息子は活発で家ではヤンチャだが、幼稚園では静か。年少組では中心的存在だったが、年中組でいじめられ、孤立。最近友達との話を避けるように。心配だが、息子には無理強いしない。どうしたら良いか。
こちらや他で悩みを相談すると、ほぼ必ず発達障害に結び付けられるのですが、息子は発達障害の診断はおりていません。検査の結果もですが、幼稚園での集団生活でも指摘を受けたことはありません。私がびっくりしたくらいですが、幼稚園ではお兄さんグループ?のような位置にいて、お世話をしたりあまり目立つタイプではないようです。
前置きが長くなりましたが、息子は家ではかなりヤンチャでうるさく、活発なタイプです。発達を疑ったことはほとんどありませんが、元気すぎて心配な部分はあります。幼稚園ではあまり騒がしくもなく、だいぶ気を張っているような印象です。
年少組ではとても明るく、クラスの中心にいたようで、先生からも期待をしていただいていました。
しかし年中組ではいじめられてしまい、すごく目立たない子になりました。幼稚園も行き渋りがおおく、流行病もありしょっちゅう自粛していました。
年長になり、年少組で同じクラスだったお友達や、気が合いそうな子が多く、クラス全体を見てもみんな優しくおっとりしているような印象があり、安心していました。
私の心配は、最近幼稚園で誰と何をしたという話をしてくれなくなり、下の子のプレで週一幼稚園に行き園生活を覗き見していますが、1人だったり、補助の先生や担任の先生といる姿が目立っています。
もしかして、お友達いないのかな、とか、嫌われちゃってるのかな、また意地悪されてるのかな(今年のクラスはこれは可能性としては低そうです)と心配で仕方ありません。
担任には近々話を聞きたいなとは思っていますが、毎日送迎でお会いしますが何か指摘されたりはないです。
息子に話を聞くと、必ず話を逸らしてしまい、会話になりません。前までは、色々話してくれていたのですが年長になってから、急に話さなくなりました。
気にし過ぎてはいけないんだと思うのですが、心配もあり色々聞いてしまい、答えない息子にイライラしてしまいました。どうしたら良いでしょう?
息子にはもう無理矢理聞き出したりするのはやめようと思ってます。あまり批判的なコメントは控えていただけると幸いです。
- ままり(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント
退会ユーザー
お母さんからしたら悶々とするでしょうけど見守りがいいのかなぁと思います。
もしお母さんが思われてるようなことがあるなら、あまり聞かれても逆にそれがダメなことなんだと追い詰めることになるかもしれません。
一人で遊ぶのも、先生と遊ぶのも悪いことではないです。
親としてはもちろん心配ですが。小さい子の小さい世界、これから大きくなると変わってきますよ。
息子さんが楽しく過ごせてるならそれが1番なんですけど、、
家と園で違うのはあることだとは思うのですが過去のことがきっかけに自分の活発さを押し殺してるから心苦しいですよね、
あんこ
うちの子が、
園でのことを全く話してくれない子でした😅
3年間、特別仲良しの子がいるわけでもなく
時々話してくれたと思ったら
年下の子と遊んだ話ばかりで
同じクラスの子の名前が出てこないし
何して遊んだの?と聞くと
わかんない。
とか、
一人で遊んでたーとか💧
でも、園には楽しく行って帰って来てたので、それほど心配はしてませんでした😊
年長さんになってから
行きしぶりなどなければ
大丈夫かなと思いますが
いかがですか?
