメに連絡をくれたり、子供の事よく見てくれているのがわかるので信頼出来ます。
    バスの運転手さんもわかりますし。
    入園したばかりやコミュニケーションが薄いと不安になりますね💦心配して当然ではあると思いますよ。

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

本当にこんな残酷なことがあるのか、とニュースみて涙が止まりませんでした。
去年の件ではなにもありませんでしたが、今回の件はメールが入りました。きっと保護者の方からの問い合わせがたくさんあったんだろうなと思っていますが。
ただなにもなくても不信感はありませんでした。
園も運転手さんも信用してるし、バスの乗降者も事故がないように先生方が徹底しているところを何回も見ているので😣

  • もふ

    もふ

    しっかりしていそうな園ですね。私自身あまり園をよく把握していないんだなとも感じました。あまり人と関わるのが嫌で担任の先生ともあまり話せていないので、コミュニケーション取ってみようと思います。

    • 9月8日
deleted user

いやいや質問攻めしてしまいますよ😭
何かあってからでは遅いですし、こちらではどうしようもない部分ですし…

私もそのニュースのことばかり考えて落ち込んでしまいます💦
安心して過ごしたいですよね…

  • もふ

    もふ


    うちの園ではそんなに質問来てないような雰囲気でした…
    今後同じような悲しい事件が起こらないようたくさん声をあげてくれたらいいのにと思ってしまいます…過保護と思われても、子供が守れるなら。。

    • 9月8日
ねねちゃ

うちの園は、きました。
マニュアルのようなものです。

クラクションが良いと聞きますが、
そんなずさんな園だったら、クラクションにも気づかなそうと思います。あとクラクション鳴らすって頭にまで3歳くらいの子は回らないと思いました。
ジーピーエス、うちも考えました✨そもそも小1で持たせようと思ってたので、はやかっただけかな、と思っちゃいます😊

  • もふ

    もふ

    来るだけでも安心感ありますね。
    もう精神的に不安定でなんにもアクションないので幼稚園自体が怖くなっちゃってます。

    GPS、うちも買おうと思います。精度がどうか気になりますね…でもお出かけのときでも使えるので速いほうがいいかもしれないですね。

    • 9月10日