※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

A園は教育方針が好きだけど、長期休暇のお弁当持参と制服が気になる。B園は制服が可愛くて給食あり、プレも楽しそうだが、園庭が狭い。

先輩ママさん幼稚園選び助けてください!(><)プレ優先枠の願書提出始まると言うのに決めれません(><)

A園 のびのび
◎プレなど行ってなくても入れる
◎私の母校で母がゴリ押し
◎園庭1500坪あり広い、遊具も多い
◎1学年120人(5クラス) 1クラス22人程度
◎延長保育あり、長期休暇お弁当持参
◎延長保育B園より高め、月々の諸費用は8000円
◎制服がださい😂
◎教育方針は好きで安心出来る
◎お泊まり保育などBにはない行事がある

B園 のびのび
◎園庭狭め
◎1学年80人(3クラス)1クラス26人程度
◎赤ちゃんの頃からプレがあり母親の習い事がある、そういうのは面倒くさそう
◎延長保育あり、長期休暇は安い割に給食が出る
◎カトリック系
◎制服がかわいい
◎月々の諸費用は1万円

AもBも、家から5分で距離は同じです!どちらも完全給食ですが長期休暇はA園がお弁当持参です。(仕事してるのでほぼ毎日預けることになります)

まとめると、A園は教育方針は好きだけど、長期休暇のお弁当持参と制服がダサいのが、、、って感じで
B園は制服可愛くて、長期休暇も給食出ますし娘はプレ楽しそうにしてますが 園庭が狭くて遊具が大型の滑り台1つと、お砂場くらいでんーって感じです、、、。

コメント

moon

お仕事されてるならᗷかな🤔
うちは週2回お弁当ですがそれすら面倒だなと思うので長期休暇もお預かりされるなら毎日お弁当は大変かなと思います😂
園庭は狭いですが園児全員がせーので一斉に遊ぶことはないようにされてるので園庭の広さや遊具の数は気にしなかったです🖐
あと人数が多いと昨今の置き去りなんかあったときに気づいてもらえるのか不安になるので少しでも人数少なく先生みんなが園児みんなを把握できるところがいいなと思います😅

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😭
    私もB園に傾いてますが
    人数は多いのですが、クラスごとで遊ぶ場所が別れてたりするしクラスカラーがあるので帽子の色で分けられていて見失うこととかは無いかな、、?と💦
    逆にB園は人数少ないですが帽子の色が全員学年で同じなので遠足とか行った時とかに見失わないかな?と心配で😭💦

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

私は1号ですけど、給食様様です。
完全給食が私の中で必須項目でした。
ママさんの中で必須項目はなんですか?
ピックアップされてより希望に近い方で良いと思います!

他にもアドバイスできることはさせてもらいます😌

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます!私も給食はすごい魅力的なんですがどこか心の中でAに惹かれてしまうところがあって💦(自分が卒園児だからかもしれません)

    ひとつお聞きしたいです🙇‍♀️
    Aは人数多いですがクラス事でカラーが決まっていて帽子もそのクラスカラーなので親も見失うこと無さそうだし、先生達もすぐに見つけてくれるかな、、?と思ったり💦
    Bは学年78人全員同じカラーなので紛れてしまったりしないかなあ、、とか😖😖
    そもそもプロの先生が見失うとかないかもしれませんが幼稚園での事故とか多いので気になってしまって😭ママリさんの幼稚園はどうですかる

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

私が園を選ぶ上での必須条件はまず完全給食でした💡
うちは月1弁当で夏休みや冬休みも完全給食ですが、月1でも本気で面倒臭いです…😂夏休み中とかでも仕事してて毎日弁当作らなきゃいけなかったら正直結構きついと思います💦朝からは子どもたちの支度もあってバタつきますし…。

園庭広すぎたら先生たちの目が子どもたちにちゃんと行き届いてるのかな?って私は逆に心配になります…💦ケガとかあるので。
制服は意外と大事ですよね😂うちは園の選択肢少なくて給食のこと考えて決めましたが、制服が正直ダサいので残念です🤣制服姿でスタジオで写真撮りたかったのですが、ダサくてスタジオで撮る気起きません笑笑

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます!きついですよね、、子供2人の支度➕弁当ってだいぶだるそうです、、
    でもAが自分が卒園児ってこともありどこか惹かれてしまってる部分があって😭
    あと、B園でひとつ気になるのがクラスカラーが決まってなくて78人全員同じカラー帽子なので園外保育とかで見失なったり紛れたりしないのかな?って思ってましまって😭
    そんな事プロの先生たちに限ってないと思いますが幼稚園バスの事故とか見てて、そういうところも気になってしまって😖

    • 9月8日