-
ままり
コメントありがとうございます。
だんだん話してくれなくなり、元々はお友達と遊ぶのが好きなタイプだったので心配になっています。嫌われてしまってないか、意地悪されていないかなど…
行き渋りは特にありませんが、帰りに元気がなかったりぐずる日が多い気がします。(誰かと遊びに行きたい、とか、帰りたくないとか)- 9月8日
ママリ
それは親としてはものすごく心配になると思います😢
私も同じ立場なら心配で仕方なく、毎日気にしてしまうと思います。
幼稚園のことを息子さんに聞くときに、ママが心配そうな様子で聞くと、その話自体がネガティブな印象となり、話さなくなる子がよくいるみたいです。
別に心配そうに聞いてはいなかったら申し訳ありません。
何か幼稚園で嫌なことがあったら、ママにいつでも言ってね🤗!と声がけをしておいて、あと気になることがあれば担任の先生に電話して、安心できるまで話を聞いたら良いのではないかなと思います。
先生に、以前こういうことがあってとても心配だ、という話も再度して。
あと以前発達障害に関わる仕事をしていましたが、私も最近ネット等の情報のせいか、みなさん発達障害に過敏になり過ぎていて少し人と違ったりチェックリストに当てはまる項目が数個あるだけで障害を疑う人が多すぎるの、とても気になってました🥲
-
ままり
コメントありがとうございます。そして共感して頂き、嬉しいです。
最初は気にしない程度に聞いていたんですが、昨日は結構しつこくしてしまい、しまいにはちょっと怒って聞いてしまいました💦とても反省しています。
近々、担任の先生には聞いてみるつもりではおります!が、毎日送迎で会うのと、忙しいかなときにしてしまいなかなか電話に踏み切れずにいました…。お手紙書いてみようかとも思ってます💦
発達障害に関して、本当に不愉快なことがたくさんあり、何でもかんでも発達障害というふうにしたがる周りやこの世の中が嫌いです。子どもが辛いとか大変だと感じるならサポートは必要ですし、親が明らかに大変・おかしいと感じるならわかりますが、私は多少ヤンチャだなと思ってますが、大変だとか辛いと思ったことはなかったので…- 9月8日
-
ママリ
心配だとどうしても気になってしつこく聞いてしまいますよね😢
私は先生に相談したいことがあったとき、何時に電話すれば先生は忙しくないか、事前に聞いたことありました!😊
発達障害に関しては完全に同感です😭
このおかしい世間の傾向に惑わされずお互いがんばりましょう✨- 9月8日
-
ままり
ありがとうございます😭
今日は少し話してくれて、お友達とも遊べているようでした…明日、担任と少し話をしてみようと思います。
発達障害に関して、共感していただきとても嬉しいです!頑張りましょう!- 9月8日
ままり
コメントありがとうございます。
やはり見守りが大事ですよね…
元々が、お友達と遊ぶのが好きな子なので、心配してしまいました。
また、最近帰りも元気に帰っで来る感じではなく、元気がないです。
幼稚園が嫌だとか、朝行き渋る事は無さそうですが、楽しめているのかもわからないです。
退会ユーザー
私は年少の娘がいますが、やはり○ちゃんは△ちゃんと仲間!娘ちゃんは×ちゃんと仲間!とか言ったりしてます💦
男の子の方があっさりかと思ってましたが男の子も男の子で色々とありますね😢
年長クラスのお友達のお名前をご存知でしたら今日は○君とお話ししたー?くらいの軽い感じで聴かれては??私はそうやって探りを入れてます🥲
ままり
うちは年少で仲良かった子に危険なことんされ、さらに年中で意地悪をされたりして、去年は辛い一年でした。
今年はクラスには恵まれたはずなんですが、なかなか…
探りを入れて話してみても、半ギレで知らない!わかんない!みたいになったり無視されるので😭
退会ユーザー
お母様からしたら本当に辛い幼稚園生活でしたね。
楽しいこともあったかもしれませんが、物心がついてきて辛いことも分かって覚えてしまう年齢ですもんね。
息子さん去年辛いことがあったし、すこしお友達付き合いを自ら避けてるのかもしれませんね。それは自己防衛でいいかもしれません。親からしたら友達と楽しく遊んでほしいと思いますが。
探りいれてキレられるということは、お友達とは関わってない、関わりたく無い、しつこい、とかのどれかですかね。
難しいですよね。
大人の心配なんてよそに、実は楽しく遊んでるのかもしれませんが、親としては我が子が傷つく回数を減らしたいですよね。
ままり
去年は本当に辛く、幼稚園辞めてしまいたいと思っていました。息子も辛かったと思いますが、そんな毎日でも仲良くしてくれるお友達ができたので、良かったと思っています。今そのお友達とはクラスが離れてしまったので…幼稚園外で遊びたい!約束してよ!とかなり言われています。
今日は少し話をしてくれて、お友達とも遊べているような様子も聞けたので、しばらくは息子にはあまり話を深掘りせずにいておこうと思いました。
ただ、なんとなく気になるので担任とは話してみたいなと思ってます。
ありがとうございます。