
コメント

くぅ
普通の水道水でいいと思いますよ🎵
米炊く時に加熱はされるので🎵
ベビー麦茶のパックは離乳食と一緒に練習させて今はもう自力で吸えるようになりました。
大人用麦茶あげる場合は2倍くらいに薄めたら大丈夫みたいです✨

みほし
10倍粥は水道水ですよ✎︎
麦茶は離乳食を食べさせた月から
一緒にあげてます。
離乳食を食べさせてその後に麦茶を
飲ますようにしましたよ✦ฺ︎
大人が飲む麦茶だったら水で少し薄めてから飲ませるようにしてます(*`・ω・´*)ゝ
-
ちい
お返事ありがとうございます🙇
水道水でいいんですね😂
麦茶も離乳食と一緒に始めていこうと思います!
麦茶は作ってから薄めたらいいですか?💦- 12月12日

しいのみ
人によって考え方は違うかもですが、私はそんなに気にしないであげてました。特に赤ちゃんに影響は出ませんでしたよ!
お米をとぐのも、入れるのも水道水です。沸騰はさせてません。
気になって仕方ないなら、お水も買ってきたほうが良いかもですが、とぐ水まで気にしなくて大丈夫だと思います。
麦茶は4ヶ月からスプーンで飲ませられたので、最初は紙パックのベビー用麦茶を買ってあげました。これだと、ストローの練習にもなりますよ。
でも離乳食始めてからは、大人の麦茶を薄めて温めてあげてます。
-
ちい
お返事ありがとうございます🙇
離乳食教室で、とりあえず火をいれる!とは聞いたものの、どこまで気にしたらいいのか、わからなくて…参考になりました🙏✨
麦茶は常温くらいでいいですかね?💦- 12月12日
-
しいのみ
常温で大丈夫です。
売ってるのならそのままあげます。(封をあけた残りは、ママが飲んじゃうか、冷蔵庫で保存で)
うちは大人の麦茶を作って冷蔵庫で保存しているので、それを半分くらい水道水で薄めてからレンジで温めてます。
きっと最初はちょっぴりしか飲まないと思いますが、慣らせていけば1歳過ぎくらいでコップでごくごく飲めるようになりますよ!- 12月12日
-
ちい
丁寧に説明ありがとうございます🙇💦
ちょっとずつ飲むようになるんですね!
これから頑張ります🙌🏻✨- 12月12日

hoshiko
①お米を炊いたり炊く時の水は水道水で大丈夫だと思います。茹でてペーストにした野菜を伸ばす時は沸騰したお湯を使います。
②麦茶は離乳食を始めたぐらいから少しづつ飲ませてます。ベビー用が安心だろうけど、飲み始めた頃はわずかしか飲まないので、大人が飲む麦茶を2倍以上に薄めて飲んでます。
-
ちい
お返事ありがとうございます🙇
ペーストにするときは、そのゆで汁とかでいいんですかね?😂
ベビー用のお茶も飲まなかったらもったいないですもんね💦薄めたいと思います!- 12月12日
-
hoshiko
茹で汁で伸ばしてもいいですし、離乳食に慣れてきたら無添加のだしパックを使ってだし汁を作り、それで伸ばすと旨味がでますよ。
ベビー用は割高なので普通の麦茶を湯冷ましで薄めたら大丈夫です🙆- 12月12日
-
ちい
なるほど😳✨
料理があまり得意でなくて、必死です…!
ありがとうございます🙌🏻
なんとか頑張れそうです💪💓- 12月12日
ちい
お返事ありがとうございます🙇
水は水道水で大丈夫なんですね!
パックをあげるのも方法ですね🙆
麦茶も薄めるのは、作ってたら白湯とかでわったらいいんですかね?😭💦
くぅ
普通の濃さの麦茶を白湯や沸騰させたお湯で割ってミルクくらいの温度以下になったら哺乳瓶やスパウト等で飲ませたらいいですよ🎵
ベビー麦茶のパックを買っても1日じゃ飲みきれないので余った分飲んでみてこのぐらいの濃さね!が分かると作りやすいかもです✨
ちい
なるほど😳✨
わかりやすい説明ありがとうございます!
ベビー麦茶のパックも買って比べてみようと思います!
あと、も一つ質問いいですか??💦
離乳食を作り置きしておくパッドとかありますけど、あれって冷凍させてから、どれくらいの期間もつものですかね?😭
くぅ
1週間とか言いますがそこまで神経質にならなくてもいいかなと思います!
そもそも初期ってそんなに量食べれないので
野菜なら3回分くらい作ってラップで包んで冷凍して毎日食べさせたりしてました✨
その方が万が一アレルギーになった場合原因が分かりやすいので💦
ちい
初期は少しずつですもんね🙌🏻ラップにくるんで冷凍して、食べる時にレンジでチンしたらいい感じですかね😭💦
料理にうとくて…💦すみません💦
くぅ
そんな感じです🎵
めんどくさがりなのでレンジでチンしておかゆと混ぜて
にんじん粥とかかぼちゃ粥とかであげてます✨
ただ10倍粥を冷凍した物をレンジするときはすこしずつじゃないと突沸して溢れてしまうので30秒チンして様子見てまた20秒チンしてって感じでして下さいね💦
ちい
なるほどっ😳✨
詳しく説明ありがとうございます😭✨
なんとか頑張れそうです🙏
ベストアンサーさせていただきます🙇✨
くぅ
ベストアンサーありがとうございます✨
毎日のことなのであんまり気合い入れても続かないと思うので冷凍や市販の物も上手く利用してお互い約1年の離乳食期間頑張りましょう\(^o^)/